goo blog サービス終了のお知らせ 

シラチャ日記

2007年8月から何度かの中断期間を経て、タイ王国チョンブリ県シラチャより発信しています...

4月の”月イチ”日曜朝練習 

2024年04月21日 | シリエSC/バドミントン

3月19日付けブログで「4月の”月イチ”は21日(日)を予定しています」と
書いた通り、朝っぱらから”クソ暑い”本日9時から開催しました。

今月は新たにシラチャに住み始めた新加入の方々も含めて合計14名で
3コートを使用しての”月イチ”となりました。

カンチャナブリなどでは40℃を超えるとか超えないとか言われてる
ココ最近のタイですが、チョンブリも負けずにまぁ~暑い暑い…
休憩と水分を取って無理せず自分のペースで…

来月5月の”月イチ”は5月19日(日)を予定しています。

 

 

リエSCのバドミントンに参加ご希望の方は、シリエSCのサイト内の
「お問い合わせ」から連絡下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時までと、今日のタイトルにもなっている
月に1回の日曜日の朝9~11時です。

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることを参加条件となります。

 

コメント

桃田選手、日本代表引退…

2024年04月19日 | シリエSC/バドミントン

バドミントン男子シングルス代表の桃田選手が日本代表からの引退を
発表しましたね…

 
桃田賢斗が代表引退会見、バドミントン元世界王者
「世界一を目指すところまでいけない」

 
産経新聞の記事より…

 

バンコクで開催されたThailand Openで何度か試合を生観戦させて
もらいましたが、もう次は観れないと思うと残念です。

2020年のマレーシアでの交通事故にさえ遭わなければ…って言う
論調が多いですが、あの時の地元紙等の写真を見ると「日本代表で
しかも世界一位の選手なんやから、もうチョイえぇ車で空港まで
送ってあげてよ…」って言う感じの古いバン(しかも多分ハイエース
もどきの某国製やったと思う)やったので、個人的には協会がもっと
安全な車を使ってくれていれば…っと言う感想でした。
マレーシアはタイよりもだいぶんマシやとは思うけど、交通事故は
起こるモンなんで、起こった場合のことを考えてあげて欲しいなぁ
っと思います。

っが、協会もゴタゴタでまた更に予算が減るみたいなんで難しい
でしょうね…

 

コメント

パリ・パラリンピックのバドミントン日本代表選手…

2024年04月10日 | シリエSC/バドミントン

2月27日付けブログに、パタヤで開催されたパラバドミントン世界
選手権で梶原選手が優勝したことを取り上げましたが、その梶原選手
はじめ全6名のパリ・パラリンピックの日本代表選手の内定が発表
されました。

 
パリ・パラリンピックのバドミントン日本代表に里見紗李奈、梶原大暉ら6人が内定
…連覇に意欲
 4月8日付け読売新聞オンラインのYahooニュース記事

 

6名は何れも東京パラリンピックに続いて2回連続出場とのこと…

●車いす女子:里見紗李奈(NTT都市開発)、山崎悠麻(NTT都市開発)
●車いす男子:梶原大暉(ダイハツ)、村山浩(SMBCグリーンサービス)
●立位:伊藤則子(中日新聞)、今井大湧(ダイハツ)

 

今井大湧選手は、2月22日付けブログで『ミックスダブルスの試合で
ブラジル代表と戦っていた日本代表の男子選手の守備範囲の広さに
驚きです!』と書いた、その選手です…
間近でプレーを見た選手のパラリンピックでの活躍が楽しみです!

 

コメント

3月の”月イチ”日曜朝「送別」練習 

2024年03月19日 | シリエSC/バドミントン

2月20日付けブログに書いた通り、3月の”月イチ”は先週末17日(日)に
かいさいされました。

この日は11人が集結しての練習で2コートを使用してだったのですが、
やはり朝9時からのスタートでだんだんと暑くなってくるので大変
です…(笑)

今回は本帰国前のメンバーが居たので”送別”の意味も込めて…

個人的には21点の1ゲームをしただけで速攻ヘロヘロです。
”1マッチ”ではなく…(笑)

 

コロナ禍前までは毎年2回開催されていた、バンコクで開催の泰国
日本人会バドミントン同好会主催の親睦大会の再開もアナウンスされ
たんで楽しみです!

 

そして、バドミントン終了後には久々に参加者で”うみのなか”に…
店の場所は2回ほど変わっていますが、もう20年以上も通ってるお気に
入りの店です。

 

4月の”月イチ”は21日(日)を予定しています。

シリエSCのバドミントンに参加ご希望の方は、シリエSCのサイト内の
「お問い合わせ」から連絡下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時までと、今日のタイトルにもなっている
月に1回の日曜日の朝9~11時です。

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることを参加条件となります。

コメント

パラバドミントン世界選手権 @パタヤ 梶原選手優勝!

2024年02月27日 | シリエSC/バドミントン

2月22日付けブログで話題にした、パタヤのロイヤルクリフで開催され
ていたパラバドミントンの世界選手権ですが、日本代表選手の中では、
東京パラリンピックでも金メダルを獲得した梶原大暉選手が決勝戦に
進出し、韓国人選手を2-0のストレートで下して優勝を果たしました!

梶原選手が優勝を果たしたのは、車椅子部門の中では比較的障害の軽い
WH2と言うクラスの男子シングルスでした。

事前にちょっと勉強したんですが、ハッキリとは分からなかったんで
前に座っていた他の日本代表選手に質問したりして、第2ゲームが
始まるまでにはルールを把握出来ました。

 

客席からコートまでが近かったんで、車椅子捌きの音も聞こえ、この
競技をしている選手の凄さが良く分かりました。
パリ開催のパラリンピックにも期待したいと思います。

 

コメント

BWF Para Badminton World Championships @パタヤ

2024年02月22日 | シリエSC/バドミントン

珍しく”バドミントン”ネタ3連チャンです…(笑)

現在、パタヤのRoyal Cliff Beach Hotel 敷地内に有るコンベンション
ホール【PEACH】で、パラバドミントンの世界選手権が開催されて
います。

 

国際会議や展示会などに使っている時に行ったことはありますが、
ココにコートマットを敷いてバドミントンの大会をしたのは聞いた
こと無いので、恐らく”初開催”なんでは???と思います。

 

 

いつも見に行ってるBWF Thailand Openなんかの時よりも、パラ
バドミントンの方が色んな国からのエントリーが有って賑やかです…

 
有名なYONEXのストリンギングチームもブースを構えています。

 

コンベンションホールに特設コート8面を作っての景色は圧巻!
その他に練習用コートも何面か…

 

パラバドミントンのグループ分けがもう一つよく分かっていないの
ですが、女子選手が両チームともに義足のミックスダブルスの試合で
ブラジル代表と戦っていた日本代表の男子選手の守備範囲の広さに
驚きです!

 

車椅子部門の方は、以前テレビで見たときも思いましたが、クリア等で
あおられた時の腰の反り方が凄くて、「うわぁ~腰をやってしまいそう
…」ってビクビクしながら見てました。(笑)

東京パラリンピックにも出場していた長嶋選手はベトナム人選手相手に
全く危なげなく快勝して次にコマを進めていました。

 

この長島選手以外にも、準決勝~決勝まで勝ち進んでくれる日本代表
選手も多いと思うので、興味有る方は是非この週末はPattaya Exhibition
and Convention Hall (PEACH)
まで足を運んでみてください!

 

コメント

バドミントン・アジア団体選手権 2024の結果

2024年02月21日 | シリエSC/バドミントン

2月16日付けブログでバドミントンのアジア団体選手権の話題を取り
上げましたが、その後の18日に決勝戦が行われ、男子は中国が優勝,
女子はインドが優勝となっています。

 
日本男子は準々決勝でインドに勝ちましたが、準決勝でマレーシアに
負けてしまい銅メダル。(3位決定戦は無いので銅が2カ国)
日本女子は準々決勝で中国を破ったので期待しましたが、準決勝で
優勝したインドに負けてしまって、男子と同じく銅メダルに。
タイ女子は準々決勝で台湾を破り、準決勝でもマレーシアに競り
勝ったインドネシアを破って決勝にコマを進めましたが、最後に
インドに競り負けてしまって惜しくも銀メダル…
ダブルス一番手が負けてしまったのが計算外か???

 

同時期にヨーロッパ団体選手権も開催されており、こちらは大方の
予想通りデンマークが男女ともに優勝しております。

  

他にもアフリカ大陸,アメリカ大陸,オセアニアの各地域でも同時期に
団体選手権が開催されていたようですが、やはり世界ランクのトップ
10に入るような選手が居ない状況なので注目度も低いですね…

ちなみに、アフリカ大陸は男子がアルジェリア,女子が南アフリカが
優勝、アメリカ大陸は男女ともにカナダが優勝し、オセアニアは男女
ともにオーストラリアが優勝となったとのことです。

 

 

コメント

2月と3月の”月イチ”日曜朝練習

2024年02月20日 | シリエSC/バドミントン

1月28日付けブログに『次回は2月18日の日曜日を予定しています』と
書いた通り、2月の”月イチ”は2月18日に開催したのですが、私自身は
訳あって(?)”膝休憩”の為にお休み…
この日はチョイ少なめの7名の参加者となった模様。

 
 (参加者に写真撮影頼むの忘れたんで過去写真…)

 

私も3月から復帰予定で、3月の”月イチ”は17日(日)となります。

 

シリエSCのバドミントンに参加ご希望の方は、シリエSCのサイト内の
「お問い合わせ」から連絡下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時までと、今日のタイトルにもなっている
月に1回の日曜日の朝9~11時です。

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることを参加条件となります。

コメント

バドミントン・アジア団体選手権 2024

2024年02月16日 | シリエSC/バドミントン

今週月曜日からマレーシアで開催されているバドミントンの『アジア
団体選手権』ですが、ベスト8が出揃って今日からトーナメント形式の
ノックアウトステージが始まっています。

他の出場国を見ても日本は男女ともココまで来るのは当然…というか
来ないとマズいと思うんで、本番は”今日から”っちゅう感じですね。

タイは女子に関しては順当にベスト8まで残りましたが、やはり男子は
コマ不足が否めない感じで予選リーグで敗退となり、ノックアウト
ステージには進めず…

 

 

日本のテレビ中継は有りませんが、Youtubeでならライブ映像
見れるので、興味有る方は是非!

 
  Badminton Asia Team Championships - YouTube

コメント

シリエSCバドミントン設立9周年記念交流戦

2024年02月06日 | シリエSC/バドミントン

ひょんなことから、それまで全くやったことも興味もなかったバドミン
トンを始めたのが9年前の2月...
48歳でのバドミントン”デビュー!”でした。(笑)
しかも、周りに誰も本格的にしたことがある人が居ず、とりあえず
ルールだけは何とか分かる...って言う、当時のシラチャ日本人学校
の音楽の先生などと共に未経験者4~5人でのスタートでした。

っで、先週末はシリエSCバドミントンの設立9周年を記念して、いつも
お世話になってる昨年11月7日付けブログでシラチャでの交流戦開催の
様子を取り上げたバンコクの日本人サークル”MJ”さんと、昨年6月20日
付けブログ
で取りあげたクアラルンプールの日本人サークル”JBC KL”
さんとの3サークルでの交流戦をバンコクで開催しました。

 
JBC KL=10名、MJ=20名、CILIE SC=12名の総勢42名での交流戦 

交流戦前半はMJをMJガパオとMJラープの2チームに分け、シリエと
JBC KLを合わせた4チームでの団体対抗戦も開催し、大いに盛り上がり
ました。

この日はMJさんにお願いして、普段は事前予約ができないバンコクの
ラケットクラブ3階の全5コートを12~17時までの5時間抑えてもらって
開催できたことにも感謝です。

 

対抗戦は2勝1敗の2チームと1勝2敗の2チームとなりましたが、時間的に
余裕が有ったので、急遽、各チーム代表1ペア同士での順位決定戦
開催し…

えぞや別館で開催した”打ち上げ”兼表彰式の際に各サークル代表者に
賞状を贈呈。

 

いやぁ~、楽しい2日間でした…
弾丸でクアラルンプールからバンコクまで来て頂いたJBC KLの皆さん
にも感謝です!
シリエSCバドミントンの記念行事やのに何でバンコクで???って思われる
方も居るかも知れませんが、「マレーシアから初タイ上陸で1泊で行く
人も居るのにシラチャ開催はキツい...」って言われたから...って言うのは
内緒です。(笑)

次回はシラチャにも来て欲しいと思います!

 

コメント

2024年最初の”月イチ”日曜朝練習 シリエSCバドミントン

2024年01月28日 | シリエSC/バドミントン

昨年末12月25日付けブログに2023年最後の”月イチ”日曜朝練習の件を
取り上げましたが、本日は2024年最初の”月イチ”でした。

 

11名が集結しての”月イチ”、2コートを使用してとなりました。

 

未だまだマシですがだんだんと気温も高くなって来たんで、またまた
厳しい季節が近づいてきたか???

 

そして、本日も集結メンバーも0歳から60歳超えの老若男女幅広い
メンバー構成で…

 

 

そして、今日は昨年10月31日付けブログで取り上げた、メンバーの
家でのBBQの第2弾を開催

 

この時期なんで今回は雨の心配も無く、日除けテントと大きめのBBQ
コンロも調達して、初回よりはかなり快適なBBQとなりました。

 

シリエSCのバドミントンに参加ご希望の方は、シリエSCのサイト内の
「お問い合わせ」から連絡下さい!
シラチャの旧ドーミー・レジデンス近くのBaan Badmintonのコートで
毎週火曜日の20時~22時までと、今日のタイトルにもなっている
月に1回の日曜日の朝9~11時です。
(次回は2月18日の日曜日を予定しています)      

競技レベルの上手い下手は全く気にせず…気にされたら私が参加でき
ないので(笑)…ですが、スクールでは無いので、基本的なルールと
ダブルスの試合進行方法を理解してることを参加条件とさせてもらって
います。

コメント

バドミントンして6年長く生きましょう!(笑)

2024年01月20日 | シリエSC/バドミントン

調べモンしてたら、自分自身がバドミントンをしてることも有って、
こんな記事が目に留まりました。

 

  
  👆『PRESIDENT Online』の記事

 

調査場所がヨーロッパ随一のバドミントン強豪国のデンマークって
言うこともバドミントンが2位となっている理由の一つだとは思います
が、とりあえず調査によると寿命を伸ばす”スポーツ”2位はバドミン
トンだそうです。

 

 

シリエSCバドミントンのメンバーで、シリエのサッカーの方にも
顔を出してる人は2つを足し合せて10.9年余計に生きれるか?(笑)

っと言うわけで、長生きしたい人はシリエSCのサイトから連絡
下さい!

 

コメント

2023年最後のバドミントン by シリエSCバドミントン

2023年12月27日 | シリエSC/バドミントン

12月25日付けブログで今年最後の”月イチ”日曜朝バドミントンの件を
書いたとこですが、昨晩は週一の通常練習の今年最後の日でした。

その本年度最終日は新メンバーを含めた8名のシリエバドのメンバーと、
当日に同じコートで直前までプレーしてたタイ人を3名”捕まえて”(笑)
合計11名でのバドミントンとなりました。

 

いくらいつもに比べれば涼しい夜だったとは言え、2コートで8人で
ずっと回していたら体力が持たんかったので、タイ人3人を”捕まえた”
のは正解でした!(笑)

 

2024年は1月9日(火)が初練習日となっていますので、シリエSCのバド
ミントンに参加ご希望の方は、シリエSCのサイト内の「お問い合わせ」
から連絡下さい!
活動はシラチャのドーミー・レジデンス近くのBaan Badminton
コートで毎週火曜日の20時~22時までと、今日のタイトルにもなって
いる月に1回の日曜日朝9~11時です。
(1月の”月イチ”開催日は未定です)
      
スクールでは無いので、基本的なルールとダブルスの試合進行方法を
理解してることを参加条件とさせてもらっていますが、競技レベルは
全く問わないので、ブランク有る方や超初心者の方でも遠慮なく
連絡してきて下さい!

 

 

コメント

アジア大会 by Cilie SC 

2023年12月26日 | シリエSC/バドミントン

年明け2024年の1月20日(土)と21日(日)にチョンブリの有名インター
ナショナル校のラグビースクールで、計48チームが集結しての大会が
開催されます!

 

大会の詳細はまた年明けにでもお知らせさせてもらうとして、この
大会での運営サポートをしてくれる方を探しているようなので、
興味有る方は上記ポスターの連絡先にコンタクト取ってみて下さい。
ちょっとはバイト代も出してもらえるようです…(笑)

コメント

12月の”月イチ”日曜朝練習 シリエSCバドミントン

2023年12月25日 | シリエSC/バドミントン

11月28日付けブログに11月の”月イチ日曜朝練習”の件を書きましたが、
12月は昨日のクリスマスイブの日曜日が”月イチ”の開催日でした。

この日は13人が集結したので3コート使用としたので、休憩は一人
だけとなりましたが、先週末からの”寒波到来”で涼しかったので
いつも程のキツさは有りませんでした。

”休憩”とは言っても、コートに入らない一人には「子守り」と言う
大役が与えられています…(笑)

即席の子供バドミントン教室も…

 

っと、”涼しい”環境のなかで2時間のバドミントンを終えて、2023年の
”月イチ”は終了!
明日26日(火)夜の通常練習をもって今年の活動が終わりとなります。
っで、なんと嬉しいことにその年内最後のバドミントンにも、この
ブログを見て連絡してきてくれた、今月からシラチャ住民になったと
言う学生時代からの経験者さんが参加してくれることになってます。

 

2024年からも、シリエSCのバドミントンに参加ご希望の方は、
シリエSCのサイト内の「お問い合わせ」から連絡下さい!
活動はシラチャのドーミー・レジデンス近くのBaan Badminton
コートで毎週火曜日の20時~22時までと、今日のタイトルにもなって
いる月に1回の日曜日朝9~11時です。
(1月の”月イチ”開催日は未定です)
      
スクールでは無いので、基本的なルールとダブルスの試合進行方法を
理解してることを参加条件とさせてもらっていますが、競技レベルは
全く問わないので、ブランク有る方や超初心者の方でも遠慮なく
連絡してきて下さい!

 

コメント