セルフクエスト★ピュアメモリーの感覚

自己探求のための生活家計簿、セルフクエスト★ピュアメモリーを使っていく生活変化感覚について

スローライフマネジメント!?って矛盾?

2004年04月29日 13時55分59秒 | ▼フリーライフ日報
スローライフマネジメントというコンセプトを創っています。

でもスローライフをマネジメントするってどこか矛盾してる!?
スローライフってもっと自由なはず。マネジメントって管理だから、管理ってどこか自由とは反対の響き。

でもこの言葉の真意は、スローライフをさまたげるモノを管理するという意味であると思った。
つまり自由を妨げる、生活や仕事や人間関係、そして感情や恐怖。そういったものに翻弄される日々が現代の生活だからそれらをうまくマネジメントすることでよりシンプルに、よりスローになれるという意味。

だから大丈夫。スローをマネジメントするということはスローを創るのでは無く、それらを妨げるモノを管理し排除し縮小する段取りを管理する。これってとても自由な発想。

だからスローライフなマネジメントはきっと人々の役にたつもの。これからの社会はより自由になったもの勝ち。決して儲かったもの勝ちではないはず。

だからこれをあなたに提供します。スローマネジメント!

全ての人には必要ない。でも必要と感じている人が多いからその人達だけのためにこれはあると思います。

「がんばらない」の感覚

2004年04月25日 13時27分24秒 | ▼フリーライフ日報
「がんばらない」でいい。とても楽チンな響き。

がんばれる人っていいよね。でもがんばれないときって多いよね。「わかってはいるけれど、、」やらないんだよね。
なまけものかもしれないけど、がんばってる人を見ると感動するけれど、がんばるのは苦しいかも。。

でもちょっと視点を変えると、がんばってる人って本当にがんばってるのだろうか?「あの人はがんばってる」ってあなたがそう見ているだけでない?

あなたは好きな事に没頭して寝食を忘れたり、汗を流したり、楽しんだり、打ち込んだりしたことあるでしょ。それって他人から見たらきっと「がんばってる」よね。でも、そのとき自分は「がんばってる」という感覚あまりないかもしれない。

好きな事をやるときは楽しいし、会社休んでまで没頭したり、お金をつぎ込んだりしてちょっと後ろめたかったり。。

自分ががんばるということは結局「結果論」であって、「がんばろう!」と思って始めるとちょっとそれは苦しいよね。だから「がんばらない」でいこうと思います。「結果的にがんばってた」が大切。

だから「結果的にがんばれる」ことは何かを探すといいんじゃない!?

理想ややりたいことのキーワードを貯めてみる あなたのためのサイトです

何をしたい!は、わかるはず

2004年04月20日 21時16分00秒 | ▼フリーライフ日報
やりたいことがわからない人が増えているらしい。しかしそもそも人の欲に直結することなのでないわけではないんじゃないかな。
それはやりたいことと収入を得ることを両立する方法がわからないだけ。
それは理想かもしれないけど、両立させるとは、別々のことを両立させる知恵を探せばいい。
やりたいから楽しむことと、それをするために経済的にサポートする犠牲の部分とを。
これからの時代は自由だ。月から金まで働かなくてもいい。9時から9時まで働かなくてもいい。でも40時間ぶっ通しで働いてもいい。

だから、やりたいことリストをつくる。
次に、得意なこと、できることリストをつくる。
天職と適職について考える。13歳のハローワークでも読んでみる。
職業とはやらなくてはならないことではない。やったほうがいいけど、やるべきこととは自分がそう思う自由のもとで決定すればいいだけ。

だから自由をマネジメントするってことは、自分で決めれれるようになるということかも。
社会や常識や道徳や見栄や固定概念という枠から開放される自由。
変化や失敗や孤立や絶望の恐怖から開放される自由。


いや、ただ気が付けばいいだけだから

天職と適職をパラレルでハッピー

2004年04月17日 21時10分24秒 | ▼フリーライフ日報
人はそれぞれの個性を持ってる。そこからいわゆる「天職」と「適職」の2つを持っている。
じゃあ自分はそれぞれ一体何があてはまるのかを見つけることは自由を手に入れる武器・ツールとして必須だと思います。
いろいろな仕事を覚えたり、勉強したり、資格をとったり、就職してみたりと自分にとっての「天職」「適職」に沿ったものをセレクトしていればいいんだけど、そうじゃないと遠回り。でもこの遠回りで見つかればそれはそれでいいんだけどね。

でも一度自分で整理してみるといいかもしれまません。
・まずあなたにはどんな能力とその傾向・好みがあるのか。
 これは、例えば子供の頃好きだった、得意だった分野はなに?
 それは体を使うもの?頭を使うのも?それとも心を使うもの?
 好きでもないけど、得意なもの。家系的に身についた特技は?

こんなことを考えつつ、自分の能力を書き溜めます。それは些細なことでもなんでもできることをリストにする。

そこから、

・天職!
 これはお金は儲からないかもしれないけど、人々を喜ばせたり、楽しませたり、感動させたりできるもの。

・適職!
 これは、あなたの人としての存在が他人に必要とされており、その協力の対価として報酬が得られやすいもの。

本当は大好きな天職でお金がもらえたらいいんだけど、実はそうじゃない人が大半のよう。
だから自分の能力(できること、すきなこと、得意なこと)を書き出してそこから天職と適職を見つけ出してみてください。

それで自由の質を上げるというコンセプトからいうと、この両方をバランスよく実践することが必要かもしれません。適職でせっせと生計をたてて、長期的視野において天職で奉仕する。すると適職と天職の接点が生まれるタイミングがあって、そこで人はブレイクするそうです。

なので、いそがしく適職で働いている人! 時間をマネジメントして、あなたの天職を磨き続けることが大切です。
またそれらの区別をつけてない人はとりあえず、すっきりと自分の能力をマネジメントしましょう。

ここであなたの能力を整理してください

お金の流れを把握すると使えるお金が増えてくる

2004年04月17日 09時18分00秒 | ▼フリーライフ日報
自由を奪われる要素の一つに、支払わなければならない費用獲得に追われるってことがあるよね。家賃とか月会費とか税金とか。
それらを限りなく低くしていくことで、なんと時間もたくさん生み出す事ができるよね。いろいろ実験してみたら、これらの固定費が削減されました。

・家賃!
削減されにくいけど、年間100万円を目処に考えると8万3千円以上は考えたほうがよい。家賃は生活クオリティにも影響するけど、生活場所を考えるという根本的な切り替えができるとすばらしい。東京在住の人は地方の家賃相場でも調べてみましょう。

・電気代!
冷蔵庫をOFFってみた、電気代は半分以下になった。そもそもテレビも見ないようにすることで(つけっぱなしはやめる)さらなる減額で2000円代に。エアコンは極力つけないけど、ま、ここまでくると我慢大会になってしまう。しかし電化製品に頼らない生活に慣れてくると意外と自由を感じます。 これは一種のシンプルライフ感覚です。

・通信費!
如何にNTTに料金は支払わないでいいかを考える。他者の割引制度を利用するとか、プッシュ利用を止める、妙なオプションはいらない。これは携帯にも言える事。携帯でネットサーフィンは極力しない。
IP電話等を積極的に考える。通信費削減に成功すると大きいよ。

・コンビニ費!
無駄使いの根源はここにあるかも。ついつい買ってるそのお菓子とかおにぎりとか。。月に換算してみると結構つかってない?

・新製品!
とりあえず、考えてみる。必要かどうか。。。たいていいらんはず。

・未使用品!
家の中で使ってない、着てない、しまってあるものを復活させてみる。
それを使えば買わずに済む。意外と多いこれ。

・そこで固定費を把握する
一ヶ月の標準消費料を計算して12でかけると年間の固定費が!!
あなたの年収と差し引きしてみてください。
とんとん?大きくあまる?マイナス!?
そう、年間という視野で計算してみよう。そうすれば働く量もコントロールできる。これは時間をコントロールするってことにもなってフリーターやSOHOなんて人には必須!

***

とにかく、お金の流れを一ヶ月でも記帳して実際に見てみると意外といろいろ無駄が多い。これは世の中が心理的マーケティングによって販売促進を講じているためで、あなたは単に欲求を喚起されているだけに過ぎない。これに気付くと、体にまとわりついた泥のように汚い支出が目立つようになり、なんとか節約するでしょう。これは我慢ではなく、使いたくなくなるので、かってにお金は残ります。

注意!!
でもお金をセコク貯めると、意外と貯まらないことに気付く。なんとか節約術を試してコツコツ貯金するのはやめて、使い方を考えたほうがいい。これは精神衛生的にもいいけど、意外と結局お金を貯めてるよりお金を使っていることになるのは、経済の不思議かも。

で、残ったお金は貯金せずに、自分の理想に会った支出計画をすることで、自由な理想生活に近づくというマネジメントを実践すればハッピーじゃありませんか。

「お金の流れを把握すると使えるお金が増えてくる」

 お金を記録してみる体験は、こんなものから始めてください。

充実感★のバランスとは!?

2004年04月13日 12時04分19秒 | ▼フリーライフ日報
スローライフとかシンプルライフとかを図る基準としては、以下の充実感のバランスが目安かな。シンプルでないとどこかに注目がかたより、盲目的にそこを充実させることに神経を奪われたりして、結果金持ちだけど家族がいない!とか、貧乏なのに、贅沢ライフで必死に働かなければならない!「うっ」ということになります。
各項目のレベルはどうであれ、一定のラインで満足していることが生活をスロー(価値観に沿った生活)にする指針ではないでしょうか。

充実感リスト--各項目10点満点で考えてみてください。
・生活/環境
・遊び
・学び/成長
・人間関係
・家族
・健康
・経済/お金
・仕事/能力

点数の低い項目でもあなたにとって無関心ではないはずですよね。そこをレベルアップする計画があれば、生活が楽になる!?のではないでしょうか。
また、どうしてもレベルアップ出来ない項目。それはコンプレックスでしょうか? そのためには他者の助けも必要かもしれません。足りない部分を補える相手とかでパートナーを組むとかできればいいかもしれません。
なにはともあれ、自分に聞いてみることが、楽チン計画への第一歩かな。


こうした意識を保つツールを試してください

正解もまちがいもないのが自由

2004年04月11日 14時21分49秒 | ▼フリーライフ日報
インドは面白い。そこに向かう人達にとっては、多くのインスパイアがあり、リスペクトがあり、そして何かをフラッシュバックする。つまり信じられない価値観やパラダイムの歪み、自分の正しさが間違いであり、間違いが正しいとされるような、固定観念の崩壊。そして何より楽しい。
でも、そこに住んでいる人達は、僕らが日本に住んでいるのと同じような悩みを持って同じような生活観念を持っている。悪いものは悪いし、良いものは良いと。
これは、先日[Last Hippie Standing]というDVDを見てふと、インドを旅したときの感情が蘇り思ったこと。

自由の本質は、固定観念の開放にあるのかな。
自分のが正しいと思うことを全て疑ってみる。反対に間違っていると思っていることを疑ってみる。結局全てOKなのかもしれません。
正解も間違いもないのが自由であれば、成功も失敗も無いのが自由!?

楽チンマインドリゾートを考えよう

分かれ道が多い人は★★自由だね

2004年04月06日 21時25分49秒 | ▼フリーライフ日報
選択肢が多い人は自由だね。
だから選択肢を多く用意することから始めるといいかも。
ひとつの事に集中していくと、きっと成功するんだろうけど、もっと楽しもうとすると、いつでも違う分かれ道を進んでしまうような生活も楽しそう。

やりたいことがやらなければならないことにならないように。
やりたいことはただやればいい。
やりたいことを101個書き出そう。
101個の分かれ道をもっていれば、楽しめそうだ。


フリーダムエージェントで見つけましょう

遅咲き--スローにしたいことをする自由

2004年04月04日 23時51分13秒 | ▼フリーライフ日報
前回の記事について検索してみると、いいコラムを発見したのでリンクしておいた。

遅咲きの自由

アメリカ人の価値観でものを書いているが、今の日本の社会にも当てはまると思うのは、どの年代になっても自由に考えなければならないという風潮が浸透してきているので、日本の社会も個人もその準備をしなければならないのではということを書いている。

自由をコントロールするってどういうこと?

2004年04月04日 23時30分55秒 | ▼フリーライフ日報
今の社会になって、王道的な人生とか進路を用意された生活ってのもなくなってきたわけだけど、それは逆に自由に出来る風潮もあって、いい雰囲気になったかと思うと、実はそうでもなく、何をやればいいのか迷ってしまう。
特に不自由が無い世の中なだけに、何にがんばれば良いのか、何をすれば価値があるのかがわかりにくくなっている。自分の好きなことをすればいいんだけど、案外社会との関りにおいて弊害が出てくるし、やっぱ経済的に不自由になる。
だから自由なんだけど、ちょっと鬱っぽくなるよね。

自由は開放された状態ではなく、自分で決めなければならないという自己責任のこと。なんか怖いけど、これを放棄するから何かに拘束されてしまうのかもしれないね。だから自分の自由というものが何であるかを、ちゃんと見えるようにしましょうよ。「これをする!」と自信持って言える何かを得るために。

もうひとつ、「わかっちゃいるけどできない(しない)」という風潮も多いよね。この情報社会、誰かにあーだこーだ言われなくても、同じようなこと誰かが言ってたよとか、本で読んでるよとかね。わかってはいるんだけどね。そのわかっていることが出来るようなモチベーションが来るまで、わかっていることをメモっておくとか、こういうのが自分のに価値ある自分情報だと思う。

自由やスローライフをマネジメントするツール
マインドリゾート:フリーダムエージェント