goo blog サービス終了のお知らせ 

空波とともにⅡ

スカブ(空波)とYZF-R125(R-01)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」第二弾♪)

無事帰還しました♪

2015-08-09 18:42:23 | 旅記録(北国)

2015/07/31(金曜日)から08/09(日曜日)にかけて駆け回った北海道・東北の旅から

無事帰還しました♪


北海道上陸直後に・・・

思わぬトラブルに・・・

どこかで切り上げることになるかもと・・・

不安と背中合わせの10日間でしたが・・・

4,711km・・・



何とか走り切り・・・

目的もほぼ達成???



★日本最北端♪



宗谷岬デスwww


★本州最北端



大間崎から南を臨む♪



撮影枚数2,500枚余りに・・・

レポはまだまだ先になりそうですが・・・

暑さが峠を越す頃までには・・・汗

HKDの旅 ⑤省スペースwww

2015-07-20 18:39:58 | 旅記録(北国)

腰痛に悩まされた週末でしたが・・・

今日はできれば走って起きたいと・・・

しかし・・・

朝、目覚めると・・・

結局、コシをかがめて顔を洗うのもままならず・・・

片手で水をすくって烏の行水???


しかし・・・

梅雨明け?を思わせる快晴に・・・

テントを試し張り♪



食器も洗ってですが・・・

何気にかさばるwww


HKD旅行の携行品を整理をしていると・・・

香川県の叔父さんから・・・

毎度の「迷惑お中元」・・・汗

ご近所に配りまくって・・・

残りで・・・朝食www




今回、設営、撤収はできればスピーディに進めたい・・・

設営は5秒テントでノープロブレムですが・・・

撤収は・・・

と言うことで試し張りをして、たたむ練習ですが・・・

もう一つ問題なのは・・・

シュラフとインフレータブルマット・・・

空気を抜くのに何時も大汗・・・

ですしたが・・・





エア・マットにシュラフを巻き込んで・・・



巻き寿司に♪




テントも♪




今回は・・・

多分、自炊と言っても大したことはしないと思われますが・・・

惣菜でもチト炙ると♪

と言うことで・・・

コイツも持参することに・・・



お皿も、こうすると省スペースですwww笑









HKDの旅 ⑤盗っちゃや~よ♪

2015-07-20 05:29:48 | 旅記録(北国)

今回の「HKDの旅」

基本はキャンプ♪

ということで、設置5秒のワンタッチテントを導入しましたが・・・


さすがに全日テントと言うわけにも・・・

ということで、何カ所かはホテルを確保・・・

しかし・・・

荷台に乗せたコンテナ・・・

どうしたモノかと・・・

たいしたものは入ってませんが・・・

取られてしまうと困るモノ・・・

ということで・・・



荷台に固定して・・・



箱を乗せても、その上の荷物を固定するヒモかけが素早くできる様に・・・




さらに・・・

蓋にロックをば・・・



その気になれば・・・

ですが・・・

その気にさせないのが大切???



今年のキュウリ・・・

庭の花壇にトゲトゲタイプ・・・

プランターに普通のタイプを一本ずつ・・・

それぞれ20本ずつ程、採れましたが・・・

ボチボチ・・・

シーズンを越えた感じ???

それぞれに・・・



最後の一本といった感じデスwww




HKDの旅 ④ルートほぼ決定?

2015-07-18 19:33:51 | 旅記録(北国)


「HKDの旅」のスタートまで2週間となりました・・・


①北海道編

ターゲットはハッキリとしているものの

ボチボチルートを決めないと・・・

地図とにらめっこするもの・・・

あまりの広大さにナカナカルートが決まらない・・・汗


実質、08/02(日曜日)から05(水曜日)の4日間の勝負・・・

できるだけショートカットに周れるルートでといろいろ意模索して・・・

線を引いてみましたが・・・


1日目


2日目


3日目


4日目



これだとやはり2日目がハード・・・

4日目が軽そうに見えますが・・・

どん詰まりにあるダムも多々・・・


ヤハリちゃんと計測しないと・・・

ということで・・・

ターゲット間の距離を計測・・・



区間距離と累積距離・・・

ほとんど仕事モードデスwww

1枚目は北海道ですが・・・

距離を精査すると・・・

1日目はもう少し北まで・・・

2日目は・・・

できればダムだけでなく・・・

日本最北端「稚内」もと欲張ると・・・



3日目は軽くなりますが・・・

4日目も少し重くなって・・・

トータルは・・・

2,385km(汗)




4で割ると・・・1日600kmですか・・・

交通事情と天気にもよりますが、まあトライする価値はある???


各日の限界エリアとおぼしきところで、温泉と宿泊地となるキャンプ場をピックアップして・・・

雨天の場合は、さすがにキャンプは辛いので・・・ライダーハウスを地図にプロット・・・

HKDはこれで何とか・・・



②本州編

HKDから本州最北端の青森・大間へのフェリーは・・・

08/06(木曜日)の朝便を予約しました・・・


この日は青森「ねぶた祭」のオーラス前日なので、恐山から青森市内へ・・・

どの程度滞在するかは現地を見てからですが・・・

山形に立ち寄りたいところがあるので・・・

08/07(金曜日)は米沢市内でホテルを確保・・・


東北エリアもダムのメッカですが・・・

ここはルートに沿ったところだけをつまみ食いして・・・

最終日の08/09(日曜日)は、さすがに昼過ぎには帰宅したいので・・・

自宅から高速道路で半日行程の400kmをプロットすると・・・

安曇野あたりからワープ・・・

これで計測すると・・・



1,815km


全行程をトータルすると・・・

4,200km・・・滝


これは・・・

チト・・・

コマッタことに・・・

懸案事項www

2015-07-12 04:51:40 | 旅記録(北国)

月末のHKDツーリングへ向けて・・・

懸案事項は山積みですが・・・


空波の駆動系は・・・



クラッチを交換しましたので・・・

一応、不動車になることは回避できそうwww汗




まあ、天気のことは心配しても・・・

ですが、雨に備えて・・・



足下も一応、安心???




「非公式ダムカード」の配布状況は・・・

どうも12か所・・・



現在のオリジナルデザインの在庫が無くなったら・・・

「公式デザイン」を配布予定とのことなので・・・

これは、行かねばなりますまい♪笑


ボチボチ作動が心配な・・・

イエラくんも♪







しかし・・・



最大の「懸案事項」は・・・



熊に会ったら???



HKDの熊は「ヒグマ」・・・

「森のくまさん」のようには行かない様で・・・

ということで・・・

体験談と対策をあれこれ・・・


走行中は空波の排気音で避けてくれるでしょうが・・・

肉弾戦になれば・・・

ダメ元覚悟ででも戦うしかないでしょ???汗

と言うことで・・・


飛び道具・・・



即席「火炎放射器」と・・・


肉弾戦用に・・・



こんなのを・・・



作ってみました・・・

使いたくないですが・・・汗


HKD 計画③ (ルート?)

2015-06-27 05:14:04 | 旅記録(北国)


昨日2015/06/26(金曜日)は・・・

雨の但馬へ自家用車で出張www

二つの会議を掛け持ち・・・

私の役回りは挨拶と講評と・・・

ライトな仕事でしたが・・・

久しぶりの雨中の長距離ドライブに・・・

両腕・肩がコリコリデスwww

北海道・・・

雨のことも考えないとと・・・汗


08/01からの北海道ツーリング・・・


目的地の位置は確定しましたが・・・




肝心なのは・・・

ルート・・・

どう周るか???


ということで・・・

距離感を・・・


小樽を起点に・・・

反時計回りだと・・・

一日目は・・・

こんな感じで襟裳岬まで・・・



枝道もあるので・・・

実際は・・・

後100kmほどプラスでしょうか???


となると・・・



函館まで帰ってくると・・・



もう一日あるので・・・

足して3で割るにしても・・・

ヤハリ非現実的???


やはり・・・

地に足を着けて・・・

この作業からスタートしてみますwww汗



一日目は・・・

とりあえず襟裳岬あたりまで走ってみて・・・

北海道の手ごたえを肌で感じてから・・・

二日目以降の距離感を・・・


ルートは・・・

「非公式」は北海道庁に問い合わせてみましたので・・・

その回答を踏まえて・・・

ルートと宿泊候補地を・・・

デスwww


HKD 計画② (目的地)

2015-06-26 04:39:32 | 旅記録(北国)

08/01からの北海道ツーリング・・・


とりあえず、ダムの場所は分かりました・・・

「あり升」さんの16か所の後・・・

今年の3月からもう一か所・・・

追加になってますので⑰を加えて・・・




しかし・・・

「北海道・ダムカード」で当たると・・・

この「公式カード」の他にも・・・

「非公式カード」が・・・

Miyaさんからの情報も参考にさせていただき・・・



こんなことに・・・汗

「非公式」は配布しているところと

していないところがある様ですが・・・

「公式」の近場は立ち寄るとしても・・・

30か所ほどですか・・・汗


せっかくの北海道・・・

ダムだけ周って帰ると・・・

妻に馬鹿にされそうなので・・・

名勝地もと・・・



コチラと・・・



コチラをにらみながら・・・




後は・・・

毎度のイエラくんに「お気に入り登録」して・・・

ルートをどうするか???ですwww汗

HKD 計画① (Why?)

2015-06-25 04:30:35 | 旅記録(北国)

08/01からの北海道ツーリング・・・


何処から手を付けるか・・・

舞鶴から小樽までのフェリーは予約しました。

小樽到着は08/01(土曜日)の21時前・・・

サスガにこの時間から未知の大地で、キャンプ地を探して設営と言うのも・・・汗

と言うことで、この日はおとなしく小樽で宿をキープ♪


ココが起点なりますが・・・

北海道ツーリングの記事をあれこれ当たると・・・

時計回り、反時計回りと???

どうも風向きがある様で・・・

夏は反時計回りが良い様なので・・・


まず、ダムの位置をば・・・

こんな時、何時も使わせてもらっている「ダムカードあり升」さん♪



しかし・・・



???



地図に・・・

位置が・・・

プロットされない???


いつものインターネットエクスプローラーですが・・・

以前はこれで問題なく表示されていたのに・・・



沈思黙考



これってグーグルの地図だよね・・・

と言うことでグーグル・クロームで・・・







表示されました♪



何処の加減なんだろ???





北の台地へ♪

2015-06-21 18:24:41 | 旅記録(北国)

妻から・・・

お許しがでましたので・・・


さらに・・・

グッドタイミングでどらさんが・・・笑



スケジュールを組んでくれましたので♪


お言葉に甘えて・・・笑


なるほど・・・

週末と週末を繋げば・・・

北海道は余裕で制覇できそうwww


ばびゅ~んと・・・

フェリーで・・・

北海道まで行って・・・

フェリーで帰ってくる・・・


何か達成感としては・・・

モノ足りない感じも・・・笑


距離を見てみると・・・

青森の先っぽまで・・・

1200km・・・

一日で走った「身近な方」も・・・

知ってますが・・・笑


夏休みのこの時期・・・

フェリーの料金も決行日で・・・

倍と半分の差も馬鹿に出来ない・・・


ねぶた祭り・・・

恐山・・・

大間と・・・

本州最北端の地も気になるところ・・・


我儘な職場ではありますが・・・

サスガにいつでもと言うわけにも・・・

と言うことで・・・

根回しも周到に・・・


08/01(土曜日)の0時過ぎの舞鶴→小樽をキープ♪

北海道を日・月・火・水で片づけて・・・


しかし・・・

青函トンネルって・・・

そういえば車で走ったという話は聞かない・・・汗

フェリー・・・なんですね(笑)

コチラも、「ねぶた祭り」期間中なので・・・

キープして・・・


木・金・土・日で・・・

自走すれば・・・

東北も少しだけつまみ食いしながら・・・

帰還できるかな???


まずは・・・

北海道をいかに料理するか・・・

考えないと・・・




いってよし♪

2015-06-21 05:30:10 | 旅記録(北国)

四月に異動して・・・


さらに我儘の効く職場デスwww

これは・・・

ヤハリチャンス♪と考えるべきなのか・・・

悩ましいところですが・・・

冷静に自分の立場を考えれば・・・

なるようにしかならない!!

と言うことで・・・

自由な時間を・・・

楽しむことに♪

ということで・・・

妻にパンフレット集めを依頼して・・・



昔から行きたかった「ねぶた祭り」・・・

08/02からですwww

サスガに東北までFitくんで走るのは・・・滝

ということで、飛行機とレンタカーを模索www


しかし・・・

レンタカー???

また、どうせ走り回るんでしょ???と・・・

妻の疑いの眼・・・汗


私は、姉とゆっくり行くから、バイクで好きなだけ周ってきていいよ♪と・・・



「好きなだけ」と・・・

お許しが出ましたので・・・

お言葉に甘えて・・・笑