goo blog サービス終了のお知らせ 

トレーニングmemo

2009-05-21 | トレーニング
有酸素運動、トレーニング、食事とmemoを起こしながら生活する日々が何日か経過し、
体に変化ができてきました。腹筋が少しついたのかお腹が硬くなってきました。
パンツにも若干の余裕が


トレーナーさんから今週の食事チェックをしてもらい、外食が続いたわりにバランスよく食べていると言われました。
ワインを飲んだときに炭水化物をあまりとっていなかったからよかったらしいワインも炭水化物ですが運動すれば全然OK!



これからの改善点は、筋肉を補っていくのにたんぱく質を採っていかないといけないのですが、
1日3食の中で、私は炭水化物の摂取が夜に比重があるようで、朝、昼に炭水化物を採る比重を持っていき、
毎食にたんぱく質を採るようにするとよりよいっと言われました。
たんぱく質でも乳製品や大豆製品は補助食品で、これらはメインの魚・肉類のプラスアルファで採るといいようです。
豆腐をまるまる一丁食べるっていうのはよくないようです。



野菜についてはもともと毎食とっているので問題なしでした。
お食事するときにまずは野菜から食べるのがベスト!
空腹時に最初に食べるものが一番吸収しやすいので野菜からがいいようです。
前にも書きましたがデザート食べるなら食後にっていうのはそのためです。



女性は脂肪も多少ないとホルモンのバランスも崩れてしまうので、スリミングBODYというより、
引締めBODYを目指して頑張っていきます
トレーニングについて最近よくメールで聞かれるので、今日から"カテゴリー"に『トレーニング』を作りました
ご参考までです





トレーニングmemo

2009-05-14 | トレーニング
徐々に運動になれてきて、火曜~金曜は空いている時間に
ジムへ行き有酸素運動を続けてます。
休日はがないときにウォーキングORジョギング


トレーニング(筋トレなど)は、なか1~2日あけないといけないので、
週二回トレーナーさんと一時間やってます。
2日続けて自分でやってしまったら、筋肉が疲れるのでよくないと
ご指摘いただきました(私の場合でしょうが…)

食事については、魚も肉もバランスよく食べればOK
ただ夜はお米は抜くか1/4膳にして、おかず中心で食べてます。
→夜の間は時間が結構あるので、
間食でチョコレートとか食べてしまうのですが、空腹で最初に口に入れたもの
は脂肪になり吸収してしまうので本当はよくないようで…
トレーナーさん曰く、お菓子じゃなくて焼き鳥とかがいいとか。。。
お昼の食後のデザートはOK!でも食事前のおやつは前記のように吸収してよくないので
もともと食事は好きなのでいろいろバランスよく作っているつもりでしたが、
カロリー表をもらってからは、足りない栄養を加えたり、取りすぎているものは除いたりとちょっと考えるようになり"食事メモ"は以外にも私の目安になっています

夜お出かけで飲んだりするときは、有酸素運動でカロリーを消化して調節してます



ジム

2009-05-08 | トレーニング
 今日からトレーナーさんがついてのジムスタートです


今日は初回につき測定がメインです。
これから、毎食事を報告して見直してもらったり、
足りない筋力をつけるトレーニングを作ってもらったりと
3ヶ月集中的にトレーニングし体作りをしていく予定です
その後は維持しながら運動していきたいな。

平日は日中はお年寄りも多くゆったりした雰囲気。
今日も5時を過ぎると若者がやってきました
私にはお年寄りが沢山いる雰囲気の方があってるのでデイ会員で頑張ります