セルフクエスト★ピュアメモリーの感覚

自己探求のための生活家計簿、セルフクエスト★ピュアメモリーを使っていく生活変化感覚について

将来、夫婦が「リスク」にならないために

2005年05月18日 05時35分04秒 | ▲ファミリークエスト新機能

結婚したけど、夫婦それぞれ仕事したり、やりたいことがたくさんあったり、

それぞれの時間が多くなっていく。



お互いの領域には、踏み込めないとか、

自分のいきたいほうには、妻(夫)が賛成してくれないとか、



家族・夫婦って、本当にパートナー!?

人生にとって、「リスク」になってない!? またはその心配はない!?







そんな不安を、まったり、まとめていこう



と、いう思いで、作りました 「ファミリークエスト







夫婦とか、恋人とか、最も近いパートナーは本当は最大のパワー。



そしてお互いの理想や、やりたいことがあっても、

究極の理想は、同じもののはず。 




それは、「より豊かになる」こと。 「より幸せになる」こと。





だからお互いの相違だけが交錯する生活に見切りをつけて、

お互いの意思疎通を、しっかりもっておくための、オンラインツール







と、いう思いで、作りました 「ファミリークエスト







夫婦・恋人という最小のコミュニティ。



自分のできること、相手のできること、

自分の人間関係、相手の人間関係、

自分のしたいこと、相手のしたいこと、



そして、家族の理想、価値観、絆。







交換日記を始めるように、ふたりでシェアする「ファミリークエスト」



おためしくださいませ


ファミリークエスト

親近者をポジティブに意識する、内観法を試みる

2005年05月03日 20時19分43秒 | ▲セルフクエスト新機能
[該当個所]
【人間関係】欄の「パートナー」に該当する人
リスト上の「パートナー」にリンクが付いています。

[追加機能]
「パートナー」のリンクをたどると、内観法といわれる概念の質問に回答するページが開きます。
あなたの最も親近者である親族や恋人、パートナーについて3つの質問から記憶を呼び覚ます方法が内観法と呼ばれています。
質問は、
「その人にしてもらったこと」「その人にしてあげたこと」「その人に迷惑をかけたこと」
の3つです。


[事由]
セルフクエストには、セルフコーチングを行う101個の質問がアクセスする日ごとに表示されます。
そこから様々な記憶を探求するわけですが、とりわけ大事なことが、もっとも親近者との関係をポジティブに解釈できるかどうかです。

親近者といっても、仲がいい人とは限りません。
また親しい間柄が今後も継続していくとは限りません。
でも、親近者である理由は、あなたにとってかけがえの無い人であるという事実だけは確かなのです。もしある思い込みによってその人との関係がまずかったり、あなたの気付かないところで、その人が離れていったりとネガティブな要因が潜んでいるかもしれません。
それを自らポジティブに解釈できるような記憶の探求がとても有意義であるという経験則があります。

実際に、質問について思いを巡らせて、思いつかないことは無いのでじっくりと書き込んでください。



この件について、ご意見をくださったユーザー様に感謝いたします。


背中押します:マインドリゾート