goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

03/21 近江ツー5(新八日市駅①)

2015-03-25 04:46:02 | 旅記録(近畿圏)

2015/03/21(土)

シュミットさんの呼びかけで出かけた「近江探訪記」の5デスwww


先導ありがとうございます♪



赤いとアイポイントになっていいですネ(笑)


34km/Lを少し切るくらい・・・



まあこの気温なら、高速でも・・・こんなものでしょうwww


位置関係は全く分かってないT2ですが・・・

前方に踏み切り・・・



この日の目的は・・・「鉄」ですので・・・

これはラッキー???笑

踏切が開くまで対向車は来ませんので・・・

前との距離を少し取って・・・

右位置で構えていると・・・



シュミットさん撮影・・・いや~ん・・・横に太く写ってる~笑


きた~笑



いった~笑



勿論terayanも♪


この日の第一目的地に・・・



到着したの???

って言うくらいの所にそれはありました(笑)



駅なの???



パーク&ライド♪




「新」というのが妙な「新八日市駅」笑



駅らしくない駅舎には、昔、近江鉄道の本社が入っていたとのこと・・・


お邪魔しま~すwwwと、入ってみると・・・



中の看板もレトロな「無人駅」デスwww

鉄道利用の促進・・・

どこも頭を痛めている問題・・・



「通常」のお客様???



「鉄女」???



踏切の警報機が鳴りだしました♪



TZ-60の30倍ズームの本領発揮♪笑



どうも・・・フツーのお客様のようですネ(笑)



控えめなラッピング???



そういえば駅舎の前の自販機と同じ飲料メーカーですが・・・



ハイ♪

いってらっしゃ~い♪



次の列車まで30分近くありますが・・・

どうしますかねぇ~






03/21 近江ツー4(近江路)

2015-03-24 04:53:42 | 旅記録(近畿圏)

2015/03/21(土)

シュミットさんの呼びかけで出かけた「近江探訪記」の4デスwww


この日は近江エリアですので・・・

この後のことはterayanに一任して(笑)

四機変態編隊で、名神高速を東へ♪



のんびりと♪



これぐらい気温が上がってくると・・・

100km/h巡航で・・・

34km/Lあたりは行けますね♪


やおら後ろから登坂車線を急接近・・・



マセラッティ?



ナカナカ良い音と強烈な走りでした(笑)


「蒲生」と・・・



蒲生氏郷・・・

余り興味のなかった戦国武将ですが・・・

先日、何気なく読んだ佐竹申伍の同名小説・・・

信長が自らの後継者として期待した武将・・・

浅井長政とともに京への道を任せたと・・・

なるほど、そんな位置関係なんだなと・・・


この日はやたらと見かけたパンダ・・・



コチラは道路運営会社のパトロールカー???

官憲とコラボしての取り締まり中???


八日市ICで名神高速とサヨナラします♪




黄色い除雪車



コチラも道の安全を守ってくれているのですネ♪



2,270円?



安全コスト込みということで・・・汗



03/21 近江ツー3(紅一点)

2015-03-23 05:14:08 | 旅記録(近畿圏)

2015/03/21(土)

シュミットさんの呼びかけで出かけた「近江探訪記」の3デスwww


第二集合地点の大津SAはすでに大混雑www



集合時間までまだ30分ほどありますが・・・



赤いのが・・・笑



terayanのスカブ・・・

いまだに白黒イメージのあるT2ですが・・・



わずかな名残・・・笑



一時、タイプMでも限定生産された赤はもう少し朱色のイメージでしたが・・・



タイプSのこちらは紅の色目が強い・・・これも良い感じですね♪


お隣のハーレー軍団・・・

強面の叔父さんの中に紅一点♪



コチラもナカナカ色っぽいお姉様でした(笑)

03/21 近江ツー2(高速走行)

2015-03-22 05:48:14 | 旅記録(近畿圏)

2015/03/21(土)

シュミットさんの呼びかけで出かけた「近江探訪記」の2デスwww


阪神高速を東へ・・・

西宮で名神高速へ乗り継いで・・・

自分撮りとまささんのコラボ(笑)




この日、気温が上がるとのことで服装をどうしたものかと・・・

暑いのは苦手なT2ですが・・・

寒いとやはり肩が凝りますので・・・

結局、上はコットンシャツにアバクロのダウン、下はコミネのライディングパンツ

高速走行にはこれで丁度いい感じでしたが・・・

気温が上がるとオーバークオリティ???


この日はTZ-60での出撃♪



どうもT2の手には少し大きく・・・

SWの配置も掌になじみにくいので・・・

イロイロと撮影位置を変えて・・・笑



まささんは相変わらずのクイック・レスポンス(笑)


せっかくの天王山トンネルなので・・・

SW-ON♪笑



まささん撮影デスwww


京都が近づくと・・・

チト詰まってきました・・・汗



ヤハリ、先週末の天気がヨロシク無かった・・・

気温も高くなってくると・・・

皆さん出かけたくてウズウズの週末???



こんな時でも、バイクは「専用路線」が整備されているので快適ですね♪



京都南ICを過ぎると少しマシに♪



滋賀県に入りますwww



チト、気味の悪い雲デスwww

第二集合ポイントの大津SAへ♪



滑り込み~



9時前ですが、コチラも大混雑www



こちらで参加表明のあったterayanを待ちますwww

03/21 近江ツー1(京橋SA)

2015-03-22 04:28:54 | 旅記録(近畿圏)

最近、「想い出記事」がメインとなっている「空波とともにⅡ」・・・

たまには「旬」なところも・・・

ということで・・・


昨日2015/03/21(土)

シュミットさんの呼びかけで出かけた「近江探訪記」をば・・・笑


週間予報では気温も上がり絶好のツーリング日和の週末でしたが・・・

03/19の定期人事異動の内示・・・

場合によっては、「単身赴任?」「引っ越し準備」も・・・

ということで参加が微妙でしたが・・・

異動はしたものの建物内・・・

気分的には微妙でしたが、気晴らしに♪

ということで、朝起きると・・・

裏山の「雪柳」♪



春ですね♪




ということで・・・

やおら7時前にスタート♪




この日は8時に阪神高速・京橋SA集合・・・

しかし・・・

神戸の中心・三宮のこのSA・・・

実家が三宮のT2・・・

生まれてこの方、この超地元のSAには行ったことが・・・

京橋ICは勿論愛用してましたが・・・

ココからだとひょっとしてSAには入れない???

と言うことで、ひとつ手前の柳原ICから上り線に乗り上げて・・・



やはり・・・



正解だったようで、シュミットさん、まささんのお出迎え(笑)



人の行き来はできるものの、車は上りと下りで隔絶されている様ですね・・・



しかし・・・

ガード下のSA・・・



神戸・元町・南京町の雰囲気を出そうと・・・

改修されている様ですが・・・

アミューズメント施設的に整備されている最近のSAに比べると・・・

チト暗い雰囲気も・・・


定刻に少し早いですがシュミットさんの先導で・・・



スタートしますwwww










無事帰還されました???

2015-03-21 17:34:12 | 旅記録(近畿圏)

本日2015/03/21(土)は・・・


シュミットさん呼びかけの「近江鉄道・彦ニャン見学ツーリング」ということで・・・

ちょいと出かけてきました♪


近江牛あり♪




ポカポカ陽気に・・・




360km程でしたが・・・




帰路は走行テストを兼ねたソロツー???笑

30.9km/L・・・

チト、飛ばしすぎました(汗)






11/16 京都柿ツー8(つるべ打ち)

2014-12-22 04:23:08 | 旅記録(近畿圏)

2014/11/16に、紅葉を愛でに出かけた「京都柿ツーリング」の8です。

「スプリング日吉」で、京都方面へ帰られる皆さんと分かれて・・・

阪神方面軍はR372へ♪



りきまるさんは「るり渓谷」の「ぐりぐり」へ♪



たいようさん♪



さだっさんは、猪名川サーキットへ♪笑




この時点で自宅まで70kmほど・・・
まだ15時なので・・・
ついでに・・・
頭の中でルートを組んで・・・笑


R176を南下して(青野ダム)



さらに県道を西進して(大川瀬ダム)



チョットだけ西に行きすぎますが・・・



ついでに(鴨川ダム)



タイムトライアルで5時ちょうどに(吞吐ダム)



と周遊して・・・

5時15分帰宅♪



334kmと上品なツーリングでした♪


この日の成果???



コチラは・・・ついでに(笑)





■日吉ダム(京都府南丹市日吉町中神子ヶ谷68)


11/16 京都柿ツー7(日吉ダム)

2014-12-21 05:45:27 | 旅記録(近畿圏)

2014/11/16に、紅葉を愛でに出かけた「京都柿ツーリング」の7です。


「美山茅葺の里」で運動の秋を謳歌して(笑)

せっかくなので「日吉ダム」へ♪


りきちゃんの前スカブはバンク角も十分な軽快な走りですwww







モミジ真っ盛りでしたネ♪





空も高い♪






何度も寄っている「日吉ダム」ですが・・・

カードを所望すると・・・
あれれ
ゴールド???



「スプリング日吉」のダムカレーで限定配布していたモノですが・・・おじさん、間違えたのかな???


コチラで・・・クラッチレバーのない・・・



やまグッチさんのNC700X・・・

OSGに強制入団デスwww


さすがにひろしさんのCB1100はスクーターとは認定しがたいので・・・

アドレス?の方でOGGにご入団いただきました(笑)


お隣の「スプリング日吉」で一応の解散・・・京都方面軍とお別れですwww



11/16 京都柿ツー6(美山茅葺の里)

2014-12-20 04:28:45 | 旅記録(近畿圏)

2014/11/16に、紅葉を愛でに出かけた「京都柿ツーリング」の6です。


穴場の「美渓」さんで先にお腹を満たして・・・

「美山茅葺の里」へ♪



サスガの観光スポットなので・・・

道は楽しいのですが、りきちゃんの迫力の走りは封印デスwww



冬に向けて?改修中www



駐車場は満杯なので、遠慮がち?にこちらに整列www




せっかくなので散策をば♪



モノトーンの景色に紅一点の名物ポスト♪



コケ・・・



蒸してますwww



twrayanとひろしさん、ラブラブ中wwww



サポーターの応援もあり、無事ご成婚???笑



■美山かやぶきの里(京都府南丹市美山町北)












11/16 京都柿ツー5(美山・美渓)

2014-12-19 04:56:07 | 旅記録(近畿圏)

2014/11/16に、紅葉を愛でに出かけた「京都柿ツーリング」の5です。

「大野ダム」から「美山茅葺の里」に向かいますが・・・



沿道も紅葉真っ盛り♪

ひろしさん、殿ありがとうございますwww



走行位置を移動して撮影に♪

ヤマグッチさん、ウエアーもステッカーチューンデスwww




先頭を行くterayanが急停車!!

11時45分と言うことで、混雑を避けて先に昼をと言うことで・・・



「美渓」さん♪




お店も、お姉さんも・・・

大正解♪

もちろんお味もネ♪


11/16 京都柿ツー4(もみじまつり)

2014-12-18 04:58:54 | 旅記録(近畿圏)

2014/11/16に、紅葉を愛でに出かけた「京都柿ツーリング」の4です。

「大野ダム」で開催中の「もみじまつり」デスwww



まだ、ちょっと早いかもと心配してましたが・・・



綺麗に色づいて・・・

ちょっとおやつも♪



「ついで」に甘味も♪



欠かせない「絶対領域」も♪



もちろん「もみじとダム」も(汗)愛でつつ・・・



美山へ向かいますwww


■大野ダム(京都府南丹市美山町樫原字中野山)


11/16 京都柿ツー3(大野ダムへ)

2014-12-17 04:27:50 | 旅記録(近畿圏)

2014/11/16に、紅葉を愛でに出かけた「京都柿ツーリング」の3です。


集合場所の京都「ガレリア亀岡」から、「大野ダム」を目指しますwww



先導のダッツさん、このところなぜかばびゅ~んと???
必然的にペースも上がりますwww



楽しい山道が・・・



続きますが・・・



皆さんいろいろとリアクション♪




途中、無人の畑川ダムへ???



タッチ&ゴーだけして・・・撮影のする間もなく・・・笑

「大野ダム」へ向かいますwww





撮影班・・・仕事に専念しますwww





毎度のGS前から右折して・・・



府道?へ・・・このあたりから混雑しているかな???と、思ってましたが・・・



快適快適♪




「大野もみじまつり」開催中の「大野ダム」に到着♪

車は協力金500円でしたが、バイクは無料でベストポジションにご案内いただけました(笑)





■大野ダム(京都府南丹市美山町樫原字中野山)

■畑川ダム(京都府船井郡京丹波町下山)


11/16 京都柿ツー2(集結)

2014-12-16 04:39:59 | 旅記録(近畿圏)

2014/11/16に、紅葉を愛でに出かけた「京都柿ツーリング」の2です。

集合時間9時まで、まだ30分ほどありますが・・・

今にも雪が舞ってきそうな「ガレリア亀岡」に到着すると・・・

既にたいようさんの忍くんが♪



グリップヒーター・・・ちょっと細くなった感じ???



タンクの滑り止めは・・・おろし金のごとくがっちりと♪


この日はたいようさんと二人???

厳しいトレーニングを恐れてましたが、朝、さだっさんから参戦コメント♪
terayanとひろしさんも来られますよ~とのこと♪


噂をすれば・・・さだっさん♪



terayan、ひろしさんと・・・続々と到着www




terayanの自宅になった「柿」と!!



頂いちゃいました♪

同日開催となったOSG本部の「鳥羽・岩牡蠣食べ放題ツーリング」に対抗したわけでは無いですが・・・笑


続いて・・・りきまるさん♪



この日は、軽量の前スカブくん


ひろしさんのお知り合いのやまグッチさん?



NC700Xですwww



ローダウンDCT・・・

こうやって、実車を見ると、ナカナカヨサゲなのですが・・・汗
シルバーに一杯のステッカーチューン・・・渋いデスwww


ダッツさん♪



定刻をすぎましたのでダッツさん先頭でスタート♪




まず大野ダムをロックオン♪



この日のいでたちは・・・



シンプソンのライジャケの下に・・・

新規導入したシルキーフリースでしたが・・・



これは、ぽかぽかデスwww
体感温度は、やはり「相対性理論」
どこかを暖かくすると、寒いところが際立って・・・
やはり課題は「つま先」ですwww

11/16 京都柿ツー1(亀岡へ)

2014-12-15 04:47:08 | 旅記録(近畿圏)

2014/11/16に、紅葉を愛でに出かけた「京都柿ツーリング」の1です。
(なぜ「柿ツー」の理由は後ほど・・・笑)


とりあえず行動計画をアップすると、たいようさんから参加表明♪
ではでは9時にいつもの京都「ガレリア亀岡」でということで・・・

今回のルーとは・・・いつもの六甲越のR423ではなくて、距離的には25kmほど遠回りのR372「デカン諸街道」
ということで、6時20分自宅発



やがて夜明けですが・・・



気温は・・・



7℃(汗)


急きょ風邪で欠席のtakさんとの合流地点として設定したR175とR372が交わった7-11で・・・
最近ハマッテイルモーニングコーヒー♪



空波の距離計とナビ・イエラくんで確認すると・・・ここまで31km、ここからガレリアまで74km



R372は、いつものR423同様の基本一車線ですが、強烈な上り坂は無いので、遅い車に前をさえぎられてもクリアは容易ですね♪
しかし・・・サバヨミ・イエラくんの到着予定時刻は9時40分ですか(笑)

R372でガレリアのあるR9の心算でしたが・・・



なぜかR372を直進せずに、R477へ左折しろと???
目的地まで15kmほど・・・
まだ8時を少し回ったところなのでイエラくんの仰せのままに・・・笑

あとで地図を見ると・・・やはりずいぶん遠回りでした・・・



毎度のイエラくんの気まぐれでしょうか???


ガレリアの手前で
初めて見る「街中を走るNM4タイプⅡ」



随分、小さく低く見えました???


集合時刻の30分前に到着デスwww笑


道の駅「ガレリア亀岡」 (京都府亀岡市余部町宝久保1-1 TEL 0771-29-2700 )