goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

07/09 やっと開通www

2016-07-09 19:45:19 | 旅記録(兵庫県)

今日2016/07/09(土曜日)は

予報通り朝からしっかり雨空

なので

何時ものお買いものですが



そういえば

カリナさんが行かれていたアソコ

行ってないな~





行ってみました♪

入口に

挑戦的な表示!!



売られたケンカは



お買い上げ~笑



これ

何か分かりますwww



食用のホウヅキですと♪

ほのかに甘いトマトの様な食感でした♪

北条鉄道「網引駅(あびきえき)」



立派な銀杏の樹が目印



ここも

脱線事故があったのですね~



昭和20年ですが


ここまでくれば



毎度の「がいな製麺」



そういえば

こんな取り組みやってたんだと



キュウリの古漬け

ショウガが美味かった♪



サスガに昼近くなると

混みあってきました




上がるかな???

と思ってましたが

また降ってきました



3年近く

「通行止め」だった「粟田橋」



後一時間ほどで開通でしたが



惜しかった(笑)


夕食は

妻の希望で

鍋(汗)



T2のささやかな抵抗で



広島「とびしま海道」製を♪笑


明日は

晴れそうなので

小浜ツーリングに乱入してこようかな♪


夜半に左足がツリマシタ(汗)

大事をとって、日曜日はおとなしくwww(07/10 AM4:30)










次に備えて♪

2016-07-09 19:30:11 | 徒然に

先日、インドネシア・バリへ出かけた妻

カメラの写りがヨロシク無いと

と言うことで


T2のお古のパナでしたが

妻専用機を♪



ちっこい方が良い

手振れに強いということで

このシリーズ3台目(笑)



T2も

夏に備えて

帰路3kmウォーキングを再開♪





イエラくん

最近どうも調子が

と言うことで

またも

イエラくんですwww



べ、別に

アドベンチャーを求めている訳ではないのですが

取り締まり情報を表示してくれるのは有り難い♪


せっせと

地点登録



これで

準備万端???

06/18 超過激ツー3  水www

2016-07-09 04:44:27 | 旅記録(中国)

梅雨の最中

雨も中休み予報の土曜日

2016/06/18にブラッと出かけた岡山ツーリングの3ですwww


この日は

ダムだけじゃなく

チョット寄りたいところが♪


備中に城が2つ♪

「高松城址」と「松山城」がありますwww




帰路「旭川ダム」に

南からのアプローチはアウトなので

北から回るとすれば

城は

やはり

南から攻めるかと

「高松城址」へ♪

またまたイエラ道(汗)ですが



K57でショートカット???



「豪渓」

名勝の様ですwww



たか~い「岡山自動車道」の下を通って



R180に出てきました♪

「総社」方面を目指して



通常、岡山のこのあたりは兵庫県よりも高めの相場のガソリン価格ですが

微妙に逆転現象???

フルコースで500km程のこの日の行程

朝、自宅近くで満タンにはしましたが

さすがにどこかで入れておかないと憂き目に遭いそうと言うことで

早めのお昼ご飯を(笑)




むか~し

戦国モノを読み始めた頃

秀吉の「高松城の水攻め」と

香川県出身の両親の元で育ったT2は

どうして四国???と

岡山に高松城があるとは知りませんでした(笑)

ということで

どんなところかと思いつつ行けてなかった場所


昼近くなって

街中の日向を走ると暑くなってきました



田舎の河川敷にこじんまりとした公園





さすがに城の痕跡はありませんが



土蔵を活用した資料館が





貸し切り状態でVTRをかけていただいて

最後の城主・清水宗治はやはり郷土のヒーローの様ですね♪




「水攻め」ではなくて

現代になってからも洪水があった様ですwww



「北条攻め」の「忍城(おしじょう)」



映画「のぼうの城」

「水攻め」繋がりでしょうか???


ん~・・・



微妙~な「水攻音頭」???

チョット自虐的???


日陰が無いので

随分暑くなってきました(汗)




●備中高松城