goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

05/02 弱気のVST

2020-05-11 04:18:13 | 旅記録(兵庫県)
2020/05/02(土曜日)

昼餉のスパムおにぎりを残して



妻はお出かけ(笑)


昼飯前に側溝作業を速攻で済ませて



・・・

どうしょうかなぁ~

やっぱり入れとこうかなぁ~


と久しぶりの初号機出動www



120-1円/L


走り出すとドコドコとお腹の肉を揺らす美容機器???

久しぶりだとやたらと前荷重で二の腕とひじが・・・

後ろを直接目視しようとすると体の固さを実感・・・汗

ホントにこれで皇居行ったんだよねぇ~???

いつも新鮮な気分にさせてくれるウェポン(笑)


せっかくなので以前から行ってみたかったトコロをナビに入れて



コロナの収束後のトレーニングもしておかないとねぇ~



ハイ到着♪

加古川の見土呂(みとろ)果樹園

別に果物狩りをするつもりもありませんが

ウチのT社の社長はこの辺りだったなと・・・

走っていてリアあたりから異音が???と思っていたら・・・

リアシートを上げたまま走ってました(汗)

やはり慣らしていかないと・・・


と言うことで



加古大池



チェーンルブのまわりを確認して



長袖ポロ一枚ですが

背中が熱くなるほどの夏の日差しを背負って家路へ


右手を5mmも動かせば

圧倒的な動力性能は魅力的な初号機ですが

出不精になっているのは

このスロープ



初号機の太いトルクで一気に上がれば問題は無いのですが

何気にトラウマ???


無事帰還(汗)



48kmのVery Short Toringでした♪


スクーターの弐号機があると・・・



ヤハリ楽な方に流れる



ダメ男くんだなぁ~








04/19 挽回ドライブ

2020-04-25 04:48:30 | 旅記録(兵庫県)

2020/04/19(日曜日)

千苅ダムまで朝駆けして帰宅すると

珍しく妻が起床してました(笑)


ローソンの「お土産」を渡すとお店廻ってきたの~???

一軒でいっぺんにイケた旨報告すると

そ~だよねぇ~笑ということでドライブがてら・・・詳細別記(笑)




T2の目論見は・・・蛇口(汗)

妻は手作りマスクの名誉挽回を企んでいる様子・・・


ということで加西のコーナン



ですが・・・



ヤハリヘッドだけというのは見当たらず・・・

マスク用のゴム紐も・・・


お昼時を少し回ってお腹すいたね・・・

「丸亀製麺」加西店



少し作法が変わって

トレイは一枚上を避けて

出汁は自分で注ぐ



テーブルは対角線



昼時にも関わらず・・・閑散とした店内



カウンターは一つ飛ばしに座るように

座敷に特に指定がないのは・・・大人数は諦めてということ???


100均でメダカの産卵用に疑似水草



ジャガイモが随分と繁茂してきました♪



ダイコンの間引きはもう少ししてからカナ???

キュウリは全然伸びてませんが



支柱だけ設置

ブルーデイジーはイイ感じ♪



目的は果たせませんでしたが

気分は少し晴れた???


04/19 感染拡大下のST

2020-04-24 04:44:56 | 旅記録(兵庫県)
新型コロナウイルス感染拡大下

家にいましょうwww

換気を良くして!!


3密回避

人との接触回避


走っているだけだと???

どれも

クリアするよね???

どうせ行先はドコモお休みだし・・・



ず~っと家に閉じこもっているのも

筋力低下

精神的にも・・・

そもそも「走ること」好き
と言うことで

2020/04/19(日曜日)



6時過ぎにスタート



二号機

晴れるのかと思ったら下り坂とのことなので



モンベルのマウンパ

防水ですwww

下に薄いフリースで心地よい風に春も近いな♪

を超えて



踏切も超えて



前日にあれだけ降ったんだから・・・



ニョロが出るには低い気温ですが

用心のために杖持参(笑)


期待に・・・



たがわずの



千苅ダムデスwww





堤体からの越流もですが



サイドのトンネルが大迫力www



桜もチョットだけ




帰路にプロ・ロイヤル



不具合となつたキッチンの水栓



ヘッドだけでいいんだけど・・・ナイ


ローソン♪



早起きは三文の得♪


ターボの試乗車発見♪



また今度♪


ぐりぐり♪



桜のおまけつき♪



2.5時間

83kmほどの



Short Turing♪

53.8km/Lですか・・・


二号機の本領発揮まではまだまだ





04/05③ 返礼

2020-04-11 04:03:00 | 旅記録(兵庫県)
京・丹波方面へ出かけた2020/04/05(日曜日)


前日04/04の夕餉・焼肉を食べながら

退職祝をいただいた何人かの娘に

何をお返しすればいいかなぁ~???

妻のお知恵

アフタヌーンティーのエコバックなんていいんじゃない???

三田のプレミアムアウトレットにお店あるわよ~♪


ということで「曽根の大櫻」とセットで決まったこの日のルート(笑)

ということで「和」から「三田」へ


車中で

昨日、焼肉の帰りにエビとか買ってたよね???

天ぷらそば・・・夜も???
と尋ねると

あ゛~・・・忘れてた・・・と妻


夫が言うのもですが

どうも・・・即物的というか・・・記憶が飛んでしまう質ですwww

(幸いこの日の夕餉は別メニューになりましたが・・・)


休日の午後にしては人の少ない神戸三田プレミアムアウトレット



マスクで武装して



やはり人通りも少なく

お店も3割ほどが休業



予定通りアフタヌーンティー



イイのが♪

コーヒー豆袋素材の保冷トートバック

大小各2ケに便乗して提案者の妻用

レジ袋の有料化のこの時期には良い贈り物かも???


ビゴのパン屋



おやつを確保して



毎度の路傍の店



シーズンも終わりなのか1000×1.08円で11個の「せとか」



吞吐ダムの桜を愛でながら



おやつの時間に帰宅www



230kmで通算燃費20.6km/Lと新車時と変わらない性能に

どうするかなぁ~とも

ビゴのお菓子を召しながら



思案・・・

ラベンダーで



冷静に・・・笑





04/04 新型コロナ対策

2020-04-08 04:44:38 | 旅記録(兵庫県)
出口の見えない新型コロナ騒動

自分でできることはと規則正しい生活

栄養補給www


ということで

02/02/04/04(土曜日)

二号機で50kmあまり散歩して

初号機をアイドリングさせてケアしながら



雑草抜き



雑草が繁茂した鉢植えの土を

裏山に不法投棄???汗




メダカの水替え



暖冬だったわりに冷え込みが続いた年度替わりでしたが

ようやくメダカも産卵開始♪

100ケほどを発泡スチロールの水槽に採って

スッキリ♪




夕方帰宅した

焼肉行かない?と(笑)

ビールが飲みたい・・・

なら・・・「なにわ」まで歩いて行こうか♪


最寄りの焼肉屋さんではあります

運動不足の妻からの珍しい提案なので

OKしても良かったのですが

何せ片道3kmほどは・・・

酔っぱらって帰りの登りもチトハード???


ということで私はアルコールを我慢して

アッシーFitくんで

いつも夕食時に良い香りをまき散らしているお店ですが・・・



あれ・・・ニオイが・・・

ひょっとしてコロナ感染じゃないよねぇ~???


臨時休業???と思ったら

02/29で廃業と・・・



コロナの影響???


3km歩かないで(´▽`) ホッと

ではでは「こさる」



まさか臨時休業してないよね???

妻にスマホで確認させて

無事到着&営業中ですが



やけに賑わって座敷席

右膝が痛いので座布団5枚重ねで鎮座


翌日04/05(日曜日)の作戦会議

生ビールの代わりに



朝7時発ね♪と(笑)



体力アップして



準備OK!?



03/29 桜を求めて・・・

2020-03-30 04:27:33 | 旅記録(兵庫県)

前日03/28(土曜日)午後から降り始めた

夜半にはも強まり嵐の様な天気となった2020/03/29(日曜日)の朝



不要不急の外出は控えましょうwww



ですが・・・

桜は今しか・・・


と言うことで

チョットだけお出かけ



加古川の河川敷

小野の「桜堤回廊」



3分咲きといったトコロでしょうか


ヒトゴミは避ける様にとのことなので

様子だけ見てと・・・



行ってみました



いつも開店2時間前には行列ができている「マイスター工房八千代」ですが・・・



並ぶことなく・・・



でも価格高騰の折と@700円になってるのよ~!!と妻

しかし・・・7本お買い上げ

「クラインガルデン」から



「なかやちよの森」



やっと青空が♪



ちょっとぽてっとした桜デスwww



新型コロナ対応でカードの配布は中止中www



糀屋ダム管理事務所から

ダム湖



去年はナカナカ見ごたえがありましたがまだ2分咲きほど


加美町の足立醸造



リニューアルされて初めて



妻の目的「満月ぽん」は見当たらず・・・


「町の駅なか」



一割以上のマージン???

昼食に・・・



「山田錦うどん」とのことですが・・・

@600円の値打ちは・・・



昼過ぎに帰宅




一服して散歩に♪



近所の緑道



ほぼ満開♪



先日参加した研修「桜守活動」の一環???



切られた老木から新しい苗木へ

ここでも世代交代ですwww

















03/22 開花状況調査

2020-03-24 04:48:07 | 旅記録(兵庫県)
2020/03/22(日曜日)

夕方から雨予報

暖冬でしたので開花も早いと

デハデハ

小野のサトーで昼餉を調達して



加古川の「桜堤回廊」

Fitくんの扉を開けると・・・

桜餅の香り♪



え゛~・・・


膨らみだしたつぼみを眺めながら



昼餉(笑)



見ごろは今週末あたりでしょうか




新型コロナ騒動のおかげでイベント開催か否かは不明ですが

そんなことに関係なく



春はやってきてます♪


妻リクエストの「路傍の店」



ナビ任せの生活道路を抜けて



大繁盛でしたが・・・

妻の目的の「せとか」

前回より大きな実でしたが7つで1,580円?!

足元を見たような商売・・・

前回2カゴ買っておけばヨカッタ・・・


ブツブツ言う妻を乗せて帰路に(笑)




まあ・・・

食べなくても死ぬものでもないですし・・・





03/14 実地踏査?

2020-03-16 04:30:40 | 旅記録(兵庫県)
ホワイトディの2020/03/14(土曜日)

生憎ですが予定通りの雨の中

Fitくんで丹波篠山へ


「丹波年輪の里」のウッディハウスでブランチを済ませて




「氷上工業団地」内のスーパーBig



どちらもかかわったんだな・・・


広い店内にまばらな客足は天気だけのせいではなさそう



ヤハリ新型コロナウイルスの影響かな???




神戸三田プレミアムアウトレット

ん???

現行型の赤いCH-R



まさかFちゃんじゃないよね???と追走すると姫路ナンバーでした

お目当てはアウトレットのお向かいの複合イオンですが



休日の昼近くにしてはヤハリ寂しい人出



7割ほどの人はマスク着用デスwww

マスクをしてないT2夫婦

何となく電車内でガラケーを触っているような気分(笑)


お目当てのモンベル



リュックは本格的過ぎる様で

ショルダーバッグへ変更して納得(笑)


何だ???透明の靴???



と思ったらフィッティングテスト用



可愛いねぇ~♪

こんなのも(笑)




出入り口に面したパン屋さん

いい香りを振りまいてくれるのはイイのですが

埃っぽい出入り口の店舗でむき身での陳列は・・・と何時も思ってましたがビニル包装に



ウチは毎度の店舗奥のビゴのフランスパン

コチラも陳列したパンを一つずつ包装するように・・・



カルディ



珈琲サービスも休止してました

モチロン新型コロナ対策


喫煙ルームも閉鎖




ネットで話題となったイオンのトイレットペーパー表記



世界大恐慌の時

取り付け騒ぎとなった銀行のカウンター上に札束を並べて

お金は十分あるから冷静になってください!!と騒動を治めたとの故事が思い出されますwww

10個も買って帰れる人はいるのかな???と見ていると

3ケ入り?段ボールで大人買いしている人が・・・笑

ケースでの販売はお断りって書いてあるけど・・・

一人で10ケを持つと・・・頭をよぎるアクロバティックな姿(爆)


しかし・・・画像をよく見ると

「おひとりさま」が「おとりさま」に・・・トリですか???笑

「頂きてます」というのも変な日本語

お店も慌てて平常心ではないのかな???


路傍の店で「せとか」8ケで1100円



コチラも何時も接客?している台湾人のオネエサマ

店長?は「人がいないから自分で袋に入れてネ!!」とのことなので

おねぇさん可愛いから一個おまけしとこかぁ~♪

T2が袋に入れていると店長に睨まれましたので規定数を・・・笑

しかし・・・何時ものスレンダーなオネエサン

新型コロナの影響で台湾に帰っちゃったのかな???



吞吐ダム経由で



おやつの時間で帰宅すると雨が上がりましたので

久しぶりの洗車



したと思ったらマタマタ土砂降りに(笑)



雨量測定用の水槽が一杯に(汗)







03/14 想定外のブランチ?

2020-03-15 04:52:46 | 旅記録(兵庫県)

2020/03/14(土曜日)

朝4時に爽やかな目覚め♪

人間感情の生き物だなと実感(笑)


4月からの「勤め先」が決まって

「安堵」というよりは

「諦観」ともチョット違う

「踏ん切り」かな???


庭で一服していると予報通り




前日夜

チーズが残り4つになってるわ・・・との妻に

なら行く???と話はまとまってました(笑)


出不精で朝に弱い妻ですが

8時前には出かける準備を完了して起きてきましたので

ホワイトデーだよねぇ~

欲しいものを尋ねると

モンベルのリュックかな???

であればルートは決まりましたので

8時半にスタート♪



R175を西脇まで北上して

丹波篠山方面へ

お気に入りの「丹波年輪の里」に10時到着♪



公園内のレストラン・・・

前回訪問時は長期休業でしたので

今回は前日にホームページで確認済み



ここの公園ができたときは確か管理事務所だった建物ですが



お目当ては11時までのモーニングでブランチ



ん???

フツーは・・・

珈琲の次はトースト、タマゴと書かない???


画像はイメージというのもチト言い訳めいてる様な・・・

とチト心配していると

わぁお♪と妻



生ハムと目玉焼き

焼きが甘いのがチト食べにくいですが

コチラをメインにしているとの意かな???

コーヒーはチト薄いけどコレで400×1.1はお得かも♪





03/08 まだ満開♪

2020-03-11 04:56:40 | 旅記録(兵庫県)
前日夕方から降り続いている

相変わらず強い雨脚の2020/03/08(日曜日)

9時過ぎにようやく小雨に起きてきた妻と朝餉



玉露は60℃でと

ひな祭りのお供え???


10時前からお出かけ



ブロ友さんたちが既に足を運んだ小野の河津桜



ようやく雨も



上がって満開♪



観測史上最も気温の高かった暖冬とか



チョット葉っぱも出ててマスが



間に合ったカナ♪


加古川右岸を北上して



加西工業団地内の



妻リクエストの「半月庵いっぷくせんべぇ」



コロナの影響か・・・

試食コーナーが撤去されてました~



続いてのリクエストは加西市のコーナン

マスクはありませんが



よりどりみどりデスwww



フライパン(笑)


加西のイオン



ホワイトデーにコレ???

昼時にも関わらず空席の目立つフードコート

リンガーハット



「お得袋」???

@500円の金券×4枚+餃子券×2枚+カップ麺×2ケ

〆て2000円で2700円分と・・・

すぐ使えるならお得じゃないの???

確認して



餃子券は当日同店では使えない・・・



再訪の仕掛けというコトカナ???


加西のサトーで日常のお買い物をして



おやつ前に帰宅


間に合ってヨカッタ♪








02/16 喜楽な日曜日

2020-02-17 05:03:22 | 旅記録(兵庫県)
感染拡大が危惧されるコロナウイルス

中国では1300人を超える死者

元々持病を持つ人が感染して医療機関の受け入れがオーバーフロー

コロナデハナク持病のケアができないのが異常な死亡率の原因とか


心配ばかりしていてもねぇ~

生憎の雨模様の週末でしたので

デハデハスタミナをつけて

2020/02/16(日曜日)は行くかぁ~♪


前日に席を予約


半年ほど前に職場で買ったチケット

有効期限は3月末ですが

今週末から何かと忙しくなるので

たまには電車で行ってみない???との妻提案に

バスと地下鉄を乗り継いで



湊川

商店街を初体験(笑)

ドムドム



まだあるんだ♪

ドムシェークすきだったなぁ~


まだ昼前ですが・・・



妻の目的は・・・



コチラね(笑)



オムそば・ミックス(900円)とスジモダン(700円)

コチラのお店




開場時刻13時半まで30分以上ありましたので



何時以来か思い出せないほど久しぶりの喫茶店



神戸タワーと言うのが



ワタシの生まれたころまであったトコロ

聚楽館(じゅらくかん)って何?と妻

「じゅらくかん」じゃなくて「しゅうらくかん」って読むの!!

映画館とかスケートリンクのあった娯楽の塔

ワタシが初めてアイススケートに来たところ♪


開場時刻となりましたので



「喜楽館」

上方落語協会の施設

本日の出演者



100人ほどのキャパに51人の入り



四捨五入すると100人で満席とネタに

ヤハリコロナの影響で人が集まるところへはと・・・


ウチは4列目の真ん中のベストポジション♪



昔、妻と「枝雀寄席」の公開録画に良く行きましたが

すご~く久しぶり


地元・神戸を題材とした創作落語

エジプトのパピルスや

定年を迎えた亭主の話など

ナカナカ楽しめました♪



02/15 どんどん西へ♪

2020-02-16 04:24:20 | 旅記録(兵庫県)
暖冬ですが

週中半02/12(水)には20℃オーバー

さらに翌日02/13(木)は25℃近くまで

もはや四月の陽気に・・・

うっとおしくなったので頭を短く

ようやくエジプト旅行の時差ボケから立ち直ったかな?


おちおちしていると時期を逃してしまいそう

02/14(金)は

明日行くから!!と妻に釘を刺して

チト気恥しい紙袋を下げて帰宅



チョット気分転換に茶色っぽいので白髪を染めて

2020/02/15(土曜日)は4時に爽やかな目覚め♪



準備万端♪

ナカナカ起きてこない妻をたたき起こして

アレよりアレをとのオーダーなので

7時半過ぎにスタート



「ナナコの日」なのでFitくんに朝餉を上げて139円/L

毎度おなじみ



道の駅「御津」



曇天にバイクはCBR一台

125ccでした

妻は野菜を大量買い出しして

R250をさらに西へ



赤穂市を超えて



岡山県・日生「五味の市」



ですが目的は



岩牡蠣ではなく・・・

「牡蠣ゴロゴロ弁当」@800円→妻用

「牡蠣弁当」@400円→T2用

さらに酒の肴の一夜干しですが・・・



シーズンオフか・・・見当たらず

さらに西進して「海の駅」を探索するも・・・




備前・長船

先行車のナンバー・・・



「富士山」って何処よ???とスマホで調べると

静岡県と山梨県にまたがってると???


妻オーダー



「大阪屋」

ブランチに



T2=焼肉定食1100円

妻=牛タンモヤシ定食700円



コレは美味いデスwww

さらに25km西進して



宇野・百間川河口水門

どうしようかなぁ~と妻

な、なにを???と尋ねると・・・

やっぱり寄って♪



ゲソ天と

タケノコのてんぷら・・・



お持ち帰り♪

もうすぐ春なんだ


久しぶりの300kmドライブ

区間燃費は21.0km/Lでした♪


※02/23(日曜日)は日生カキ祭りですので

そちら方面に走られる場合は渋滞にご注意を!!



02/09 丹波篠山詣で

2020-02-11 04:32:47 | 旅記録(兵庫県)

チーズ

あと3個になっちゃった~
と妻

2020/02/08(土曜日)の夜


ならアソコ行く???とT2

・・・

ブランチも兼ねて

・・・♡


出不精の妻

買い物だけではナカナカ釣れません

料理のメニューを考えるのと

作るのを省けて

しかも朝食と昼食を兼務できるということは

朝寝坊していいとの魅惑的な提案に・・・

パパってホントマグロねぇ~♪

しんどくないの???
との応答

釣れたかな?


モーニングは11時までか・・・と確認して就寝

この日は4時起床だったからか即爆睡


02/09(日曜日)の朝

しかし・・・

朝起きると外が明るい

8時過ぎてました~

妻も爆睡中

まだまだエジプト旅行のダメージが・・・


早々に妻を起こして

化粧まだよ~とつべこべ言わせずに

連行



9時にスタート

日本晴れ♪ですが・・・

R175を西脇まで北上すると

行く手の山は雪景色(汗)



暖冬の今年は

結局スタッドレスに交換してないFitくんの足回り・・・



前から走ってくる車は屋根に5cmほどのを・・・滝


道は大丈夫でした♪

到着した「丹波年輪の里」



しっかり積もってますwww

自宅から60km

まだ余裕の10時10分♪



あれ???

・・・



あのねぇ~爆www


なら・・・「おばあちゃんの里」

行ってみる???


コチラがサブのメインターゲット(笑)

春日方面へ

前方に光秀ゆかりの黒井城址



雪化粧www



青空ですが雪もチラチラ



道の駅「おばあちゃんの里」

情報センターへですが・・・

定番の幟が見当たらない???

オネエサンに丹波市のマンホールカードってコチラですよね???と尋ねると

ネットで紹介されていた様で沢山の方が来られたんですが

コチラじゃなくて「木の根橋」の観光案内所なんですよ~


・・・柏原駅ですか???とT2

「木の根橋」ですがご存じない???

はい・・・どのあたりでしょうか???

あれ~「木の根橋」のところなんですが・・・

・・・

やっと見つけた地図を見ると

「柏原駅」の東

ウチの柏原支社・織田神社の横(笑)

ココならわかりますwwwとお礼を言って

フードコートへ♪



好きなパンと飲み物を選んでモーニング@@500円



久しぶりに「魔法のソース」と野菜を買って



メインターゲットのBig



朝食用のチーズ@197円とお買い得♪



マンホールカード



確かに「木の根橋」でした(笑)









01/19 買い出し?

2020-01-23 04:58:41 | 旅記録(兵庫県)

2020/01/19(日曜日)

稲美町の「喫茶○」の調査・モーニングを済ませて

ナビの仰せのままに福崎へ


ココも随分来てないなぁ~と横目で見ながら

北条鉄道・法華口駅の近くを北へ

毎度の「にっしい広場」



先週末は妻とドンパチしてましたので

食料品が欠乏しているT2家・・・汗

かご一杯の野菜とお約束の「おやき」



ワタシは駐車場隅の精米施設で米ぬか蒐集


R312を市川町まで北上して「豊源」



この日は目的の唐揚げ定食が「平日ランチ680円」?とラッキー♪



角煮台湾ラーメン

激辛選手権なみのラーメンに角煮って何処?

妻は台湾塩ラーメン

これはウガイスルトキの塩水?

まあチト変わってたまには美味いですが・・・



しかし・・・毎度の大量に・・・

まだ11時と言うことで

妻の肉たまご炒めを二人でおかずに

テイクアウト用のパッケージはいただけますので

唐揚げはお持ち帰り



ワタシの夕餉に(笑)



エジプト行きの準備もしないとネと

百均セリアで懐中電灯とスリッパ



ドラッグストアで日焼け対策用品等

毎度のサトーで食料品を調達して

お腹いっぱいでのけぞった格好で帰宅すると

来てました♪



ダイハツもタフトという類似車種を発売決定





車中泊できるSUV軽自動車というニッチ市場

ハスラーの独壇場でしたが

チトオモシロクなりそうwww



01/19 調査結果

2020-01-22 04:48:24 | 旅記録(兵庫県)

2020/01/19(日曜日)

前日は「東方神起」のコンサートへ出かけた妻を迎えに行ったので

午前様

最近考えることが多々

珍しく悪かった寝付きでしたが

久しぶりにバタンキューと


おかげで朝4時に爽やかな目覚め(笑)

前日に「明日は福崎!」と妻に言っておいたので

妻も8時前には起きてきました(笑)


モーニングはアソコへ行って見る?

9時前にスタート♪



何時も前を通っている稲美町の「喫茶店○(まる)」

先日目にした看板「モーニングとモーニングセット」が別書き

どう違うの?

広い駐車場の奥に一般住宅のような喫茶店



入口前の黒板を見ると

モーニングはパンか卵を選択と・・・

これは余り聞いたことのない取り合わせ

ヤハリ「セット」だよね?

しかし・・・建物は真新しい・・・昔風の喫茶店

テーブル上の砂糖や食塩の何となく懐かしい容器に

フレッシュもあの銀色のだったりして~

そんなの不経済だし今は使い切りのヤツだよ~



噂をしていると出てきました(笑)



まだあるんだねぇ~

関心した珈琲は・・・玄人っぽくはない?

厚切りのトーストは餅のような歯ごたえ

味の濃いゆで卵と

いずれも美味しかったですが・・・

わざわざは行かないよねぇ~


帰宅後記事を書いていて画像を確認すると



例の「冷凍餃子」

「手作り冷凍餃子」と・・・

ん~・・・

「手作り」で「冷凍」?


しかも2個まで「試食可能」と・・・

惜しいことをしました(笑)