平成の改新

経済ルネッサンス運動

経済戦争終結へのシナリオ10

2009-11-16 10:54:43 | 日記

ここまでを整理してみましょう。


消費者は、
100%ポイント還元の恩恵が得られます。

商品を購入すると、100%ポイント付きます。
得られたポイントは、1円=1ポイントで買物が出来ます。

銀行に預金しても利息は僅か、しかも、その利息がもらえるのが1年後です。
100%ポイント還元とは、預金すると先に預金額と同額の利息をもらえて買物が出来るようなものです。

還元されたポイントが、1円=1ポイントで買物が出来るということは、最初に日本円で買った商品はタダだったということです。

商店街の食堂でランチ1200円を食べて1200ポイントを貰い、百貨店・スーパーで1円=1ポイントで買物が出来れば、食事代はタダだということです。

10万円のネックレスを買うと10万ポイントが貰え、10万ポイントで食材や日用品が買えるということは、10万円のネックレスは、タダだということです。

動画配信中

http://player.stickam.jp/stickamPlayer/110000054429-179075296-ja