goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

09/28「銀谷祭りツー」3(たいむとりっぷ)

2014-10-12 05:22:18 | 旅記録(兵庫県)

2014/09/28(日)、ヤマちゃん、たいようさんとでかけた南但馬・朝来市の「銀谷祭りツーリング」の3ですwww

お祭りの駐車場となっている小学校のすぐ横の公共施設?の駐車場???

先ほどのNSXとS800が飛び込んで行きました???

後を追うように入ってみると・・・♪

117クーペや箱スカ、ヨタ8等懐かしい車が・・・

中でも目惹いたのが・・・こちら



台車に乗せての会場入りですが・・・これって・・・車???

戦闘機のキャノピーのような乗車位置・・・



前に回ってみると・・・見覚えのある顔・・・



これって、ひょっとして・・・メッサーシュミット???

でした♪



WWⅡに興味のあるT2・・・当時の報道写真で前姿を目にしたことはありますが実物・・・しかも横からは初めて見ました!!
まさに戦闘機の名に恥じない個性の塊(笑)

苦労して、台車から降ろして・・・



もう少し♪




姿にも増して凄いのが・・・このナンバープレート



今は「・・・1」だと思うのですが「0001」と・・・笑

ハンドルは・・・ステアリングとは言い難い???笑



単気筒のバイクの様なエンジン・・・



耕運機のような元気な音を立ててご整列ですwww




新しいクルマも・・・ロータスですか???




コチラは・・・古い♪



カローラレビン・・・昔、この戦闘機の様なシブイグリーンの車・・・流行りましたね♪



この頃のトヨタは売れ筋中心車種に「C」を冠してましたネ♪


アナログメーター・・・沢山付いてますwww笑




トヨタ2000GTの弟分のヨタ8ですwww



コンパクトな車体の割には、2シーターで高さがあるので、意外に広い?




ホンダさんも負けじと・・・こちら左ハンドルですが・・・



意外にトランクも広いデスwww



オープントップが気持ちのいい季節デスネ♪


まだまだ入ってきますが・・・セリカ・リフトバック(LB)



トヨタは「リフトバック」、日産は「ハッチバック」と呼んでいた広いリアゲートを持つ車体・・・今は・・・何て呼んでるんだっけ???


T2が四輪免許を取った20歳より少し前の新車たち・・・

見ているだけで、コチラも若くなれそうでした♪





豊穣の秋

2014-10-11 20:37:11 | 旅記録(兵庫県)

台風19号が接近する週末の三連休・・・

明日の「大台ケ原ツーリング」は中止となりましたが、妻はお友達と「高野山バスツアー」へ・・・

と言うことで・・・今日は、ちょいと用事が???


行先は・・・兵庫県の内陸、加西市ですが・・・

チト早いので・・・

メダカのお引越し♪



気持ちよくなった???


せっかくの行楽日和なので・・・チョット遠回りして・・・



丹波篠山城址の手前で渋滞???
「丹波味祭り」と・・・何かイベントをやっている様でしたので・・・Uターンして・・・

自宅から北西の方角の加西市が目的地なのに、北東の丹波篠山にやってきたのは・・・

これと・・・



コチラ♪



先日terayan一行が行かれてた「お菓子の里・丹波」・・・行ったことが無かったので(笑)



10時過ぎ・・・普段は有料の施設の様ですが、今日はなぜか「無料開放」・・・しかも貸切???



ドイツ風の建物アリ♪



純和風建築あり♪



お菓子の家もありますwww笑




チョット歩いた後は・・・



オープンテラスで濃厚ソフト♪

これは、まさに濃厚♪
美味かったデスwww

ドイツパン・・・これも濃厚なイーストの香りと素朴な塩味が素敵でした♪



空気が美味いと・・・ついつい・・・汗



お土産に買った「黒豆パン」も・・・笑

あららら・・・ドイツと言えば・・・



コレ・・・ですよねぇ~♪



とてもジューシーで手作りならではの歯ごたえも素敵なので・・・



お土産・・・全部食べちゃいました(笑)


敷地の一番奥で目立っていたコチラの建物・・・



喫茶店ですが・・・中は見学自由デスwww



これまた素敵な建物ですが・・・



垂水警察署???として使われていた建物とのことでした♪




せっかくなので・・・ついでに・・・川代ダムwww



丹波から播磨へ♪



この日の本当の目的は・・・コチラ♪



予約していた「どぶろく」が出来上がったとのことで・・・笑


ついでに「吞吐ダム」www



台風に備えて・・・放水中www
珍しいデスネ♪


帰宅後・・・ウチも・・・台風に備えて・・・



コチラは掘り返して、花壇の基礎を延長してコンクリートでフック?を固定・・・




晩酌は・・・もちろん、黒豆の枝豆とどぶろくですwww




明日は、夜遅くから雨の様なので・・・何処行きましょ???笑





09/28「銀谷祭りツー」2(あさごへ)

2014-10-11 04:53:01 | 旅記録(兵庫県)

2014/09/28(日)、ヤマちゃん、たいようさんとでかけた南但馬・朝来市の「銀谷祭りツーリング」の2ですwww


集合場所の道の駅「かみ」からT2の先導でR427を北上して・・・

毎度の林道R429を西・生野銀山へ



湖畔の気持ちの良いぐりぐり道が続きます♪



生野ダムをパスして・・・今は、ダムカードは欠品中とか・・・汗

程よい時間に朝来市(もと朝来郡生野町)に・・・



しかし、行く手に気になる黒い雲・・・汗

山の天気は・・・???




街中に入ると、お祭りの雰囲気・・・駐車場となっている小学校が会場かと思ってましたが、街全体を上げてのお祭りのようです♪
バイクは入り口横の舗装部分にどうぞ♪と案内いただきさてさて・・・



野太いエキゾーストノート・・・赤いNSXの横姿が塀の隙間から???
黄色いのはホンダS800???



お祭り名物の暴走族が出没しているのかと思ったら、駐輪場所のすぐ横の駐車場へ???

後を追うように入ってみると・・・





09/28「銀谷祭りツー」1(かみへ)

2014-10-10 04:42:15 | 旅記録(兵庫県)

またまた時系列的には、「東下り」の記録なのですが、「マス」を優先して・・・


2014/09/28(日)は、南但馬の朝来市で「銀谷祭り」とのこと・・・

ぶらっと行ってみるかなとお声かけすると、ヤマちゃん、たいようさん♪

では、祭りは10時からのようなので9時に道の駅「かみ」でということで・・・


T2家からゆっくり走って2時間足らずなので・・・ゆっくりとした朝は・・・簡易車庫を解体して・・・この日出番のYZF-R125(R-01)をお掃除♪
7時過ぎにスタートですが・・・



前日は夏日だったこともあり、この日は夏仕様・・・せっかくしまったメッシュジャケットを引っ張り出してきました(汗)



先日の朝練のコースで加古川から北上www



チト遠回りですが・・・


ついでの「糀屋ダム」に立ち寄って・・・



今日はいい天気でツーリング日和ですね~気をつけて~♪と職員さんに見送られて・・・

隣の「なか八千代の森公園」で一服♪



先日、立ち寄ったローソンで買った「ミニクリームパン」・・・美味かったので・・・笑




9時少し前に道の駅に滑り込むと???
随分賑わってますが・・・奥で手を振るお二人・・・皆さん早いですwww(笑)



朝食を口に放り込んで、9:15いざスタートですwww


※一口コメント:「平成の大合併」の前、このエリア多可郡には4町が・・・中町(なかちょう)、八千代町・・・この二つは、立ち寄った県立施設の「なか八千代の森」として名前が残ってますね。
もうひとつは加美町(かみちょう)で、こちらは道の駅として。郡内を南北に流れる杉原川を活用した和紙「杉原紙」も名産品ですwww
現在は元の郡名を取って「多可町」(たかちょう)になってます。
もうひとつは多可郡黒田庄町(くろだしょうちょう)・・・こちらは軍師黒田官兵衛の出自としてPR中ですが、こちらは従来からあった西脇市と合併して名前は消えてしまいました(汗)

10/04ランチツー(ダイジェスト)

2014-10-04 19:45:07 | 旅記録(兵庫県)

大型で強い台風18号が接近する週末・・・

明日10/05(日)は暴風雨の予報・・・なので・・・

それまでに「スローププロジェクト第二段階」のバイクポート?の屋根を仕上げておきたいと・・・

幸い、今日10/04は、秋晴れの土曜日・・・

しかし・・・天気が良い日に走らないのももったいないなと考えてしまう「まぐろオヤジ」笑


と言うことで、作業を想定して、昼食時間にインターバル・・・どこかへランチ・ツーリングでも・・・と思っていると・・・居ました♪走りたがり屋の「たいようさん」笑

今日は、北条鉄道の「法華口駅」から「がいな製麺所」とのことなので・・・迎撃・・・しますか?!と、北条駅の到着予定時刻の11時をロックオンして・・・あさの作業を・・・と思っていると・・・物干しの基礎が浅すぎて柱を立てるとぐらぐらと・・・汗

これはチトまずいので、基礎コンクリートをやり直して・・・ちょっとスタートがぎりぎりの感じの10時過ぎ・・・汗

と言うことで、ちょっと飛ばしましたが・・・



チョット秋も感じながら・・・

何とか10:45に「法華口駅」に到着すると・・・居ました!お好きな方が二人(笑)



Cuteさんとシュミットさん♪

立ち話をしていると、踏切の警報が鳴りだしたので・・・てっちゃんではないですが条件反射???



11時を20分ほど回りましたが・・・遅いな???と話していると・・・

来ました!!



違った・・・汗

今度こそ・・・ヤマちゃん先頭で・・・



元気な黒いスカブ???
誰かな?



りきまるさん、初めましてデスwww♪

のりぞーさん・・・滋賀から、ご苦労様デスwww
続いて・・・trayan♪



ダッツさん、たいようさんデスwww



ひい、ふう、みい、よ~と・・・



九台ですか・・・良く集まりました♪

と思っていると・・・またまた・・・きたー



黒いくもを連れて???笑



310ちゃん、久しぶりデスwww


ボランティア駅長さん、お仕事中www



と、思ったら・・・最近は車掌さんもされているとか???




昼を周ると混雑するので・・・ちょっと・・・寄り道?

初めての防空壕デスwww



コチラは、未整備につき・・・中はお化け屋敷デス(汗)



毎度の見学用の防空壕も♪



ハイ、ランチへ・・・向かいますwww



りきまるさんのスカブ・・・やはり右目が切れてるような感じなのですが???




ハイ♪「がいな製麺所」デス♪



昼を少し回りましたが、意外にスイスイと別室へ(笑)


T2は、毎度の冷うどんですが、数量・季節限定の「ゆずおろし」と「とり天」を♪



さっぱりと美味しかったデスwww


食後、駐車場でまたまたダべリングしていると、あの方からメールが・・・

今から向かうと(笑)

来ました♪



サスガ大型免許を取ると・・・
コーナリングの切れが違ってました♪

どや顔でtakさん登場ですwww



結局、延11名が集まった秋の法華口ツーリングでした♪




T2は、ランチ・ツーリングでしたので、コチラで失礼して・・・

その後・・・また、何やらあったご様子ですが???


買い物とメガネの修理預けをして・・・作業の続きを・・・

日没までに何とか、完成しました♪





来週、10/12(日)は・・・

大台ケ原ツーリング・・・またよろしくデスwww



あれ・・・「ダイジェスト」・・・だった様な・・・全部アップしちゃった様な・・・汗


まあ・・・たまには・・・笑



















無事帰還されましたでしょうか?

2014-09-28 18:11:32 | 旅記録(兵庫県)

今日、2014/09/28(日)は、南但馬、生野で「銀谷まつり」と・・・

ヤマちゃん、たいようさんと、ちょいと出かけてきました♪

何かと素敵なものが・・・謎


17時前に帰宅・・・走行距離は319km・・・

速攻で「スローププロジェクト第二段」に取り掛かりましたので・・・画像を忘れましたが・・・



結局、日没サスペンデットで今週末に一部積み残しましたが・・・汗



夏が戻ったような「熱い」ツーリングとなりましたが、またご一緒しましょう♪



★次回は10/12(日)に「大台ケ原」へ向かう予定ですwww

日曜日は・・・

2014-09-25 19:07:20 | 旅記録(兵庫県)

今度の週末は台風一過♪


よい天気となりそうなので、310ちゃんが紹介されていた「銀谷祭り」にでも行ってみようかな???




「スローププロジェクト第二段階」は多分・・・前日の土曜日・・・テニスがありますが・・・その前後で完了する・・・はずなので(笑)

生野銀山湖のワインディングは、紅葉にはチト早い感じではありますが♪


いかがですか???

09/15秋空その③

2014-09-16 04:56:54 | 旅記録(兵庫県)

三連休の最終日の2014/09/05(月)のショート・ツーリングの③デスwww


最近走ってないYZF-R125(R-01)ですが・・・タイヤに蜘蛛の巣は無いだろ!!と・・・ちょっと気合いを入れて倒しますwww

が・・・R429は・・・ナカナカ素敵な林道・・・



ついつい・・・撮影モードに♪



綺麗な河畔に・・・クリの木・・・



でかいのは・・・すでに盗賊に遭ってました・・・汗


生野ダムの銀山湖の周りは恰好のトレーニングコース・・・コマジェの頃よく走りました♪



そうそう・・・この日のテーマは・・・「空」でした♪



凄い空でしょ???




ついでに「生野銀山」へ♪



「一円電車」デスwww



運転席が「横」向いてるんですが・・・笑



ツーショット♪



これまた気味が悪いほど素敵♪



チョット横も使えたかな???




さらに・・・その4へ・・・笑























09/15秋空その②

2014-09-15 19:21:46 | 旅記録(兵庫県)

三連休の最終日の2014/09/05(月)のショート・ツーリングの②デスwww


加古川を過ぎて北へ向かいます♪

明けてきました。

正面は「権現ダム」



コチラも今年度中にはカードが出る予定ですが・・・笑



ロックフィルの堤体にソーラーパネルがオサレでしょ???汗




今年はこのパンチング・フェイク・レザーが活躍してますが・・・寒いデスwww



天高く・・・馬肥ゆる・・・ですね♪



道の駅「かみ」デスwww



ここもお気に入りの場所・・・もう少ししたら紅葉が綺麗デスネ



ここで、持参した「朝ご飯」・・・といってもパンですが・・・何か???



このグラブだと、チト寒くなってきました(汗)



放置プレーだったので、タイヤに蜘蛛の巣が・・・汗



R427からR429へ・・・いよいよトレーニング開始ですwww




しつこく・・・その3へ続きます(笑)










09/15秋空その①

2014-09-15 18:34:26 | 旅記録(兵庫県)

三連休の最終日の2014/09/05(月)


今日は、久しぶりにYZF-R125で出かけることを決意して昨夜はベッドインしましたので・・・

朝3時過ぎに目が覚めました(笑)


さすがに早すぎるので、たまっているツーレポを・・・と言っても、まだ島根から山口あたりをウロウロしてますが・・・滝


妻からお使いものを頼まれたので、サイドバッグを装着して・・・

5時にスタート



3Dではありません・・・手振れデスwww

何せ真っ暗・・・日が短くなりましたね・・・



自宅から西へ向かいますので、背後に朝焼け♪

余りに素敵なので・・・ちょっと寄り道して撮影会!!



天満大池デスwww



絵心を刺激されますwww笑



ちょっと「秋」も入れてみました♪


加古川大堰ですw



この時間が好き♪



チョット明るくなってきましたので続きます(笑)

















明日は・・・調練だ♪

2014-09-14 18:59:45 | 旅記録(兵庫県)

秋晴れ予報の三連休・・・

昨日は・・・「スロープ・プロジェクト第二段」構想が定まらないまま、とりあえず部材を調達するか否か・・・迷いながら朝のブログチェックしていると・・・♪

terayan企画がアップ・・・

8時に亀岡集合なら・・・間に合うなと・・・せっかくのツーリング日和の誘惑に負けてしまいましたが・・・汗

走りながらプロジェクトの構想が練れましたので・・・今朝は、夜明け前から庭の作業スペースを確保して・・・



先週末から・・・お隣も・・・屋根を新築中・・・笑


毎度の軽トラを調達して、8フィートの2×2を・・・お出かけまでに防腐剤「キシラデコール」をヌリヌリ




先週、バッテリーが不機嫌だったYZF-R125・・・
今日は一日充電しておいた方がいいかも・・・と、諦観気味にイグニッションを捻ると一発始動♪




今日は・・・チト目的があって・・・北へ♪



近くに・・・コチラ♪



昨日、ひろしさんに場所を説明したけど・・・あれで合っていたのか???と確認に・・・笑

お向かいの牧場は、神戸大学農学部の実習農場だったんですね♪

ついでに「防空壕」に入ってみました・・・



ついでのついでに「鶉野飛行場」・・・滑走路を爆走しますwwwウソ




今日の目的地は・・・コチラ♪



播磨の地酒「ふく蔵」さんですwww



目的の「ブツ」を予約して♪



今日は快晴!!
真夏の様な時候ですwww



新酒の季節なのですね~



日本酒のことは・・・
妻に・・・任せてますwww笑



しかし・・・八杯は・・・飲みすぎでしょ・・・汗


帰宅後、くたびれたフェンスを撤去して・・・



今回は基礎からやり直して・・・




一仕事終えた後のビールは美味い♪



概ね乾燥の明日の午後まで、次の作業はお預けなので・・・


明日は・・・

冬が来る前に・・・

R-01で・・・久しぶりのトレーニングコースへ走りに行くか♪























千苅詣で

2014-08-25 04:43:58 | 旅記録(兵庫県)

昨日2014/08/24(日)は、昼から雨予報・・・

と言うことで・・・朝駆け♪

行先は決まっているのですが、どちらにするか・・・
この日は、空波の向きを変えてドッグインしておきたかったので、空波を引き出して・・・スタートすると・・・いきなりFiランプが点灯・・・汗


余りのことに・・・ピンボケ(汗)

エンジンストップすることなく走り続けましたが、途中でストップするとチトまずいので、一旦、エンジンOFF

再起動しましたが・・・同じくFiランプが点灯して、インジケーターにはFiの表示が点滅・・・
エンジンはかかるのでどうしたものかと・・・
再度、再起動すると、正常に戻りましたので・・・見なかったことにして・・・毎度のルートを♪



この日は、メッシュTシャツにメッシュジャケット・・・チト寒い



最近、脚をはこばなくなった「カリン」から東へ



R428はサイン会のメッカなので・・・用心して・・・汗



R176へ♪



ダムの下手は・・・おとなしい・・・



大放水は期待できそうにありませんが・・・チト、ためらうほどの茂り様www汗



ニョロニョロが出るには、チト気温も低いですが・・・


出た!!




怪鳥・・・汗









ガラモンが出そうな景色デスwww



まあ・・・上品な水量と言うことで・・・




しかし・・・すさまじい・・・蚊の襲撃(汗)

やはり、水があるところは・・・いるんですね?!

ということで、早々に退散しますwww




この日は、千苅ダムよりも、コチラがメインでした(笑)



神戸近郊で最大の品ぞろえ・・・かな???

目的の品はありませんでしたが・・・まあ、納得して・・・

もう一か所、寄り道



ここもナカナカ立派な堤体なんですけどネ♪



「中国蹂躙の旅」から、チトうんざりしてましたが・・・汗



一か月ぶりのダムカードデスwww笑



なぜか紅葉が始まっている「吞吐ダム」



チョットトレーニングして・・・・




90km足らず、9時前に帰宅・・・やることがありますので・・・













放水中www

2014-08-24 09:18:13 | 旅記録(兵庫県)

2014/08/24(日)の神戸・・・

朝はどんよりとした空模様・・・

昨日の夜・・・アンジーの映画を見ていると「篠山の大雨警報は解除されました。」とのテロップ・・・

降ってたんだ・・・と・・・またも、不埒な動機で・・・朝駆けしてきました(汗)

放水中www



おなじみ「千苅ダム」ですwww


しかし・・・


これで・・・




こうなりますので、行かれる折は、ご注意を♪




バイクなら・・・

走りながら・・・乾かせますけどネ~♪





あっ!

それから、ダムの周りはわんさかと蚊が居ますので・・・防虫スプレー持参、長そでで♪


タイムトリップwww

2014-08-17 04:49:53 | 旅記録(兵庫県)

朝から雷ゴロゴロの昨日・・・

朝からTVを見ながらゴロゴロと・・・



日光の「天然氷のかき氷」と♪


「かき氷」大好きオヤジとしては・・・

ハガキ・・・来てたよね?!

10:30開店ならと・・・

やおら9:30にスタート♪(実は・・・ナカナカオモシロイ番組をやっていたので・・・笑)


ハイ♪
コチラに10:15着ですwww

雨にも関わらず・・・すでに一組お待ち中www



ヤハリうどんは「冷」のコシを楽しむモノ♪




でも・・・この日の「主役」は・・・「がいな製麺所」ではなくて・・・

何処だっけ???と場所を忘れてますので・・・ナビに任せて(笑)

ハイ♪
到着デスwww



昔は、よく池の対岸のゴルフコースや・・・


ボートを漕ぎに来ましたが・・・


ホントだ♪
カリナさんが書かれていた様に、椅子とペダル付きのボート???

どうも・・・スクリューが回る様ですネ♪


小野市の鴨池デス♪



ここのスロープ・・・ウチノといい勝負www笑


最近、シュミットさん、カリナさんが出没しているコチラのお店で・・・



食後のデザートをば・・・製作中www



キター♪



勿論「天然氷」ではございませんが、昔ながらのフワフワのかき氷デスwww



かき氷の基本は、やはり「みぞれ」!!


モノクロの似合う景色♪



お店♪




美味しゅうございましたが・・・やはり、今度の「東下り」・・・日光方面も行ってみょうかな???笑





感謝祭開催中www

2014-08-16 17:22:49 | 旅記録(兵庫県)

台風も去ったせっかくの週末だというのに・・・

今朝はゴロゴロと雷まで鳴っていた神戸ですwww涙

しかし・・

そんなことくらいで挫けていては・・・


ということで・・・


「夏の感謝祭」開催中デスwww




わっ♪

明日までデスwww汗


ウチは???

5等賞の「うちわ」・・・もらってきました(笑)