強い風も治まり真っ青な空
「梅雨明け宣言!」の発表があった関東地方です。
各地で「猛暑日」が記録され今年一番の暑さとなったようです。
群馬県館林では、39、2度


日課だった「スズメウリ」の花観察は強風のため見過ごしていました。
いいえ!風だけのせいではありません。
小さく、目立たず、地味な花だったんです。

クリーム色に近い黄色の花の下に実らしきものも、しっかり生っています。
蒔いて3日目に芽を出し、その後も勢い良く育ち葉も見事に生い茂り、
我が家の緑のカーテンの役目を立派にこなしています。
しかし、花芽が確認できず、もしかして全部が「雄花」かしら!と心配でした。
嬉しいことにここへきてチラホラ目に付いてきています
秋にはこのような可愛いいクリスマスカラーの実となる予定です
昨年ブロ友「めぐんさん」から実を頂きあまりの可愛さに感動したものです。
種を取り出して大事に保管して、ゴールデンウィークに蒔きました。
是が非でもこの可愛いい実とせねばと意気込んでいます。
先ず、ここまでは順調です
上手く色が付いてくれますように‥。
私の横着より我が家の緑のカーテンは
大きめのプランター2個にアサガオ、ルコウソウ、スズメウリが同居しています。
アサガオも先日から咲き始めました。
変わり咲き2個
この他にも大輪のピンクも蒔いた筈ですが芽が出なかったのか、
それともこれから咲いてくれるのでしょうか。
季節は廻り真夏の花へと移ろいできました。
朝晩の、水遣り頑張らなくっちゃ

「梅雨明け宣言!」の発表があった関東地方です。
各地で「猛暑日」が記録され今年一番の暑さとなったようです。
群馬県館林では、39、2度



日課だった「スズメウリ」の花観察は強風のため見過ごしていました。
いいえ!風だけのせいではありません。
小さく、目立たず、地味な花だったんです。

クリーム色に近い黄色の花の下に実らしきものも、しっかり生っています。
蒔いて3日目に芽を出し、その後も勢い良く育ち葉も見事に生い茂り、
我が家の緑のカーテンの役目を立派にこなしています。
しかし、花芽が確認できず、もしかして全部が「雄花」かしら!と心配でした。
嬉しいことにここへきてチラホラ目に付いてきています

秋にはこのような可愛いいクリスマスカラーの実となる予定です

昨年ブロ友「めぐんさん」から実を頂きあまりの可愛さに感動したものです。
種を取り出して大事に保管して、ゴールデンウィークに蒔きました。
是が非でもこの可愛いい実とせねばと意気込んでいます。
先ず、ここまでは順調です

私の横着より我が家の緑のカーテンは
大きめのプランター2個にアサガオ、ルコウソウ、スズメウリが同居しています。
アサガオも先日から咲き始めました。


この他にも大輪のピンクも蒔いた筈ですが芽が出なかったのか、
それともこれから咲いてくれるのでしょうか。
季節は廻り真夏の花へと移ろいできました。
朝晩の、水遣り頑張らなくっちゃ
