3連休の2日を使って浜名湖方面へ。ほとんど思いつきで。
まずはチビのリクエストでパターゴルフしとアスレチック。インターネットで見つけた「浜北森林アスレチック」。9:30頃到着したのですが、お客さんはウチのほとんど貸切状態。お昼過ぎには5組ぐらいの家族になりましたが、ある意味穴場です(笑)。おっちゃんも親切。
宿は前日ネットで検索。舘山寺温泉のとある旅館へ。宿では鰻の釜飯を。鰻を釜飯で食べたのは初めてでしたが、びっくりするぐらい美味しかったです。
二日目は朝からサイクリング。ここでチャリを借りました。湖東の緩やかなコース。
舘山寺温泉から浜名湖ガーデンパークまで片道9kmぐらいかな?
愛車のゆーりん号。
死ぬほど暑かったけど、景色は最高!往復で約20Km弱。
サイクリングロードには足湯もあり。帰りに立寄りました。自転車の疲れが取れます。
二日目の夕ご飯は少し舘山寺から離れて浜松餃子の「石松」さん。タレがちょっと甘目だけど美味しく頂きました。(車なのでビールはFREEです・涙)
最後は再び舘山寺に戻り日帰り温泉「華咲の湯」。遅くに入館したので空き空き。ここから260Kmの道のりを車で家に帰るのですが、既に22:30。浜松西インターに到着すると「町田まで25Km渋滞」の表示が。。。次の日休みで良かった。。。
追記:自転車を借りるときに観光協会でピンの告知ポスターがあり、帰りに確認するつもりでしたが、結局忘れちゃいました。帰ってネットで調べてみると「浜松市制 100周年 東日本大震災復興応援 浜松元気バッジプロジェクト」のものでした。個人は現地でしか購入出来なかったみたいです。残念。
被災地の方々や復旧活動に携わる方々に心よりお見舞いを申し上げます。
金曜日、東京の事務所で打合せ中地震が発生し、先ず第一に嫌な予感が。関西在住時に阪神大震災を経験した感覚を思い出し、大きな被害にならない事を祈りましたが、東北地方を中心に未曾有の大惨事になってしまいました。
仙台の親戚もやっと今日(3/15)連絡が取れ、また会社の東北勤務の社員も無事な様子でそれぞれ安心しましたが、社員の中には家族や親戚と連絡が取れない方もおられまだたま不安な状況は続いています。
What can we do?