goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

戻る日常10/05(蘇る空波)

2014-10-09 04:39:34 | SKYWAVE typeM

2014/10/05(日)・・・

既に6万kmオーバーの空波・・・

あちらこちらに疲れも見えますwww


高速を多用する遠隔地へのツーリングや登坂では明らかに役不足の感も・・・



10/04(土)の「ランチー・ツーリング」で・・・
ダッツさんが・・・ヤハリ250が今の使い道からは一番使いやすいと・・・

大型を導入・・・増車するにしても、空波を乗り換えるにしても・・・それだけ遠くへ行く時間が取れない今の状況で、まだ大型はいいか・・・
その頃には、DCT搭載で、好みのデザインのものも出てるかな???と(笑)


であれば、2万km毎に交換しているドライブベルト・・・交換しておくか・・・と



妻に「空波の部品交換してくる。」と言うと・・・

妻「部品全部交換してくるの?」と・・・汗

「いやいや・・・ドライブベルト」とT2

妻「えっ??? ジャガイモ???」・・・笑

台風が来ても・・・まだ、時差ボケの残る脳天気な妻デスwww



おかげで、空波を買ったバイクショップで、例のブツにも試乗できましたが・・・

社長の娘さんが・・・T2さんの空波は・・・げげげ・・・三回目の交換ですか???どこ走ってるの???汗と・・・笑

パーツは手元にあるので、今日中に出来上がりますよ~と



代車をお借りして、一旦帰宅www

妻とFitくんで、日常のお買いもの「午後の部」へ(笑)



夕方、何とか雨が降り出す前に・・・無事引き取り完了www




駐車位置が・・・こうなっても・・・もちろん屋根付きデスwww笑





今回は、今後のこともあるので・・・最低限・・・切れると困るベルトだけにしました(笑)

ということで・・・2万円チョイ・・・






スーパー空波誕生♪

2014-08-27 05:00:07 | SKYWAVE typeM

2014/08/24(日)・・・

「千苅ダム」まで朝駆けして早々に帰宅。

雨が落ちてくるまでにやるべきことの本命は・・・


空波・・・高速の動力性能は250ccとしてはやむを得ないところでしょうが・・・もう一つの大きなウイークポイント・・・積載性?

シート下はビッグ・スクーター最大の63Lですが、タンデムシートに荷物を乗せると、前後一体式のシートの開閉が・・・

このあたりは、マジェスィやフォルッツアの様に、前後分離式にしてもらいたかったところデスwww

でかいとはいえ、シート下だけだと、キャンプツーリングに出かけるのに調理器具まで収納するのはチト辛い・・・といって、リアボックスは好みではない・・・と言うことで、ネット徘徊して、どうしたものか???と、迷っていた一品(笑)

ついに・・・ゲットしちゃいましたので・・・装着することに♪


8,300円×1.08、レポートを書くと送料サービスですwww笑


雨に備えて、先日、ちょっとぐずったR-01のバッテリーのメンテをしながら・・・ガレージ作業デスwww笑



リアスポイラーを外しますwww



四か所をボルトで固定しますが・・・あれ???
穴が・・・無い???



スポイラーと固定金具を外して・・・ドリルで穴を開けましたが、ボルトの外側にガイドパイプをかぶせて支持する構造・・・ということで、もっとでかい穴を開けないと・・・汗



こんな時は・・・グラインダーで・・・汗
まあ、強度的には問題ないパーツでしょ???笑



組み立てしていると・・・あれ???
何か、固定する部分が固定されてない???



以前、解体した時余ったスナップピン・・・ここだった・・・思わぬ発見に嬉しくなって、探してきました・・・笑



スポイラーの天板にも穴をあける必要があります・・・
このパーツ、中古品でもゲットして穴あけしようかな・・・と、散々迷っていたのですが・・・すでに6万km超の空波・・・リセールバリューはないでしょう・・・ということで、思い切って・・・汗

しかし・・・型紙位は付けておいてもらいたい・・・汗

しょうがないので、ガイドパイプをマスキングテープで固定して、接地面にボルトのセンター位置に穴を空けたテープを裏返して貼って・・・



天板を乗せると・・・こんな風にテープが貼りつきますので・・・大体このあたり???



径8mmのボルトよりも大きめの穴を空けても、径2.5cmガイドパイプをかぶせるので・・・抵抗はありますが・・・まあ、しょうがないですね・・・汗

リア側の二本の位置を決めて・・・



天板に台座をあてがって、フロント側の二本の位置を決めて・・・穴あけ・・・小さめの穴を空けて、合いを確認しながら穴の径を広げていく・・・根気の作業を続けていると・・・

来ました・・・



強烈な雷雨・・・まあ・・・予定通りですが・・・汗



削っては、合わせてを延々と繰り返しますが、右前の一本はどうしても角度が合わず、長すぎるボルトを締めきれませんでしたので・・・近所のホームセンターへFitくんでひとっ走りして・・・20mm短いL=70mmのボルトを調達してきて、何とか締めきれました(汗)



フロント側・・・一本だけボルトより・・・二本そろえた方が・・・いいかな???汗

これなら防水ダッフル・バッグを乗せられますwww


スーパー空波・・・・完成です♪



チョット全長が長くなりましたが・・・笑





ん???

だ、誰ですか???

これならスーパーで、2Lドリンクを箱買いしても持って帰れる「スーパーマーケット空波」だって言ってるの???汗







急がば・・・

2014-07-19 19:58:21 | SKYWAVE typeM

先日のterayan企画の丹後半島ツーリング・・・

指摘されちゃいました・・・サスガですwww

気にはなっては・・・いたのですが・・・

5月早々に前後タイヤを交換した空波・・・

ピットでウチの子を引き取って、イグニッション・・・???

音が・・・走り出すと、その感じはより実感されましたので、停めて下をのぞき込むと・・・すぐに飛んで来たご丁寧なメカさん・・・再びピットに入って、エキパイをエンジンに固定しているフランジボルトを増し締めしてくれました・・・

再びイグニッションを捻ると、違和感は少しマシになりましたが・・・やはりチト違う・・・

排気漏れかな???
せっかく手直ししてくれたので、さらに文句を言うほど、気は強くないT2ですので・・・しばらく様子を見ますwwwと、その時はそのまま・・・と言うか、それからそのまま走らせていた空波ですが・・・
ヤハリ走りだしのトルクの乗りが・・・チト物足りない???

という状態で参加した今回のツーリングですが・・・T2さん、エキパイから漏れてますよ~と・・・サスガですwww

terayanもこれが嫌で、サイレントタイプに交換したとか・・・
それでも満足行かずに、エキパイの結合部分にアルミ箔を三枚重ねしたものを挟み込むと良い感じになったと・・・

月曜日はまさコーチの厳しいトレーニングがございますwww
下のトルクが乗らない状態では、コーチの厳しい走りに付いていけませんので・・・今日はメンテに・・・

今日は娘の命日なのでお寺さんが・・・来られる前に朝から・・・


まず、用意したのはコチラ・・・



キッチン用の厚手のアルミテープと・・・蚊取り線香(笑)

車庫から出して・・・
空はチト怪しげだったので・・・この状態で作業しようと思いましたが・・・



やはり横着はよろしくない???
オープンスペースに空波を出して・・・



下に潜り込んで作業しようとしましたが・・・やはり作業性がよろしくないので・・・
ステップを外して・・・



問題の箇所を見ると・・・
ヤハリ隙間が・・・



サイレンサー側の三本のボルトを外して・・・
全部引き抜かなくても、隙間を広げれば・・・OKでしょ???と・・・

連結部分をパーツクリナーとワイヤーブラシで・・・ゴシゴシと・・・



テープを二重位に巻いて・・・
押し込もうと・・・しましたが・・・最後まで入らずwww汗



ボルトを締めこみながらエキパイを押し込みますが・・・



一本締まりません・・・汗

ま、いいかぁと・・・良くないですけど(汗)
走っていれば・・・締まってくる???

と・・・エキパイの結合部分にもぐるぐる巻き(笑)




作業を終えたのが8時過ぎ・・・一服しているとお寺さんが・・・セーフwww

お経をあげていただいて・・・
お墓参りと・・・買い物に出かけましたが・・・
帰宅すると雷が・・・汗

夕方に雨は上がりましたが・・・
ヤハリ気になるので・・・ちょっと走らせると・・・やはり漏れてる・・・ので、再度・・・汗



ステップボード・・・これが面倒ですが・・・




パイプの上から巻いたのは・・・全く意味を成してませんでした・・・やはり派手に漏れてますwww




隙間が無くなるまで押し込んで・・・



エンジンをかけて、手をかざすと・・・大丈夫かな???
音も・・・?

チョット様子見・・・ですwww














空波夏仕様へ♪

2014-05-31 19:07:39 | SKYWAVE typeM

明日はMasa団長の招集による「琵琶湖ツーリング」ですが・・・

ウチの空波・・・エンジンオイル何時変えたんだっけ???
と・・・
このところ整備記録は全てブログなので・・・探ってみると・・・
「空波とともにⅡ」ではみあたらず・・・ということは去年???

「空波とともにⅠ」を探ると・・・
どうも・・・5万kmあたりで交換している・・・ということは・・・既に7,000km以上・・・汗
ということで・・・緊急整備(笑)

毎度のシェブロン・シュプリーム・・・夏は、硬めの10-40Wですwww



今回はオイルフィルターもね♪




OD=57,620kmデスwww




ハンドルカバーも外してすっきりと♪



履き替えたスクート・スマート・・・



前♪



そして・・・後ろ・・・



も・・・まだヒゲヒゲ状態ですが・・・

集合場所の「琵琶湖コメプラザ」まで100km・・・下道ぐりぐり走っていけば丁度一皮むけるでしょ♪


明日は・・・メッシュジャケットですねえ~汗

準備OK♪

2014-05-10 20:24:34 | SKYWAVE typeM

ダマシだまし、走っていた空波のタイヤですが・・・

さすがにもう限界なので・・・フロント、リアともに交換することに・・・

本当はバーゲンセールを待ちたいところですが・・・汗


と言うことで・・・毎度の二輪館♪

10:30と、ちょっと中途半端な開店時間に合わせて・・・

到着すると、5分前・・・まだ、シャッターの降りたピット前に陣取って・・・4分前に開店準備するメカさんに、前後タイヤ交換、同じスクートスマートでお願いしま~すwwwと(笑)



開店前ですが、ピットインしてくれました♪


チョット気になっていたブレーキパッドも見てもらうと・・・

後ろは1/2位、前は後2mmですがまだいけますね♪とのことでした♪


価格は・・・



10%OFFセールをやっている様でしたが・・・



前回よりも少し高いのかな・・・まあ、しょうがないですが・・・


ブレーキパッドは・・・



フムフム・・・

リアはディスク、ちょっとやっちゃいましたが・・・汗


メカさん、ナカナカ丁寧な方でした♪



帰りにガソリン満タン♪

150円/Lでした。

タイヤの空気圧を前後とも2.6まで上げて・・・


これで安心して走れますネ



そうそう・・・また、レタリングもしないと・・・笑


明日は、実家へ・・・「母の日」ですので・・・

ついでに職場に寄って・・・ちょっと仕事も・・・汗





限界でしょうか???

2014-05-09 20:57:55 | SKYWAVE typeM

GW明けの今週・・・

ふっと真空地帯に???

と言うことで、せっかくのお天気ですので、お休みして・・・走ってきました♪


何せ・・・先日の「島根キャンプ・ツーリング」で積み残してましたので・・・汗

でも・・・春物ジャケットだと凍える寒さ・・・

それ以上に・・・これに・・・凍えたツーリングとなりました(汗)




前は・・・スリップサインが・・・



後ろは・・・



スクート・スマートって・・・こんなトレッドパターンでしたっけ???汗



過去ログで調べてみると・・・

前はオド42,172km(2013/03/10)交換

後ろは39,445km(2012/11/21)交換

現在、57,538km・・・

ヤハリ耐久性は高い様ですね♪





南国から

2014-02-08 04:55:10 | SKYWAVE typeM

今週は、ドタバタと・・・

一昨日の02/06(木曜日)は、久しぶりに日が替わってから職場を後に・・・

駅まで迎えに来た妻が・・・変な荷物届いてるわよ???と・・・

?


長崎のim_maさんからでした???

どうも・・・バイクの外装っぽい手の感触・・・早々に開けてみると・・・???

スカブのグリップバイザー?!


純正のエアークリーナーと・・・プラグ・・・



ひょっとしてと、手紙を拝見すると・・・♪

やはり・・・お乗換え!!

次期ウェポンは・・・ninja650と♪


おめでとうございますwww

色はクロ・・・
ゲコカラーはT2のために置いておいてくださるようですwww・・・

どうしましょ・・・汗


揺れる心はともかく・・・ありがとうございます!!

im_ma号のDNAはT2空波に受け継がせていただきますwww