goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴岡法斎のブログ

それでも生きてます

静岡大学学園祭でのいろいろ

2010-11-28 08:45:25 | 雑記
小二田さんがブログに記事をアップしてくれました。 http://blog.goo.ne.jp/koneeta/e/fb2ee2cd3f3e93b1310a60fbecbdbee9 バンドは三人という歴代最少メンバーで行いました。ギターとドラム。そして自分はギターのアリエ君から借りたカオスパッドでベース音を。あとハーモニカとボーカルと暴れ役も兼任。 最後の曲でお客さんにカオスパッドを渡して演奏 . . . 本文を読む

コミックフラッパーの公式ブログで紹介されました

2010-10-14 19:23:39 | 雑記
切断王の連載について書いていただきました。そしてリンク先の画像には新章の敵キャラが一堂に。http://www.comic-flapper.com/blog/頑張りますのでこれからもよろしくお願いします。そうか、インモラルがあふれていたのか。モラルがないというとタバコの投げ捨てとか、自転車の手放し運転とか(違います)。 . . . 本文を読む

リットン調査団さんのライブがあります

2010-10-08 23:06:58 | 雑記
リットン調査団さんのライブがあります。 10月18日、会場は渋谷のシアターDです。 http://www.theater-d.com/ 「リットン調査団、笑ハンティングトークとユニットコントへの夕べ「湯上がり 日本」 出演者:リットン調査団、笑ハンティング 開場:18時30分、開演:19時、終演:21時 (前売)¥1,500、(当日)¥1,800 Pコード:407-849 . . . 本文を読む

切断王が配信開始されて

2010-09-01 21:19:35 | 雑記
まだ新作はアップされていないわけですが、 とりあえず 「あー、やることやったなあ。しかし本番はこれからだ…」という気分です。 なんだろ、すごく厄介な女と付き合うことを、いろいろ考えた挙句に 「俺はやっぱりこの女が好きだ」 と覚悟を決めた感じ、か。 バックに流れるのはどこかで聞いことのある、それでいてどうしてもタイトルが思い出せない情念系歌謡曲。スピーカーの調子が悪くて自動的にファズがかかったような . . . 本文を読む

さっきのエントリで

2010-08-06 00:03:49 | 雑記
「不安感」という言葉を無造作に使ってしまったが過去の本当にひどかった時期と比べたらかなり落ち着いている。それでも焦燥感とか「しくじったらどうしよう」みたいな気持ちは当然ありますけど。 ネガティヴなことを書くのは気をつけなくてはいかんのだけど、まあいろいろ悶々としてしまうこともあったり。 自分も他人も信じられる強さがほしかったりします。 いまは来月あるバンドのライブのチラシをつくろうにもアイデアがな . . . 本文を読む

またまた近況

2010-08-03 16:08:16 | 雑記
イベント終了後、もしくはそれと同時進行にいろいろな事件が勃発していてます。 なかなか大変なのですが妙に楽観視している部分もあります。 通るべき道なのかもしれません。 しかしシンドイことに変りなく。 それでも睡眠時間は異常に長いです。 . . . 本文を読む

近況

2010-07-31 02:54:31 | 雑記
そこそこやってます。 今日知人を呼び出し近所の気になっていた喫茶店で無駄話をしました。 いい店でした。 話も楽しくて、得体のしれない不安感は消えました。 そこそこ仕事もしてますよ。相変わらず金はないですけど。 . . . 本文を読む

ちょっと混乱しています

2010-07-24 00:27:36 | 雑記
わかる人にはわかると思いますがびっくりする訃報が飛び込んできたので混乱しています。 「ご冥福を…」という言葉が適切なのかどうかもよくわからないです。 いろいろ申し訳ないです。 いつかちゃんとお話しようと思っていたのですが、残念です。 . . . 本文を読む

近況

2010-07-19 02:52:45 | 雑記
某オトコノコ雑誌(某じゃねえだろ)の連載小説が増ページにつきかなり苦戦しております。 ブログの更新が疎かになっています。申し訳ないです。 一応生きてます。 あと切断王のほうも進めています。とりあえず早く第二話のシナリオにとりかかりたいのですが…。 また余計なことばかり考えてしまっていろいろ遅れています。 本当、申し訳ないです。 そしてこんな自分に仕事をくれる方々、応援してくれるみなさん。ありがとう . . . 本文を読む

イベント御礼

2010-07-13 01:03:54 | 雑記
リットン調査団さんとのイベント無事に終了しました。 感想とか、うまく書ける自信がないです。 ただ、ただ濃密でした。 お客さん、イベントを企画してくださったロフトスタッフの方々、あと大坪ケムタさんにシークレットゲストとして参加してくださったカネシゲタカシさん。 そして当然リットン調査団のおふたり。 本当にありがとうございました。 . . . 本文を読む