
黒松内町教室は、
月・火・金と体育館で週3回実践しています。

この10年間で、週2回の実践者の数が増えて
来ています。

T・K・Tは週1回の実践でも、からだへの
効果が現れるよう運動処方していますが、
週2回の実践はより効果的なのです。

「有酸素運動」を基礎として考案された
T・K・Tでは、
「循環器系の心肺機能の高める」ことをはじめとして、
「背腹の筋肉を中心とした増強」
「バランスなど調整運動を高める」
「からだの左右の均整づくり」
「自律神経を安定させる腹式呼吸運動」など、
健康であるべきからだのあり方を、
多面的な角度から考えられています。

ひとりでも多くの方たちにT・K・Tの実践をと
10年間呼びかけてきました。
着実に北海道・大阪府・奈良県に教室が広がり、
指導者も増えてきました。

北海道の小さな町・黒松内町から発信した
T・K・Tの活動は2015年で。
10周年を迎えることができました。

2016年もT・K・Tにとって、
希望が持てる年になりそうです。