goo blog サービス終了のお知らせ 

Dinky-di (子どもから大人までの絵本読み聞かせ)

アイスブレーキングを主体とした楽しい英語の読み聞かせや紙芝居などの活動ブログ

真夏の暑さにも負けない子ども達☆

2014-08-07 14:37:44 | Weblog
ここのところ
ちょっと活動ブログがおろそかになってしまっていましたが
幼稚園/小学校は夏休みに入りお休み~~☆

でも、権太坂のキャピラーと綱島のDinky-diは、元気いっぱいに活動していま~~す。

綱島のお友達は、レッスンが終るとそっせんしてお片ずけをしてくれるよ。

たくさんの笑顔をまき散らして午前中のキラキラレッスン終了です。

本日の読み聞かせ絵本
「おやつのじかんだよ」
脚本/絵:まついのりこ

時計の針が3時をさしたよ。
たくさんの甘いおいしいおやつが登場。。。

でも、食べ過ぎると。。。
虫ばい菌があらわれて~~~~こわ~~~~い!!

悪魔バイキンが出ると皆食い入るように見ていたよ(笑

そして、次のおやつは果物、牛乳~~☆

子ども達の大好きなお菓子や飲み物が登場~~☆

みんなでお菓子を選んで食べるふりをして遊んだよ!!

たのしかったね!!
また次回は、もっと美味しもの食べようね!!

みんな、プールや海で楽しく遊んでね~~!!

Love to see you soon💕💕

紙芝居と絵本を交互に読み聞かせ

2014-07-19 05:44:58 | Weblog
まだまだ梅雨があけない。
でも暑ーい毎日です。

緑の中のログハウスでは第四回目の
絵本読み聞かせを無事おわりました。

広い場所で大人数なので紙芝居を
二冊。絵本を一冊。

手遊びとゲームをいれながら
交互に読んでみたよ。
リピーターの子ども達がたくさんきてくれて、4月に比べると絵本の聞き手にも慣れ、じーっと絵をみていたり
トコトコ近寄って触ってみたり。笑

「しあわせいろのカメレオン」
作/絵 ペッボ・ビアンケッシ
訳:野坂悦子

自分の本当の色を探して。。
カメレオンは悩んだすえ。。


自分のカラーは、自分だけのもので何色でもないし、何色でもいいんだ!

みんなのカラーは、何かなぁ。

お話しを聞いている時だって、それぞれバラバラのカラーだったよ。
でも、キラキラしてたのは皆一緒でした!!

次回は、10月の英語絵本読み聞かせになるので、忘れないでまた来てね♪♪

さぁ!7月にはいりました!!

2014-07-05 00:26:46 | Weblog
大雨やシトシト雨。。
雨三昧の横浜ですが、
今週もTiny talk classは、元気いっぱいでした。

皆、一人づつ前に出て自己紹介もちゃんと出来るようになり、初めて1人で英語で言われたことをホワイトボードで見事描いてくれましたぁ!

まず、Faceを描いて、
あなたの目を描いて、
あなたの口を描いて。。

とオーダーを言って出来上がりっ!上手に出来た!やったね♪♪

そして、数字遊び。。
夢中になって終いには、、

ふふふ。。
身を乗り出して!!

そして、夜は大人のためのコミュニケーション英語えほん読み聞かせ。

アイスブレーキングゲームに加えて当てっこゲーム!
大人向け!これまた簡単のようで難しく楽しいゲームだよ!

せっかく2冊も絵本を用意したのに
いつも時間が足りなくて絵本を読もうと思ってて出来ません。
来週こそは、読んであげたいなぁ。

明日は、綱島での英語絵本読み聞かせです。。
晴れて欲しいっ☆☆

午前中は、さわやか!午後は、カミナリ嵐!

2014-06-26 14:49:11 | Weblog
日差しが暑い午前中!
緑の中のログハウスで未就学児親子の英語えほん読み聞かせでした。
こんなに晴れていたのに午後は、
大荒れ!
カミナリ!停電。。
そんな事になるとは、知らずに読み聞かせは、元気に明るく始まりました。

本日のビックブック絵本は、
Eric Carleのお馴染み
「Brown bear Brown bear what do you see」
たくさんの色とりどりの動物が出てきて、、

中でも「紫の猫」「青い馬」は印象的です。だってそんな色みた事ないもんね。(^o^)

そしてアクティビティは、タンバリンを使って片足競争をしたりしたよ。
皆、タンバリンが大好き!!

リピーターさんもたくさん来てくれてサンキュー!!
毎月楽しみにしていてくれてるって話してくれました♪♪
へへ。嬉しいねっ!

また来月もタンバリンを思いっきり叩いて遊ぼうね!!

そして、その後、大嵐の中~~~
バイクで帰宅!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆びしょ濡れだよ!

最高だね!!

子どもも大人も。。笑顔がステキな日♪♪

2014-06-21 09:50:10 | Weblog
昨日の午前中は、お山の上の小学校で外国語活動2年生でした。

英語で数字を頑張って覚えてみたよ。

そして、歌に合わせて合唱。
数字を並び変えて一工夫。。

それでも、みんな頑張って大合唱♪♪

暑いからちょっと汗かいてる子

四時間目でお腹がすいてる子

それぞれ、笑顔で楽しそう♪♪
良かったね♪♪
最後に日本のすごろくゲームをして遊んだよ。

そして、給食の鐘がなって、ゲームオーバー!!(笑

またやろうね!!(^_-)-☆

そして、夜は大人の英語コミュニケーション第二回目。。


前回は、アクティビティを多く取り入れました。
今回は、机をとっぱらって、隣の人と近づける様に円を作りました。
これで皆の顔がそれぞれ。。
そして、前回練習した自分の自己紹介を練習したよ。

そして、アイスブレーキングゲームの中でもお馴染みの
「1人1人は全員自己紹介」をやってみたよ。皆の力で助けられながら最後まで出来ました。
終わった後は、ホンワカ雰囲気!
やったね♪♪

そして、スピーチをそれぞれ皆さんの前で立派に笑いも取り入れ、フレンドリーなスピーチが出来て笑顔!笑顔!

さぁ!来月からはさらにレベルUPして
道を尋ねられたら答えてみたり、日本を外国の人に紹介出来る様にしてみよう!!

今日は、一日笑顔満載の日でした♪♪

ありがとう☆☆



お天気満点!!汗カキカキ!!

2014-06-20 06:34:30 | Weblog
昨日は、炎天下の中
綱島での絵本読み聞かせでした。

12人の元気なちびっ子達がお母さんとゾロゾロ。。。

毎回来てくれる笑顔を見て感謝(^o^)
嬉しいね!!

本日の絵本は、「くだもの」で前回やりましたが大好きな平山和子の画で

「おにぎり」
ぶん:平山 英三
え : 平山 和子

見ての通り、素晴らしい描写!!

とってもリアルで美味しそう!!

子ども達とおにぎりをギュッギュッと握って作る真似を英語でやってみたよ。
そして、最後にみんなで一つづつ食べる真似。。

とっても美味しそうな笑顔でした!!

おにぎりって最高だね!!

シトシト雨のしっとりレッスン☆

2014-06-10 09:47:21 | Weblog
シトシト雨降り。。

カラフルなアマカッパを着て、子ども達が元気良くTiny talk classへ。。

0~3歳クラスは、1人お友達が増えてさらに賑やかになったよ。
来週もたのしみだね!

そして、幼稚園クラス。
みんな集中がいつもよりできない。
雨降りだからかな。。?

そこで、みんなとビニールを膨らませて顔を、描いてみたよ。
そして、「1・2・3・4・5・・・」と数えながらポンポン飛ばして遊びました。
皆飛び跳ねて集中!


そして、本日の絵本読み聞かせは、久しぶりにエリックカールの絵本。
「From head to toe」
前回読んだ時より理解度が増して、絵を真似てポーズが出来るようになったよ。

皆、そのうち英語で絵本が読めるようになってるね!!

そして、雨の中また、カラフルな雨カッパを着てお母さんに手を引かれて人混みに消えていってしまった。。

また、来週ね。きっと晴れだよ!!

大雨の中、「第一回の大人の為~」はじまりました。

2014-06-07 05:15:49 | Weblog
昨日は、神奈川県横浜市洪水注意報が出る中、「大人の為のクラス」が6:00~7:00pmまで開かれました!

私、カッパきてびしょ濡れの登場でしたが、なんとか準備も整い大きなお友達がゾクゾクとお教室に。。。

皆さん、とっても熱心にレッスン、楽しくアクティビティを体験。

実は私も楽しかった!!

アイスブレーキングゲームは、初対面の場面にとても有効なゲームがたくさんあるので、その中の一つ「握手」を使ったゲームを取り入れました。
皆さん、子どもに返って笑顔満タン!

そして、自己紹介が出来るまでになり私も満足!!


最後に「My Letter」を作成!
初めの一歩に祝福しました。


女性の方が多かったですが、男性も頑張ってました!
どの生徒さんもみんな私の大きなお友達!!
!この時間ではみんな同じ一緒!


広報誌に載るそうなので皆さん楽しみにしていて下さい~。
私はびしょ濡れだったのでちょっと恥ずかしいですが。。(苦笑

でわでわ!!
また次回楽しみにしていますね~~!
元気な笑顔でお会いしましょ~~☆☆

☆Tiny talk Class 幼稚園クラス☆

2014-06-05 07:51:29 | Weblog
LanguageスクールでのTiny Talk classは、小さいお友達のクラスと幼稚園のお友達のクラスと二つあるんだよ。

幼稚園組みのクラスでは、ヒモを使って、引っ張ったり、長くしてり、短くしたり。。

ぐるぐる回してみたり(笑

英語で言えるかな?


みんな、ヒモが欲しくてしかたないんだ!!

笑顔と笑い声が部屋いっぱいに広がる。

なんだかパーっと明るくなる感じ!


みんなの笑顔は世界で最高のものなんだよねー!!

地球の宝です!!

そして、昨日のクラスでの絵本の読み聞かせは、紙芝居にしました。
「て、て、て。」
この詳細は、またの時にね。。



子ども達、みんな元気いっぱいです。

2014-06-01 06:42:44 | Weblog

先週から週一回の幼稚園での英語えほん読み聞かせと手遊びがはじまりました。

4ヶ月ぶりの幼稚園!
入園してきたばかりのひよこさん。

少しお姉ちゃんお兄ちゃんになったお友達。。

どの子もこの子も元気いっぱい!!

そして2回目のおはなし会では、きちんとお山座り(体操座り)をして聞いていました。

きっと幼稚園の先生の指導がしっかりしているんだな~と感心しました☆

また一年間よろしくおねがいします。

そして卒園してしまったお友達は小学校の外国語活動で会いましょう~~~~~♪


そして昨日は暑~~~い真夏のような日。。。午前中綱島での活動でした。

よちよち赤ちゃんだったお友達が少しずつ話せるようになり絵本にも興味が出て来て。。。
いい感じ。。。♪

だんだんひと前でスピーチが出来るように始めの一歩をやってみました。

自分が引いたカードを順番に前にでて発表。。。


みんなもじもじだったけど上手にできたよ!

来週はもっと出来るよ~~!!

そしてコンクリートがゆらゆら~~する中、横浜までバイク飛ばして帰りました。
気持ちのいい汗をかきました~~~☆

ありがとう!!みんな、また来週ね☆