goo blog サービス終了のお知らせ 

にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

自分の体力に感謝

2013年09月19日 19時54分42秒 | にをいがけ・おたすけ

下半身のフットワークのよさに、おどろいた。
じぶんのこと。

家から教会まで、チャリで30分。
参拝をしてから、東松山市までチャリで1時間ちかく、こいだ。
一応目的地があったので、目指していくことにした。

さほどカラダが大変とか足が痛いとかなく、ついた。
坂道もこぎ続けることができ、、、、
55さいなのに、すげえ!!運動苦手なのに、すげえ!!

記事にしてないけど、昨日は家から歩きで
布教をしながら片道2時間かけて、日高市へ。
帰りは1時間で帰ってきたが、3時間も立ちっぱなしで歩行。
日高市の入口くらいにしか、着かなかったけどね。
鶴ヶ島市の町屋は広いね~~~~。

 

 

その翌日の今日は、チャリ。
よくやっているなぁぁと感心しきり。


今日のにをいがけは、人になかなか会えなかった。
やっと在宅していたおうちの方は、某宗教のかただった。

チャリを(乗らないまでも)移動しながらのにをいがけは、正直面倒だよね。
停めておくスーパーなんて近くになかったし、、、、まあ
小さな子供を連れて歩いていると思えば、平気かな。
けど、子供の方が断然楽しいけどねー。

また行けそうなお宅あり。私しだい。
また行ける気になるといい。行く気にならないとね、、、そこ重要。

 

これからも、チャリや徒歩と仲良くしたい。
我流にはなりたくないけど、工夫って絶対に必要なこと。
人と同じことをしてても、楽しくないし。

そもそも、誰かと同じことをしたいと思ってもできないと思うよ。
その人だから出来たのだと思う。真似はいいと思うけど、
あくまでも、きっかけ作りだよね。(´∀`)それは、大いに有り!!

教友同士、切磋琢磨してこすれあって、おたがいを磨き合いたいものだ。

 

ね、そう思いませんか。