goo blog サービス終了のお知らせ 

OKAやんの単身赴任日記

単身赴任歴20年のおじさんの資格獲得日記

のど自慢観覧へ行く

2008年11月24日 | Weblog
11月23日、広島県三原市でNHKのど自慢が行われました。観覧希望のハガキを出していたところ、10倍を超える抽選の結果当選したので、夫婦二人で観覧に行きました。
予選会2回参加経験のあるokaやんですが、本選を見るのは初めてです。
館内は写真撮影禁止なので、お外でNHK広島のマスコット「しゃもじい」君を撮影しました。
今回のゲストは、多岐川舞子さんと天童よしみさんです。
特別賞の可愛いおばあさんと天童さんの熱烈ファンで放送終了後、天童さんの歌聞いて感激のあまりずっと泣いていた高校生が印象に残りました。

45分間の生放送があっという間に終わってしまいました。
9時から抽選ハガキを指定席に引き替えが行われるのに、開場に着いたのは9時5分過ぎ・・・おかげで二階席の後ろの方になってしまいました。
放送開始前に司会の方が一番前の席の人にいつ来られましたかと聞かれると午前二時とか・・・のど自慢見るもの大変ですね。
実はokaやんこれ以上早く行けなかったのです。どうせのど自慢はがき当たらないと思って、同日に行われる笠岡市のマラソン大会も申し込んでいたので、8時からの受付し参加賞だけもらって、高速でのど自慢会場へ約50キロ移動したのでした。

のど自慢会場の写真入り口にあった撮影用のバックで記念写真撮りました。

  


ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking



世界麺フェスタ フィナーレ(2)

2008年06月15日 | Weblog
世界麺フェスタ今日が最終日です。


善通寺の会場内で販売されていた
大分国東名物「だんご汁」
団子といえば、丸い固まりを連想しますが、
平たい麺状のものでした。
きしめんより、やや幅広のような感じです。



地元香川県の演歌歌手 せと優希さんの歌謡ショーも行われていました。
映画「UDON」の主題歌を歌われた歌手だそうです。
「俺はサヌキのめん喰い男」を歌われました。
いちねん365日、うどんだいす~き、俺はさぬきの麺喰いお~と~こ




これは、麺フェスタ協賛イベントではありませんが、
高校演劇作品研究会が行われていました。
少しだけ、上演を見ましたが、ちょうど見た写真の高校
レベル高い演劇でした。
思わず、引き込まれて見てしまいました。

周囲の観客は、高校演劇部の関係者ばかりで、一般の観客は
もしかしたら、okaやん一人だったかも?


ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking



世界麺フェスタ フィナーレ

2008年06月13日 | Weblog
5月3日から香川県内で行われていた世界麺フェスタ2008も、まもなく終了です。
市内では今日からフィナーレとしてイベントがいろいろ行われています。

今夜、行われていた中国雑技団の演舞とシルクロード民族ダンスを見てきました。






明日、あさってもいろんなイベントが目白押しです。
でも、明日はokaやんもそのイベントの一つにスタッフとして参加なので、
あすの他のイベント残念ながら見に行けません。

ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking


世界麺フェスタ

2008年06月11日 | Weblog
5月3日から香川県内でおこなわれていた世界麺フェスタ、いよいよ6月15日で終了です。
6月13日から15日まで、善通寺市内でクロージングイベントがおこなわれます。
今、市内各所で準備が進められています。
写真は、善通寺境内に並べられた小麦の穂のプランターです。

そして、こんな今日、梅雨の雨の中、松山市まで第2級海上特殊無線技士の受験に行ってきました。
過去問10回分やったのみで受験しましたが、1問のみ新しい問題がでていました。(その1問は当然わからず・・・でした。)結果発表は7月中旬です。
1級は苦手な英会話が試験にあるので2級までにしました。
受験者は他の試験も含めて16名しかいませんでした。四国内で試験会場はここだけだったはずなのに受験者の少なさにちょっと驚き・・

  


ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking

キャンピングカーフェステ広島

2008年03月30日 | Weblog
最近、アップが遅れがちです。
先週3月22日、広島市で行われたキャンピングカーフェステバルに行ってきました。
ECT通勤割引を使うため、早朝の出発です。しかも100キロを超えるため途中のインターで一旦高速を下り,ETCカードを嫁さんのカードと入れ替え、ICの前ですぐUターンして高速に入るという技を今回初めて使用しました。
開場前1時間位に着いたので、先着?名様のプレゼントを頂きました。      
会場内に展示されているキャンピングカーで一番高額だった車両です。
Hymer B655SL です。ベース車はベンツの318CDI・・・・
車両価格は2060万円・・・まるでお家の値段です。


okaやんが気になった車両は次のトラベルトレーラ・・
国産のトレーラーです。
約280万円 ・・・これでも買えませんね。

  

夕方の通勤割引を使うため時間つぶし、
本物のお家を見てしまいました。
20年ぶりくらいに住宅展示場見学しました。
 


ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking






瀬戸大橋マラソン申込み

2008年03月06日 | Weblog
4月13日の瀬戸大橋マラソン申込みしました。

ちょっとしたトラブルがあり、3月7日までの参加料支払いが期限ぎりぎりになってしまいました。

インターネットで申し込んでいたのですが、当選通知のメールが届くはずが
昨日になっても届きません。
昨日主催者に督促のメールを送って、今日再送してもらいました。
今日じっくり調べていたらスパムメールのフォルダーに入ってました。
(すで2月22日に届いてました)

そして今夜ローソンでロッピーを使って支払い手続きの時も、またまた失敗
ロッピーでは、当選メールで届いた番号と自分の電話番号(申込み時に入力した番号)を入力します。何度やっても該当なし・・電話番号がどうも違うようです。
自宅の番号、携帯・・・いろいろやって見ましたが駄目なので一旦帰宅・・

申込み受付のメールの日付をみて・・もしかしたら・・・・
okaやん今年転居した時、最初電話番号メモを間違えて、挨拶状等に局番を間違えて記載してしまいました。
2日ほどで間違いに気づきましたが・・その間違いに気づいていない日に、瀬戸大橋マラソン申し込んでいるようです。

再度、ローソンに行って間違っていた局番で入力すると該当が出てきました。

マラソン大会で倒れて緊急連絡があの電話番号に届いたらどうしよう。
まったく知らないお家がでてしまう。


四国の雪

2008年01月21日 | Weblog
昨夜から四国では珍しい大雪でした。
写真はお昼休みに職場の屋上から撮ったものです。
中央に善通寺五重塔が見えています。
後ろの山は大麻山で峰づたいに金比羅さんへ繋がっています。

積雪は5センチ程度でしたが、夕方でもまだ解けずに残っていました。
高知へ向かう高速道路は1日中通行止めでした。
  

逆方向からみた善通寺五重塔です。
屋根にはまだ雪が残っています。

四国へ来て初めて知ったこと・・・
高速道路で雪が降った場合、冬用タイヤ規制やチェーン規制が出る前に
(つまり冬用タイヤ規制等が必要になった場合)通行止めになるらしい。

ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking


一人ウォーキング大会(in松阪市)

2007年10月13日 | Weblog
またまた一人ウォーキング大会行ってきました。
今日はお天気も良くて気持ちよかったです。

松阪駅前(松阪市観光情報センター)をスタートし、松阪商人の館、鈴の森公園、阪内川スポーツ公園、宝塚古墳、本居宣長記念館、松阪城跡、お城番屋敷、来迎寺、樹敬寺を経由して駅前に戻る距離12キロの
歴史ふれあい街道-松阪路-です。
   
   
スタート地点の松阪市観光情報センターです。
ここで200円支払って、イヤーラウンドコースの地図を頂き、スタートです。

   
宝塚古墳です。
このへんで7キロ過ぎです。

   

コース後半の見所、お城番屋敷です。
4時間半かかって、松阪駅前に戻ってきました。

次は伊賀市、鈴鹿市のコースへ行こうと考えています。


ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking