goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

06/21 悲劇のマスツー③

2020-07-10 04:57:05 | 旅記録(兵庫県)
梅雨真っただ中の週末2020/06/21(日曜日)

に出かけたOBSCツーリングの③ですwww


言い出しっぺのシュミットさんの先導で

たらちゃん



T2

そしてカリナさん



久しぶりのバックショット???笑

4台体制で



一台足りない・・・



最初の目的地「かみこうち(加美高地)」「ラベンダーパーク多可」



こちらの名物は・・・



卵かけご飯ですが

名前の通りラベンダーが・・・



季節外れなので・・・満開とは・・・汗



入園・駐車料金の正価の500円の4割引きでしたが・・・笑

中腹でダウンのシュミットさんと



カリナさんを置いて

頂上に駆け上がるたらちゃん



流石全日本優勝!!・・・シニアの部に乱入とか・・・

カメラマンT2の目的は・・・

天使





そして・・・悪魔



やっぱりコッチの方がしっくりくる???

小一時間体を動かして



昼食会場



到着♪



道の駅・加美の「Charmant」の車留満定食



通常はゲージの中で40日ほどで出荷する肉鶏ですが

野放しで100日育成した100日地鶏

歯ごたえがあって美味しいですwww

通常価格1300円ですがコロナのためか1割引き♪


お腹を満たして予定終了www

T2先導でR427を南下



お顔も撮っておかないとネ♪



旧・中町のココ♪



道のアンジュレーションとバックの山並みがお気に入り♪

たらちゃんはR175からR372の分岐で

カリナさんは山陽道へ



先導のシュミットさんと道の駅・三木で



流れ解散して

給油して



14時に帰宅



146kmの通算燃費は61km/L

やはり車の流れに合わせたのんびりペースだと60km/Lオーバーはいけますネ♪


久しぶりのマスツー

というには少人数ではありましたが

やはりソロとは違った味も♪

また是非♪



06/21 悲劇のマスツー②

2020-07-08 04:51:09 | 旅記録(兵庫県)
梅雨真っただ中の週末2020/06/21(日曜日)

に出かけたOBSCツーリングの②ですwww


確かに少し下ってました・・・

どうしてあんなところに停めたかなぁ~と・・・

後悔先に立たずですので悔やんでもしょうがない!!

どうやって補修するか
と考えながら

ハイ到着の闘竜灘の駐車場



集合時刻まで45分ほど(笑)



かつては一時間前には気の早い誰かが来られてましたが・・・笑

停めなおして・・・



被害状況の再確認・・・

リアスポイラー



プーリーケース???



フロントフェンダー



傷だけと思っていたら割れてますwww

普通の立ちごけだと着地寸前までハンドルを持って粘る???

単に倒れたので勢いも・・・ということかな・・・

これでは整形・塗装だけでは済まないなぁ~



日陰で一服していると

30分前にシュミットさん、カリナさん到着



初日の出以来???



シュミットさんからオミヤ♪



奇岩で有名なところ



前週の雨で水量もそこそこ



サギ?



takさん???



ご一行♪



続いてCuteさん♪



ワンちゃんの散歩に向かうtalkさんと



たらちゃん♪



かつて、たいようさんの愛車だったスカブ♪

やっぱりいいなぁ~


小一時間おしゃべりして

takさんご一行とCuteさんに見送られて



スタートですwww


06/21 悲劇のマスツー①

2020-07-07 04:51:09 | 旅記録(兵庫県)
梅雨真っただ中の週末2020/06/21(日曜日)

前日、シュミットさんからのLINEで呼びかけのあったOBSCツーリングへ♪


久しぶりなので洗車して



集合場所の闘竜灘まで1時間ほどですが

チョット魂胆あって2時間前の7時半過ぎにスタート♪



この週発売開始したエアリズムマスク



さすがに8時前にはですが・・・

各地の店舗でユニクロ渋滞を巻き起こしているとか・・・


この日のマスツーのコースはいつものお散歩コースなので

日焼け対策だけの軽装www笑




ハイ到着♪

先日も訪問した三木・金剛寺


満開の紫陽花と多宝塔をと下り斜面に・・・



停めて・・・



横ショットをと・・・



歩き出すと・・・

背後に響く・・・

グワシャ~との・・・

聞きなれない音・・・


振り向くと弐号機がなくなって・・・

紫陽花の中にめり込んでました~涙


Uターンして登り傾斜に停めて

被害確認・・・


お約束のフロントフェンダー・・・



サイドステップにプーリーケース

またまた作業が・・・

と考えながら集合場所の闘竜灘へ向かいますwww


06/20 梅雨も中休み???

2020-07-06 04:42:20 | 旅記録(兵庫県)
新型コロナ感染で先送りとなっていましたが

6月中旬・梅雨にはいってから

やっと新任役員の県内視察

淡路、但馬から阪神間・播磨へと



4日間のドライブでしたが3/4は土砂降り~



珍しいものも目にはできましたが



車に乗せてもらうのも楽じゃない・・・



腰に違和感(汗)


梅雨も中休み?の2020/06/20(土曜日)

すくすく伸びる初号機・弐号機



弐号機のこちらは一度に4本♪



週半ばには形のいいのが収穫できそうです♪

問題の零号機



やっと新芽が♪

モノは考えようで・・・

先発組とタイムラグができて収穫する分には良いかも???



裏の側溝を見ると・・・

またもニョロ???



30cmはゆうにあるミミズでした~汗


妻に行先の希望を確認すると

アソコのランチかなと・・・



最近の休日は昼にガッツリ、夜は軽く

このパターン???


ということで昼前に



初訪問のピュア・ドリーム

いつもの神野のマルアイ詣で前を通ってましたが気になっていたと



中々のボリューム♪

デミグラスソースがちょっと醤油辛い感じ
でしたが

妻は気に入ったようですwww


LINEを見ると・・・

翌06/22(日曜日)はOBSCの集まり???

久しぶりのマスツーリングなので走ってこようかな???

06/13 梅雨といえば・・・

2020-07-02 04:26:54 | 旅記録(兵庫県)
本格的な梅雨に突入

らしい天気の2020/06/13(土曜日)

9時過ぎから妻とFitくんで



お出かけした三木市・金剛寺



アジサイですが



見ての通りの



三分咲き???



やはり青が好き♪




いつも電話入力すると違うところへ案内するナビ

山陽自動車道で移転したのか広くて真新しい境内




この日はちゃんと御朱印帳を持参した妻



お願いすると・・・

どたばたと???

申し訳ないことをしてしまいまして・・・・



右肩の印鑑を上下逆に押してしまったと平身低頭するご住職

お代を執拗に固辞・・・



仏に仕える身にも間違いあり???

まあ珍しいといえば珍しい???



06/08 あうとれっと♪

2020-06-26 04:58:29 | 旅記録(兵庫県)
2020/06/08は月曜日ですが

特段の用務も無いので出社しない日に♪


梅雨入り直前の強い日差しに蝶乱舞



殿様も登場www



やはり今年は虫が多い・・・


妻に行きたいところを尋ねると明石のアウトレットかな・・・

11時開店ってなってるわ~

であればとカインズの開店時間に合わせて



軽トラの貸し出しはありましたが・・・

目的のブツがない・・・




10分ほど早かったので



明石海峡大橋を眺めながら一服して



妻お気に入りのワールド系列の店舗コーナーですが

3can4on(サンカンシオン)は・・・



キッズ専門に・・・汗


もう一軒



モンベルは・・・



良いのがあったようで♪

ワタシも・・・



便乗www笑



3200/7800と思ったら3200×1.1/7800=45%

表示価格は内税で販売価格は外税?

しかも内税5%って・・・いつからの売れ残り???

モノは気に入ったのでノープロブレムですが・・・

変な商売するように・・・笑


毎度のフランフラン



荒らしてですが・・・

平日の昼前とはいえ・・・



この人出では店側もチトしんどい???



06/07 オタク趣味♪

2020-06-25 05:13:54 | 旅記録(兵庫県)
「高砂神社」の御朱印

「姫路とれとれ市場」の鱧と

妻のお気に入り?を巡った2020/06/07(日曜日)

さらに少しだけ西進して「ムサシ」

こちらはワタシの趣味ですwww


最近あちらこちらにできたホームセンターですが

売れ筋商品に特化して

「なんでもある」店が少なく・・・



こちらは目新しいものも売れ行きに関係なく並んでいる大規模店舗♪

駐車場にも・・・

911ですがポルシェではありません(笑)



変わったのが・・・笑




売り場も特徴的で・・・

仏壇仏具売り場・・・



今風の家具調仏壇や・・・

好物を色々と・・・



取り揃えておりますwww



パパはこれね♪と妻



妻はこれかな???




マスク売り場



結構な広さに作者別の手作りマスク


パピルス絵画用にと探し回った額縁も



オーダーメードOK♪



アミューズメントパーク♪


しかしさすがに放漫経営ばかりというわけにはいかないのか

売り場の一部をスーパーマーケット「ハローズ」へ貸すようになった様で・・・

ついでにそちらも視察してみると・・・



フツーサイズのキュウリ3本が98円

6個買うと500円♪

ございました♪あらびきミンチ♪



これは後日手ごねハンバーグに♪

確かにあらびきの方が食感がいいわねぇ~♪

近所では見かけないお店巡りで少しリフレッシュ♪


隣に並んだ車にコレ綺麗な色ね♪



遊び心あるじゃ~んの車だよ~

ハスラーも同じスズキなのでこの色♪


チョット和の感じでしょ~???

いいわね♪と意見が一致???


帰宅すると自宅近辺でも暴風だったのか

大根の薹が倒壊・・・



ふるさと納税返礼品の第二弾が届いて



妻の部屋の前にゴールデンルートが・・・笑





06/07 とれとれや~♪

2020-06-24 04:58:17 | 旅記録(兵庫県)
2020/06/07(日曜日)

高砂神社からこの日の本命

姫路・白浜のとれとれ市場



そもそも魚類は食べるのも好まないT2夫婦

妻は調理も苦手・・・

体にいいのは分かってますが・・・汗


にしては鱧(はも)が食べたい!!とのオーダーに・・・

ほんまかいな???と疑いの夫


食堂のオープン時刻11時まで20分ほどありましたが

メニューを一瞥して・・・



こっちのほうがイイ♪



外のベンチで



風が強くて寒いくらい



T2が好きなのは・・・何かわからない色々天ぷら♪



なにかは、食べてのお楽しみ~笑

妻オーダーの鱧ですが・・・



やっぱり・・・いいかな・・・汗と一切れだけ・・・

いつもの気まぐれだったようですwww


11時過ぎには食堂は席待ちの列が・・・



06/07 たかさごや~♪

2020-06-23 04:48:17 | 旅記録(兵庫県)
梅雨入り直前の週末2020/06/07(日曜日)

予定通り9時前にFitくん出撃♪



「ナナコの日」なので



チョット上がり気味・・・


ナビに最初の目的地を入れるといつものお買い物ルート

定点観測しているハスラー



65万から下がってますが・・・

オレンジなら行くかもねぇ~と言うと

パパの性格で我慢できるはずがない!!キッパリ

次は元気のいいのにして、軽はもう少し枯れて、次の次にすれば~と妻

最近・・・上品な運転しかしてませんが・・・


あれれ・・・いつもの天下一品・古書店の前・・・



やはりあのマンホールカードの工楽サンチの・・・



すぐ横の神社でした♪




このところシュミットさん、takさんが来られていた「高砂神社」



この鬼瓦・・・笑ってる???



目的は・・・



招き猫のおみくじ



ではなくて・・・



御朱印♪

見開き2ページと珍しいのが

待つこと5分ほどで・・・



価格?も800円とご立派ですが・・・

06/06 トレーニングツー③

2020-06-19 04:38:59 | 旅記録(兵庫県)
2020/06/06(土曜日)

軽くトレーニングの心算で

なめてかかって

ヘロヘロになった黒井城址



下界の小学校まで帰らないといけません


登山事故の大半は下山時にと・・・



心を引き締めて一歩ずつ

左端の樹木の下から



登山の大汗に冷や汗



35分ほどで降りてきました♪


もう一つのミッション



氷上のBigでチーズほか


道の駅・北播磨エコミュージアムのあたりのBPが一部供用開始してました




帰路にもご用心



弐号機にも昼餉をあげて



おやつ前に無事帰還♪



140km少々

燃費は車を先導するペースだと60km/L以上のキープはやはり難しい???

06/06 トレーニングツー②

2020-06-17 04:44:17 | 旅記録(兵庫県)
5階と3階に喫煙スペースのあるウチの会社ビル

私の部屋は2階ですので煙草を吸いに

1階上がるだけで息が切れるので

このところはEVで5階へ・・・


しかしこれはいかんなぁ~

2020/06/06(土曜日)のツーリング先に選んだ黒井城址

前の職場で一緒だった同期の課長さん

黒井小学校の卒業生で体育の時間には駆け上がったとか

であればトレーニングにちょうどいいかも♪と・・・

ここから山道へ



わきに置かれた



迷うことなく拝借して(笑)

鳥獣防護柵???



結構な登り・・・



10分ほどで・・・

前から降りてきた小学生連れのカワイイお母さんに

もうすぐですよ♪答えを期待して

まだ大分あります???と尋ねると

は~い♪、まだまだまだですwww絶望的なお答え


日本三大山城を制覇し

富士山の日帰り登頂も成し遂げた

T2くんなのに・・・




こんな小山ひとつに・・・

屈するわけには・・・
と上を見上げると



山門からの眺め



まだ上の様ですwww



よくあるこの表示



距離なのか

標高差なのか???


どうも後者の方かな・・・と思われる切り立った登山道に



第二の防護柵

「山歩き」ではなく

既に「登山」ですwww




丹波・氷上の町並み

風は気持ちいい♪



山上の遺構が



残ってます



難攻不落



調査中の石垣や階段保護のため階段が敷設されてます



山頂です♪



小一時間で往復できると思っていたのが



登りだけで1時間???



標高360mあまりの城山なのに・・・

やはり名城???

06/06 トレーニングツー①

2020-06-16 04:35:09 | 旅記録(兵庫県)
「ストロベリームーン」という名の満月だった2020/06/05(金曜日)の夜



来週後半からずっとお天気悪いみたいよ~

せっかくなら走ってくれば~???
との妻の意見に従い

ではではと・・・

どんより天気の06/06(土曜日)

明け方前に半月食とのことでしたが確認できず

この週半ばに届いたマスクを着けて



まず「かかりつけ医」へ(笑)



待合室の椅子の並び方が変わってましたが

診断の方は顔を見るなり いいようですねぇ~


帰路にホームセンターに立ち寄って軽トラを借りる心算でしたが

こちらはコロナ対策で貸し出ししていないとのことで帰宅


9時半に予定通りのスタート♪



目的は体力増強買い出し???

R175を北上すると20台ほどの一団



梅雨を前に稼ぎ時とばかりに



幸いお呼びはありませんでした~

この日のいでたち



二の腕が日焼けするとヨロシクないので長袖ポロ一枚だけの軽装

やがて前方に目的地♪




あそこまでどう行くの???



ここでナビ装着(笑)

ハイ「黒井城」ですwww




200名城(スタンプ)は制覇済ですが「現地」は未踏破でしたので・・・

登山道入り口の駐車場は結構込み合ってました

最近息切れが激しいのでチトトレーニングしておかないととの思いで

手前の大きな駐車場(黒井小学校)に停めて



まず腹ごしらえ♪



妻作のスパム握り♪

150mほど坂を上がると登山道の入り口



トレーニングスタートです♪


05/24 凍える初ツーリング

2020-06-04 04:55:21 | 旅記録(兵庫県)
既に5月も終わろうとしているにも関わらず

新型コロナウイルス感染のおかげでツーリングらしき走りをしてない2020年・・・

緊急事態宣言が全国で解除され

まだ県域限定ではありますが後ろ髪をひかれることなく走れる状態とはなりましたので

ではではと出かけた2020/05/24(日曜日)



チト曇天ですが予報は晴れ

エアコンをつけて走った前日同様の夏日予報

5時過ぎにスタート



チトオーバークオリティ???

暑さ対策にメッシュⓉの上にナイキのウインドブレーカー



裏道県道79からR427

お気に入りのルンルンルート♪



旧・加美町に入るとウエット・・・



雨も落ちてきました~

行く手の南但馬の山並みには怪しげな雲



道の駅「加美」で雨宿り



気温は15℃と・・・凍www

さすがに雨の用意はしてないので引返すか迷ったときには

雨雲レーダー

雨雲は写ってませんが山の天気???



小降りになったので計画続行www



酷道429から



銀山湖



生野ダム



R312で福崎まで下って「にっしー広場」



いつも気になるシティ・ターボ



これぐらいがオモシロイのにねぇ~♪

DIY店を何軒かはしごして・・・

まさか・・・この衝立



コロナ騒動が収束したら販売しないよねぇ~???


弐号機に昼餉




久しぶりの190km



チョット走った気分の60km/L超♪








05/05 きゃべ2ツー

2020-05-17 04:45:46 | 旅記録(兵庫県)
2020/05/04(月曜日)

朝から丹波・氷上へ生活必需品を買いに

昼から母の入所している老健施設

夏物を届けて冬物をお引き取り


帰路に日常のお買い物ですが

キャベツの価格@750円びっくり!!




妻は無くてもと言いますが

キャベツ好きのT2・・・


帰宅後

LINE動画って・・・やったことある???と妻に

ううん・・・ナイ・・・と妻

デハデハ試しに・・・



試行錯誤の痕跡(笑)

何んとか使える様に???


玄関側の側溝のクラック

先日修復しましたが

残り5mほどでポルトランドセメントが無くなりました

まあイイかぁ~と切り上げましたが

ヤハリ中途半端は・・・と言うことで

夕方に近所のDIY店へ


2020/05/05(火曜日)

夜明けとともに・・・



一番西の端



一応の達成感に満足???して

9時過ぎに二号機出撃♪



「にじいろふぁ~みん」



最後に残った一個・・・小ぶりですが170円



そうそうwwwこれぐらいじゃないと・・・と一服していると

虫の食った痕・・・



ん~・・・これは妻が嫌うやつ・・・

もう一軒廻ってみるかと・・・


本店の「ふぁ~みん」(笑)

コチラの方が価格は216円と高めでしたが品数は豊富でした♪



これも一応満足♪


この日のイデタチ・・・



トレーナーに唐草マスク(笑)

40kmほどの心地よい「きゃべつー」だったな・・・






05/04 ついに出たぁ~?!

2020-05-16 04:32:02 | 旅記録(兵庫県)
2020/05/03(日曜日)

チーズ・・・あと二つになっちゃったぁ~♡と妻

なら、明日行く???とT2

で話がまとまった05/04(月曜日・祝)

T2は3時半に爽やかな目覚め?

妻も珍しく6時過ぎに起きてきました


と言うことで7時過ぎに出発♪




開店時刻の8時少し過ぎに到着

丹波・氷上のBig



意外に空いてますwww




不要不急の外出ではなく

必要な食材の確保!!



相変わらず@198円と近所のスーパーよりも100円以上お安い(笑)


ん???

ボチボチとマスクも・・・




ですが子供用の白いブリーフの手触り・・・

この値段で、誰か買うのかなぁ~???



コチラの衣料品売り場

地域色というか・・・

何気に田舎臭さがオモシロイ♪


あ~!!



「うさぎ100%」だぁ~!!と妻

ワタシが気になったのは隣の・・・



「うるせえトリ」



夫婦ともにハマってますwww

この無垢な眼差しに・・・笑

ついに出たんだ♪



買う気満々でしたが・・・

綿100%じゃないのはねぇ~と断念・・・


店内を散策していると母から妻に電話

暑くなってきたので夏用の服を持ってきてほしい


デハデハと柏原・木の根橋経由で・・・



ヤハリ・・・マンホールカードも配布中止中www




帰宅して昼餉と昼寝をしていると

洗濯ものを干していた妻が・・・

う゛き゛ゃ゛ぁ゛~ぁ~ぁ~!!



デッキに真っ赤な蛇!!

火ばさみで挟んで裏山へ遠投しましたが・・・

あんな赤い蛇・・・初めて

コイツ・・・



「ジムグリ」と言うヤツカナ???

蛇、特に赤い蛇は縁起がイイとか・・・


新神戸の老健施設



夏物と冬物を玄関先で交換



立入禁止なので



先日案内のあったLINE動画の登録を教えてもらって


帰路に何時ものサトー



Bigでキャベツが400円ほどと高かったのよ~との妻でしたが



な、なんだ~@750円のキャベツなんて・・・

初めて見ました!!

雨が続いたわけでもないのに・・・

どうしてこんなに高いの???