もうすぐ二回り 2016年03月11日 | ピンパッヂ 毎年恒例のUNITED ARROES干支ピン。1994年の戌年からスタートしてリリースすること23年目。来年酉年ピンがリリースされると干支が二回りします。2008年以降のピンはイタリアのアニメアーティスト、フランチェスカ・ゲルマンディ氏のデザインで統一されていますが、デザインはそれ以前ものが作りもしっかりしていて気に入っています。2007年以前は1年間に何度もリリースされている年が多く現在48種所有も、まだ確認出来ているだけで12種未所有。完全コンプリまで道のりは遠いのでした。
ハローキティ! 2016年03月10日 | ピンパッヂ 他のピンコレクターの方も記事にされていますが、私が今年一発目にGETしたピンのご紹介です。作りもしっかりしていてデザインも好きです。 非売品・プレゼント品ですが、来日観光客のショッピング促進用ピンなので基本的には日本人は貰えません。配布場所は首都圏を中心とした免税店。関西では対象店舗も少なかったのですが、大阪の某観光案内所に出かけ「外国の友人が希望しているので何とか。。。」。 粘って粘って手に入れました(案内所のおねえさんありがとう!)。 苦労して手に入れたこともあり、大変気に入っています。
こうやくん 2016年03月09日 | ピンパッヂ そして高野山奥之院の受付でこうやくんピンを購入。 彼のミッションは「高野山の広告塔として、日本全国を行脚し、高野山の魅力を多くの人に伝えてまわる」 志は高野山の標高より高いです!
周年ピン収集は執念ピン 2016年02月22日 | ピンパッヂ ピンコレクターさんに影響を受けてネット上に紹介されているピンを手に入れることはよくある。いつか手に入れられればと言うスタンスもオークション等でピンを目の前にすれば、そのスタンスは簡単に揺らいでしまう。 ムーミンスタンド天王寺MIO店、1st、2nd記念ピン。これはいつもお世話になっているピンコレクターのねこピンさんに影響を受け集め始めたシリーズ。このムーミン関係のピンを配布している店舗は関東を中心に全国にあり、そのほとんどの店では周年ピンをリリースしている。全店分をフォローしようとするとなると大変なこと。私は天王寺店だけに止めておきますが。。。いや絶対止める(笑)。
チーバくんの立ち位置 2016年02月21日 | ピンパッヂ 出張に出ても時間が取れず。ピンパトロールもままならないと数日前書きましたが、出張先にはそれでも時間が無い中ピンはあるものです。土産中心で素敵なピンに出逢う確率は低いですが、そんなに欲しくなくてもとりあえず買いをしてしまうのはコレクターの悲しい性。新橋(ギリ汐留?)エリアには日テレがあり同放送局関連グッズ売場もあります。会社に近いので覗いてみるとふなっしーグッズが。何でだろうと思っていましたが、日テレでふなっしーのアニメが放送されている様子。 マリーンズとのコラボふなっしーピン。キャラクターもそこそこブレークすると色々企業や他キャラ、イベント等とのコラボでまた人気拡大。ふなっしーはもう全国区で何でもありの感がありますが、やっぱり千葉エリアはチーバくん推しで進んでほしい。そう考えるとチーバくんの活動(活躍)はイマイチ地味な気がしますが。