
本当に忙しい年度末、期初も引き続き同じ調子ですが最後の週末に兵庫県の日本海側にある香住に行って来ました。土日の一泊二日で初日は鳥取砂丘へ。何時でも行けると思っていて今まで言った事の無かった鳥取砂丘、小さい頃から思い描いていたそれとは、やや違和感(意外にコンパクト)がありましたが砂丘の傾斜を登りきって日本海を眺めたのは小さな達成感あり。その後は日本海側をドライブしながら兵庫県の香住へ。

香住は義理のお父さんが40年以上通っている民宿へ。香住はカニが有名な漁港。香住カニは紅ズワイカニで香住漁港で水揚げされたものを香住カニとよばれています。はっきり言ってカニシーズンはほぼ終わっていますが、ウチのチビが学校の関係でなかなか時間が取れず、この時期になりました。

刺身、焼きガニ、お鍋と大量のカニを堪能。地酒「香住鶴」を頂きながら大満足。

二日目は昨日頂いた「香住鶴」の酒造でお酒を購入して一路出石へ。ちなみにハンドルキーパーなのでお酒の試飲できず。。。。出石へはこれまた有名な出石そばを食するのが目的。出石に行くのは実は初めて。鳥取砂丘と言い、出石そばと言い大阪に居ながら有名な観光地で行っていない場所が多いですね。

お店の名前は忘れましたが、お父さんが長年通っているお店へ。一人前5皿ですが、結局12皿も食べてお腹が一杯。ウチの家族では私が唯一そば好きなので、こんな時にしか堪能出来ません。美味しかった!残念ながらここでもお酒は飲めず。。。。でも仕事が立て込んでいるいる中、良い気分転換になりましたね。