空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

02/15 2019走り初めツー(前編)

2019-02-16 04:47:19 | 旅記録(兵庫県)

2019年2月も

アッと言う間に半分過ぎた

バレンタインデー




翌週からほぼ一月は缶詰状態になるので

チト無理してお休みした02/15(金曜日)


相変わらずの寒さですが

せっかくの平日なので

ペンディングしていた「アソコ」でもいってみるかぁ~


8時にスタート


この日のいでたち

ヒートテックに薄いフリース

アバクロダウンと極寒の季節にしては1枚少ない感じ



2号機ですのでそれほど飛ばすこともナイカナ???


小一時間で到着したのは

神戸市の東部下水処理場



目的地ではないのですがルート上にありますので


コチラのマンホールカードは施設見学しないといただけません

午前の部は9時30分からですが

どうも私だけ(笑)


あれ???

以前来られましたよねぇ~

であれば見学はイイです???


無事カードはいただき雑談

ココでできたリンはウチの近所の農協に卸されて

農家用の肥料として売られているようですwww


来月はこんなのもやりますので是非♪




見学となると小一時間拉致されますが解放されて(笑)

すぐお隣の芦屋市役所へ



コチラは地下の駐輪場へ

入庫時に200円取られますが

このカードに訪問先の確認印をもらうとキャッシュバック



コチラのカードは初デス

土日は守衛室でもいただけるようですwww


R43をそのまま東進して西宮市

阪神電鉄の甲子園駅へ・・・

行くと全て自動改札になって

観光案内所が

無くなってました

スマホで配布場所を確認すると

駅南のららぽーと2階に移動したようです

コチラは既にいただいているのでパスwww


北上して尼崎市役所



しかし下水道庁舎は本庁舎の600m東にあるようで



コチラは平日限定・未訪問なので



今回の「主目的」達成


道路わきの気温表示は3℃

凍えてきましたが

このまま引っ返すのも・・・


ということで北へ進路を取りますwww


つづく(笑)