goo blog サービス終了のお知らせ 

にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

ちっちゃなことも感じていく

2014年05月19日 19時20分12秒 | 地元の布教

今日は雨の中、長靴はいて戸別しました。
ペアで回るやつに参加したんで、
行き先もペアの相手も神様に決めていただいたってわけ。

雨の日のにをいがけはきらいじゃない。
おちつくし、かさという小道具を持っているせいか
なんとなくいい。透明のかさじゃないほうがもっといい。
パキパキ言って、かさに雨があたってましたわー。

大雨の予報どおりかなりの雨でして
「いや~~~、たのしかった」
いつもあまり期待していないのだけど、
雨のおかげで、、、また初めてまわった場所だったので(たぶん)
くねくねの住宅をペアの方とワイワイ言いながら
できたかな。

今日の相方が”こんなに強くどなられたことは初めてだよ”と
びびって言っていた家に間違えて、今度はわたしもピンポーン。
すぐに気づいたけど、ことすでに遅し、
『一日に何度もくんじゃねー!!2度とくんな!!』
と言っていただいた。ドスのきいた声だったので
ぜひお顔を拝見したかったです。
「もう来ませーん』と私。

あと、新しい目の家なのにインターホンがなく、、
コンコンとドアをノックしてみたら、目線の先にネームプレートと
インターホンが。。地面に置いてありました。

きれいな大きなかわいいプレートがかかっているので
新しいのに変えたんだなって思わせていただいたが
インターホンはなぜ??プレートサイズがでかくなってしまい
仕方なくついているインターホンを取り外してしまったんだろうか。
もう一回いって、確認しようと思う。
なぜか細かい変わったことが気になる性分です。

そんなちっちゃなことにも興味を持って
勢いを自分で作っていかないと、つまらなくて面白くない
毎日のにをいがけになってしまうでしょうねー。
自分でなんとかしないと、後退していくばかりのような気がする。
続けていくことは、弱い自分との戦いだ。


コンビニから出発

2014年05月18日 20時19分26秒 | 地元の布教

昼ごろから戸別訪問。
家から教会へ向かう途中のコンビニに
車を置かせていただいて、その近所を回りました。

じつは教友の家の周り。
ほんとにお向かいさん、お隣のお宅といった
教友のプライベートに踏み込んでいるような妙な気分。

11軒だけだったけど半分の方に会えた。
錦鯉を育てている方。
婦人科系の身上で手術をしたけど元気になれた方。
もっといろいろな内容で話をしてくださった方々。

日曜日の一戸建てなんて、
一人でなかなかやる気になれないのに
なぜか今日はできました。

まあ、よかった。


復活しました~☆

2014年05月17日 19時33分31秒 | 地元の布教

こんばんは。

ご無沙汰していましたが、
再スタート、なんとか!!

まだまだ新しいパソコンに慣れていなくて
まだ「お気に入り」の操作方法がわからない状態。
取り扱い説明書ってついてないのね!!!
手さぐり状態です、、、、


数時間前に我が家にやってきたばかりだから
仕方ないですよね。

とりあえずご挨拶だけ、、、今日はこのへんで。


昨日はすりがね

2014年04月24日 19時25分21秒 | 地元の布教
上級教会の祭典日でした。



所属教会が順番でおつとめにあたりまして



私はすりがね。




意識なかったけど、
気を張っていたんだろうね、、、


ヘンな睡魔が話が始まる前からやってきた。



家に帰ったら帰ったかで、まだ早い時間で異常にねむいし。

まあ帰ってから
チャリで遠出の買い物に行かなきゃいけなくて、
行きましたんだわ~。


おつとめ奉仕者の方々
おつかれさまでした。