goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

長崎離島攻めCT11(04/28 福江島)

2019-07-18 05:13:25 | 旅記録(九州・沖縄)
    
平成から令和へと元号をまたぐ西暦2019年のGW

2019/04/26(金)から出かけた長崎離島攻めキャンプツーリングの11デス。(04/28・日)


城を散策して先ず福江ダムへ

港のすぐ近く記憶を頼りに

街中の店舗が増えてチョット道が綺麗に?

堤体下まで降りて



ちっこいダムデスwww



im_maさんの差し入れで昼餉♪




雨雲レーダーを確認すると17時頃には降ってきそう

と言うことで先ずこの日の野営地「さんさん福江キャンプ村」へ



港から10㎞あまり

そうそうココを入っていくんだよねぇ~



13時到着

到着すると大層な賑わい?

これは・・・一杯かも・・・



前回同様チト強面のオジサンに尋ねると

大丈夫な様で

雨になるから炊事棟の屋根の下に張ってもいいよ

コレはラッキー♪



賑わっているのは横の広場のメーデー行事?

ゴルフのティーグランド然としたテントのフリーサイトには2張

620円とこのクオリティで良心的価格

炊事棟の屋根の下のスペースを確認するも

張れるだけのスペースは・・・



と言うことで炊事棟に一番近いマウンドに

設営5分(笑)


靴下を洗濯して干して

お出かけ♪




先ず近場の繁敷ダムへ






途中に「繁敷教会」との表示があったので



戻って行ってみるとイエラ道の先にあったのは・・・



確かに十字架はありますが



倉庫然とした建物にイエラ道



偽装工作???これぞ「隠れキリシタン」の拠点?


続いてキャンプ場至近の温泉センターを確認だけ

前日は風呂に入れませんでしたので(笑)

ん~・・・近いけど・・・

もっと銭湯の様なのを期待していた・・・


内闇ダムと浦の川ダムへですが



このアプローチ・・・汗

さらに大川原ダムがありますが

風呂と買い物していると雨になりそうなので

前回と同じD-VALUEで



ありましたサザエ♪



中サイズ3ヶで500円弱


焼き鳥、ビール、ペプシと調達して

近接して出来ていたスーパーも視察

コチラはサザエなし

稲荷寿司と翌日の菓子パンだけ


風呂はヤハリ前回同様の「コンカナ王国」へ(800円)



コチラ金泉がありますので




16時過ぎにテントサイトに帰って

ニ号機を炊事棟の庇の下へ停めて



テント横のテーブルで夕餉



ナカナカ煮えないサザエ



後回しにしているとぱらぱらと

網に乗せたサザエをコンロごと炊事棟へ移動して



壺焼き屋をやっていると




やがて本降りになるとともに大型バイクが

お隣の方でした

炊事棟で談笑しながらあちらはご飯炊き♪




9連休に2日プラスして

トヨタ系列の社員さんで

従来からトヨタでは盆、暮れ、GWに各9連休

系列会社も含めて強制的にお休みとか

21時過ぎまで話し込んでお休みなさい




OD=7,095-6,943㎞(この日の走行152㎞)