花 華 HANA

いのち いっぱい じぶんの 花を

相田みつを

野草・山野草も涼やかに

2014-05-29 19:28:23 | Weblog
 本日の最高気温が北海道だったと言うから驚きです
 当地方「暑くなりました」と言いながらも26度、
 洋服で調節できる範囲内でした。

 <毒痛み (どくだみ)>

    
   八重咲き                                 一重咲き

 道端のちょっとしたところでこの時期よく見かける十字型の白い花
 雑草扱いされ、臭いを嫌がる人もいるけど、こんなに綺麗なんです。
 触らなければ臭いません、
 個人的にはこの臭いは気になりません、むしろ好きかもです。
 漢方薬、どくだみ茶でお馴染みですね。
 八重と一重を同時UP美しく撮れて自己満足

 <泡盛草(あわもりそう)>

       

 ピンクはお隣りの畑で、
 栄養失調の白は我が家の庭の片隅で雑草にまみれて、
 嬉しいことにこの花も白とピンクの同時UPとなりました。
 ゆきのした科だそうです!

 そこで‥<雪ノ下 (ゆきのした)>

    

 こちらは自慢させて頂きましょう
 2年前、山から採取してきた自生のユキノシタです。
 我が家の半日陰の花壇に合っているのか見事な咲きっぷりでしょう。
 
 白い花びらのうち下向きの2枚だけが長くバランスを取っているような形です。
 葉の表にはユキノシタ独特の白い斑模様も良い雰囲気です。

 どくだみ ユキノシタ は先人にとっては薬草として重宝されたようです。
 計った訳ではなく、たまたまの更新でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする