午前中、朝のうちはちょっとぼうっとしてました。
雨が降りそうだったから気圧の関係かな。
じっとしてパソコンみていると眠くなってしまう。
にをいがけには行きたかったので、用事を済ませながら
日高方面に行ってきました。会活動の下見もかねて
ぐるりと、、、めっちゃくちゃ久しぶりに下見に
行った近辺に川があって、、は分かっていたんだけど、
最近の雨でか水かさが増えてました。
上流は堰き止められながら下流へと流しているんだよね。
水がたっぷりで深そうだった。
そういうの苦手な光景です。水が怖い。
車の中からでも並行して流れている川の水が苦手。
そそくさと引き上げてきました。みんなは私みたいに
怖いとか思ったりしないだろうから大丈夫。
前世の記憶があるんだろうかね。何度も書いたと思うけど
誰でもそういう記憶ってあるよね、きっと。
夢で見た光景が現実のものになったりとかすると、
「こういうの前にあった」とか思うことある。
でで、雨が降りそうだったけど、傘は持たないで
歩き出しました。30分くらいでしっかりめに降ってきました。
駆け足で戻りました。駆け足だと着くのが早くって
大して戸別していないことを実感。10軒しかだもん。
時間かかった10軒でした。折りたたみの傘は持ってた・・・家に。
今は夜だけど、びしゃびしゃ降りになってます。
夕方、会活動の準備のために参拝に行かせていただいた。
数人の方々が集っていて、しゃべってきたらスッキリしました。
家にいても子供たちはそれぞれだし、話し相手が主人だけって
なんだかなーって感じです。
だから、にをいがけおたすけで相手を求めてどんなでも
いいから話を聞かせていただくとこっちも聞いて頂いているので
スッキリさせてもらって健康のためにはいいんだよね。
本当にいつも外で出会わせて頂いている方々のおかげ様で
今日もなんとか一日、通させてもらっています。
感謝です。
でも、家を出るまでがなかなか自分の時間の中だと
ささっと行かないこともあるね。
40周年も終わってうちわけ会に向かうのだから、裏づけだけは
みんなの為にもしっかりやらせて頂きたいと思う。
こんなにゆったりしたGWもなかなかなかったです。
時間を大事にして神様の御用だけじゃなくて、子供たちの上にも
母親として考えて時間を使いたい。