goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい休日のひととき

のんびりとした時間(とき)の中で、ゆったりと過ごしてみる、
そんな休日はいかがですか?

今年も一年 ありがとうございました (=^・^=)

2020年12月31日 16時40分50秒 | 日記

今年はコロナ禍で始まりそして終わった、

そんな一年になってしまいましたね ~ 

私もこの一年 2月頃から7月初めまで

ずうっと自宅での自粛生活 

やっと外に出られたな~ と思ったのが

7月初めから11月初め頃まで 、、、、、

それから今日 12月31日に至るまで ~ 

またまた自宅での、自粛生活を余儀なくされて ・・・・・

    

そんな日常生活のなかにも、お正月はやってきてくれて 

我が家でもお正月の雰囲気を出そうと

その飾りつけを、あちらこちらに ***** ( 私は何もしていません  )

    

また ~ 自宅での自粛生活で

良いことが何もなかったか ~ と考えると 

ニュースを見る機会が多くなって ( ほとんどがコロナ関連ですが )

そのことでパソコンから、経済のことを調べたり ~ と 

  

それから ~ 本を読むきっかけも作ってもらったり 

本って === 読み始めのころは 

なんだか楽しいのですが (/・ω・)/ 

読み終えるのと同時に、何となく寂しくなる ~

そういう経験って、みなさんお持ちではないですか   

  

2015年10月15日 のブログ

「 ぶらり散歩 ~ 次の目的地は ‘‘ 豪徳寺 ’’ 」で

使わせていただいた 「 まねき猫 」 の写真です  

わたしの趣味のなかでの、[  ぶらり散歩 ] や 

親しくさせていただいている、みなさんとお逢いして

楽しい時間を過ごす  

みんなみんな ~ 来年のある時期まで おあずけ 

( ~ 早くその日が来ることを願っていますが ~ )

来年もこの 「 まねき猫 」 にあやかって 

みなさまに楽しい事 幸せなこと が、たくさん招き入れられますよう 

お祈りいたしまして、2020年 のブログを 

閉じたいと思います 

みなさま 本当にこの一年ありがとうございました 

ご自愛ください  そして 「 良いお年をお迎えください  」  


クリスマスも昨日で終わり~ (^^♪

2020年12月26日 14時07分44秒 | 日記

本来ならみんなで集まってのクリスマス

そのために腕によりをかけての(  )

クリスマスケーキづくり 

ですが ~  今年はちょっと違った

クリスマス でしたね 

今年はケーキを作ることもなく

さて どうしたものか ~ 

なんて思っていたところ

以前に他の目的でつくった、シフォンケーキがあり ・・・ 

そのレシピをここで、ご紹介しようと 

  牛乳 65ml 

  サラダ油 50ml            

  卵白 4個分 

  卵黄 4個分               

  砂糖 80グラム

  薄力粉 80グラム            

  卵白をツノが立つまで泡立て、

その後砂糖の半分量を少しづつ加えて、さらに泡立てた状態( メレンゲ )

  卵黄に砂糖の半分量を加え、 

白っぽくなるまで泡立てた状態

  卵黄に牛乳を加えて混ぜ、

サラダ油を少しづつ加えたところ

  そこに薄力粉を振るって入れる

  混ぜこんで( カクハン )しているところ 

  そのあとにメレンゲを 1/3 加えて混ぜこむ

  メレンゲを追加して混ぜ込む 

  シフォンの型に流しこんだ状態、

トントンと20~30回たたいて、空気抜きを忘れずに                       

  180度のオーブンで約30~35分加熱、

その後逆さにして冷ましている状態 

  冷めてケーキが収縮したところ 

シフォンケーキ用のナイフで ( 他の物でも大丈夫です  )、

型から取り出して無事 ‘‘ 完成 ’’

実はここだけのお話ですが ***** 

この作業の前に一度作っていて

見るも無残な状態で、できあがったことがありました 

(つд⊂)エーン( カナシイデス  )

  

何故かできあがったものを、型から取り出したら

上面が大きなボコ ( 凹 ) 状態に (笑)

そんな訳で ・・・ これは同日二回目の挑戦でした  

----- お詫び ----- 

今回写真の横に、コメントを入れて

見やすくしたつもりでしたが 、、、

逆にスマートフォンなどでは、読みにくくなってしまっているかと ~ 

申し訳ありませんです m´・ω・`)m ゴメン…ナサイ 


自粛生活の中で ~ ヽ(^。^)ノ

2020年12月23日 16時55分51秒 | 日記

明日はクリスマス イヴ ですね 

でも ・・・ 今年のクリスマスは

なにか ~ 昨年までとは違っていて 

それでも ----- なにかしら楽しいことを見つけよう 

なんて ~ (笑) 

イヴイヴからイヴにかけて 

もちろんクリスマス当日も、みなさんは楽しい予定が、

入っている *** 

もしかしたら  入っていた方も 

そんななか、今年は違ったクリスマスを ・・・ 

それでもどんな形でも、想い出に残るクリスマスに、

していただけたら ~ と思っています 

わたしはいつものように、時間だけはあるので (笑)

この時間を使って、【 パンづくり 】 をしてみました 

  

まず最初に、お菓子風なパンのための

生地の上に乗せる ‘‘ カスタード ’’ づくり

これはある程度、冷めてないと使えないので

早めの仕込みです 

  

パン生地は全部で 10個 つくりました 

先ほどのカスタードを使う生地は 4個

残りはカレーパン用になります 

  

ベンチタイムが終わったら、すぐに揚げるため

二次発酵はしていません  

  

こちらは二次発酵が終わった後 

プラムと先ほどの、カスタードクリームを乗せて

焼き上げです 

当然私たちだけでは、食べきれるわけがないので ~~

近くに住む姉 ( 家内の ) のところに 

少し おすそ分け です   


もうすぐクリスマスですね ~ ♪♪♪(^▽^)/

2020年12月06日 10時58分43秒 | 日記

ちょうど2か月近くのご無沙汰でした 

今年も早、あと25日を残すだけと、なってしまいました 

今年はネズミ年 ~ 

1年の初めに恒例の 【 初詣 】 に行かれ

十二支の最初ということもあって 

ネズミ年にちなんで、新しい物事への挑戦など

心新たに迎えられた方も多いのでは ~~ 

ところが1月も後半を迎えたあたりから

世の中の動きが、一変してしまう出来事が 

そんなネズミ年もあと少しで、

来年の丑年に引き継がれようとしています 

そんな中での今年最後のイヴェントともいえる

【 クリスマス 】 が近づいて来ています 

   

毎年決まった場所で展開されている

‘‘ クリスマス ツリー ’’ 

行き交う人たちへ、安らぎを与えてくれているような

そう思って スマホのカメラに収めたのは 

きっと 私だけではないのではないでしょうか   


ハロウィンです ~ ♪♪♪

2020年10月07日 17時41分08秒 | 日記

年間を通してスケジュール化している

歯のクリーニングのため ( 歯は大事ですよね  )

久しぶりに電車で、相模大野まで行くことに 

改札口からステーションスクエアに ~

そこに、、、イベント用  というか

大きめの広場があって、毎回私たちを楽しませてくれる

様々な企画が催されています *****

今回はちょうど今の時期にぴったりの ‘‘ ハロウィン ’’ 

    

午前中 ~ まだわりと早かったせいか 

周囲にお客さんの数も少なく  

当然 駅ビル内の商業スペースも、開店まで少し時間があった ・・・

私がこの場所に来たのは、そんな時間でした 

    

そこで アレー と思ったことが 

やはり 今の世の中の出来事を

ハロウィンの世界でも、ちゃんと反映している ~ って (笑)

    

小屋の周りに置かれた、いくつかの ‘‘ カボチャ ’’ さん 

そのどれもが、みなさん  『 マスク 』 をされていて 

コロナウィルス対策でしょうか  バッチリと決めていました  

  

もしかしたら ~ 小屋の中の住人 

も === ビックリ なんてネ   


コロナ禍の中での体重増 ~ ???

2020年10月04日 13時20分55秒 | 日記

今朝起きると同時に、

ヘルスメーターを引っ張り出して、

体重と体脂肪率を計ってみたら ・・・・・

あれあれ まあ ~ 予想はしていたことですが ~ (≧▽≦)

その予想通りに、期待を裏切ることもなく

体重は大きく ‘‘ アップ ’’ していて 

思わず バンザイ( 万歳 ) \(^o^)/ と

----- ナンテ そんな訳ないでしょう 😞_| ̄|○ (笑)

先月の誕生日に、子供たちからプレゼントを ###

 

そのひとつ この健康器具は、誰の断りもなく勝手に、

出てこようとしている、私のお腹のために ***   

( 腹筋を鍛える効果があるツールです )

    

そこで我が家としては、ほかのツールの力も借りることに ~~

この上に立って、ただ10分間いるだけ 

たったそれだけで、お腹のたるみが取れる 

( 残念ながらまだ効果のほどは、、、)

  

場合によっては、座ってやっても効果があるみたいです 

時間は立ってる時と同じ10分間 ( いろいろな部位に効果があるそうです )

一連の流れの最後の締めくくりとして

    

以前から使っている、腹筋座椅子です ~ 

最近は角度をなるべく鋭角にして

腰その他への負担がないように  ・・・ 

好きな趣味のことをやるために、その努力をすることは

決して無駄ではないはず  (笑)

そう信じて~ガンバロウ  って (*^^)v 


中秋の名月 何故かパンとケーキ ??

2020年10月03日 14時52分20秒 | 日記

光陰矢の如し ~ 歳月人を待たず

とか ・・・ 

いろいろ言われていますが (=^・^=)

前回のアップから、もう早くも1カ月以上が経って *****

今から少しほどさかのぼりますが ( すこし前に )

近くに住むいとこ夫婦が、我が家に遊びに来てくれまして

その時の珈琲のお供に ~ と 

つくったのが、「 パウンドケーキ 」です

  

いつもなら市販の粉からつくるのですが ~

今回はちょっと奢って、美味しそうな粉を調達 

たしかに ・・・ 見た目もとても綺麗な仕上がりに ( 切り口が )

  

食べてみるまで判らなかった、その ‘‘ 味 ’’ ですが

とても美味しかったです 

また いとこ夫婦は、パンが好きであることから 、、、

  

こちらも「 パウンドケーキ 」と同じように

前日焼いて作っておきました 

  

いつも作るときは、中になにも入れないのですが 

今回は特別に  

中にブドウを仕込んで、「 ぶどうパン 」にしてみました  

----- 中にクルミを入れるのも、美味しいかも ~ -----

我ながら ~ これ 美味しい 

市中には有名な食パンが、たくさんありますが ・・・

手作りには手作りならではの ‘‘ おいしさ ’’ が

あるのでは ~~ と !(^^)!  


ガトーショコラ です~

2020年08月30日 15時17分31秒 | 日記

いやぁ~ 毎日暑いですね 

ここ最近は本当に、たまにしか人と会わないのですが ・・・

それでも会うと、「 毎日暑いですね ~ 」 って (笑)

そんな8月も、あと1日を残すところとなって

振り返れば この夏に何かしただろうか ~ と 

学生さんたちの夏休みも、大幅に減少して 

わたし自身も暑いあついと言って、外に出歩くこともあまり無くなって

結局は少し前の春と同じの、‘‘ 巣ごもり生活 ’’ 

そんな中出来ることと言えば、やっぱり 【 お菓子作り 】 ですか 

ちょっと前ですが ~

食材の中の粉系の有無を調べていたら

薄力粉の賞味期限が近いことを発見 

とりあえずなにかを作ろう 

本来 ガトーショコラ は、この時期では無いのかもしれないけど

いろいろ手元にある、レシピをみていたら

それしか思いつかなくて ***** 

  

ココアパウダーに、さらに板チョコを砕いて入れてみました 

作り始めの時点では、この暑いときに ガトーショコラ は

向かないかな ~ と思っていましたが 

    

出来上がって、オーブンの中から取り出してみたら

「 これ ~ 美味しそうじゃない  」

エアコンの効いたお部屋で、珈琲か紅茶でいただく ~ 

って言うのも、十分有り  ですよね ###  

  

少したってから、上から粉糖をパラパラと ~ 

こうすると、夏でも少し涼しく感じられるかな (笑) 

ケーキを10等分にして

我が家には、3個ほどあれば良いかな ~ と 

  

残りは その内の2個を娘のところへ

そして 1/2 は、家内の実家に持って行き

食べていただくことに ・・・・・

    

これで ~ 作った当日中に

すべて ‘‘ 完 売 ’’ 

食べてみた感想ですが 

夏場でも結構いける  ( 板チョコがインパクトありました  )

そう言えば ・・・ お店屋さんでは、一年中 ケーキ は販売されてますよね  


小田急多摩センター駅***キティちゃんです♪♪♪

2020年08月17日 16時01分16秒 | 日記

コロナ禍でのスティホーム 

そんな日常で ~ 以前娘が来た時に言っていた

「 小田急多摩センター駅に、キティちゃんがたくさんあって、

とても可愛い駅になっているよ  」 と

そんな内容だったかどうか ~ ちょっと定かではないのですが 

ここ数日でそんなことを思い出して ~~ 

むかし ( と言ってもそれほど昔では ~ (笑) )、

‘‘ ぶらり散歩 ’’ のときに、多摩センターを訪れたことがあり

その時の写真がなかったか探したら 

なんと ありました 

    

ホームから改札口へ向かう、エスカレーターと階段に 

エスカレーターは横の壁面に ~ 階段は頭上にそれぞれ ~

----- おそらく階段横の壁面にもあったかな  ~ と -----

  

そして ・・・ 通路にも ~

すいません  こちらは表紙の写真と被っています 、、、<m(__)m>

  

それから ~ こんなところ ( 場所はシークレットです (笑) ) にも、

その配慮が行き届いていて

ちいさなお子様連れにはもちろん 

私のような年配者にも嬉しく感じられて ね !(^^)! 

      

改札口から出たところの

頭上と柱周りにも、お出迎え  それとも お見送り  ですか ~

そして ~ ここから、この先にある 

サンリオピューロランド へと、みなさんを案内してくれるのでしょうね  


またまたコロナ禍での自粛の中で ~ 今度は胡麻団子です

2020年08月16日 13時48分32秒 | 日記

前回のコロナウイルス自粛の期間

確か ・・・ 2月の中旬から、5月いっぱいだったかと

そのように記憶していますが ~ 

今回もまた7月の中旬から現在に至って 、、、、、

もうかれこれ1カ月が経とうとしています   

前回の自粛の時も、何かを探し回って

何とか乗り切ったかな ~ と

さすがに今回はもう、何もすることがないかな  と 

そう思っていたら、ナニやカニやと出てくるものですね (笑) (#^.^#)

  

そこで *** 本題です 

今回は ‘‘ 胡麻団子 ’’ を作ってみました

何やら一度はもういいか ~ と中断させた、お菓子作りの復活みたいです 

これも コロナ禍 のなせる業でしょうか    ( それとも巣ごもり需要でしょうか  )

白玉粉と片栗粉に砂糖、そして水を加えて煉った外側の生地です 

  

いりごまをすり鉢で擦って( 黒ごまに )、ごま油を少々足したものと

こし餡を混ぜた餡です ~ それを先ほどの皮で包みます 

  

中に入れる餡を、皮で包んだ状態です

今回は 丸 でなく、少しだけ平になるように包んでみました 

それを ~ 蒸気が出てきたオーブンの中で

約 30分間蒸します 

  

蒸しあがったものを、熱々のうちに胡麻でくるんで、

出来上がりです  完成品 === 全部で12個つくりました \(^o^)/

この 胡麻団子 の特徴は、なんと言っても中にくるまれている ‘‘ 餡 ’’ です 

ごま油を使うことにより、ちょっとだけですが ~

中華風 になっているかな  って (*^^)v

前回のコロナ禍で、私の体重が 〇〇キロ アップ  しました (エーン(つд⊂)エーン)

今回のコロナ禍でも、間違いなくまたまた体重  かと

皆さんはどのように、お過ごしでしょうか ~