セルフクエスト★ピュアメモリーの感覚

自己探求のための生活家計簿、セルフクエスト★ピュアメモリーを使っていく生活変化感覚について

自分価値を確かめる仕組み

2004年08月21日 02時56分59秒 | ▼マインドリゾート日報
フリーダムエージェントでは、自分のキーワードをどんどん貯めていく仕組みを用意しているが、次のフェイズでは、それらのキーワードをうまく関連づけて、自分の価値を高めれるように、うまく自分で確かめる、認識できるようにするような仕組みにアップグレードする。

そのフローがだんだん組みあがってきた。

30日間自分探しのたびとフリーランスコーチングをスタートさせる9月にあわせて公開する準備をしている。

XOOPSが動かない4(動いた)

2004年08月17日 05時41分33秒 | ▼マインドリゾート日報
さんざんわーわー言ってたけど、結局インストール完了した!

管理者ログインも出来て準備完了っす。
XOOPS本の通りインストールは5分で終了。

結局、サーバの変更で対応、PHP4もMysql4も新しくインストールされたキレイなサーバになったので気持ちもすっきり。
さてちょっとアップグレードしたサーバへコンテンツの移転作業がこれから始まるので、xoopsのセットアップどころでない。T_T

ソーシャルネットじゃないけど、知人紹介要の会員サイトの構築を計画していて、会員でナイスにチルアウトろうのようなまったり系サイトになるよてい。そこにXOOPSを利用するわけ。

ただ、これドメイン変わったらその分別インストールが必要なのかなぁ。このファイル設置の状況だと、バーチャルドメイン間での共有は不可能っぽい。
つまり、サーバ内にバーチャルドメインが3つあってどれでもXOOPS使いたい場合は、XOOPSファイル郡をそれぞれにコピーして使う必要がありそうだ。
しかし、インストールをするとDBの書換えが起こるので、それぞれのドメイン下のmainfile.phpを書き換えるだけでいいんだろうか??つまりXOOPSDBは共通で使いたいのだ。最初からSSO(しんぐるさいんおん)を目指している。

またこの辺で試行錯誤が始まりそうだ。なんておいらはしろーとなんだろう。
oops!

確定申告の旅

2004年08月16日 18時02分00秒 | ▼マインドリゾート日報
今日は会社の確定申告をしてきました。
朝10時に出て東京杉並税務署にいそいそと。

ここ駅からちょっと歩くんよね~。ととぼとぼ10分くらい歩いて到着。そそくさに申告用紙の書き方を教えてもらいながら書類作成。
といっても、おねーさんが書いてくれた。滞り無く終了。

で、次はそのまま都税事務所に行かなくてはならない。ここが個人の確定申告とちと違うところ。この都税事務所が税務署からまた歩いてちと遠いところ。こういうお役所ってどこか交通の不便なところにあるね。

こちらでも申告書の書き方を教えてもらいながら書類作成。5分くらいで終了。
「税金、今支払いますか?」
「いや、今日はお金もってません」
待ってもらえるところはとことん待ってもらうのが商売人の基本や!ってマンダはん(ミナミの帝王)も言ってた。

で、そこからJR阿佐ヶ谷駅まで歩くことに。長い阿佐ヶ谷商店街を久しぶりに散歩したかったからだ。ついでに昼飯でもくおー。
しかし暑いせいか食欲が無く、食べる店が定まらない!
とろとろ歩いて結局ロッテリアに。半熟卵てりやきバーガーという文字にくらっと入ってしまった。とりあえずコーラはLにした。
ちっこー。ロッテリアのLサイズって。。。
もういっぱいおかわりしてしまったぜ。

次は、新宿の法務局に向かう。
JR大久保駅から5分くらいのところ。会社の登記簿を杉並から新宿に移転しなければならないのだ。だから類似商号調査といって、移転先の新宿に同じような名前で同じような仕事してる奴らはおらんかと調べなければならない。もしいたら名前変えたりしないといけないのだ。
調査終了!ま、ないわな。でも知ってる会社とか知り合いの会社の名前とか載ってて社名一覧の冊子をすみずみまで見てしまう。

お世話になってるライブドアもあった。なぜか会社は六本木ヒルズにあるのに登記上は新宿区歌舞伎町!でも印象よくないのかどこにも書いてないぞ。ついでに本社移転の申請手続きについてレクチャーを受ける。なんかまじめで親切なおにーさんがよーく教えてくれた。いや、もーいいーっつーくらい教えてくれた。うん、もうそれ3回くらい聞いたけど、4回目も説明してくれた。いつ終わるねん。暇なんか?
で、申請用紙と申請の手引き書をもらって引き上げる。

で、ここは新宿大久保。初めて来た。
日本有数の暗黒地帯に一つ!? よくわからんけど、こわいところっていううわさだけ聞いてたので、ついでに散策することに。
うわさ通りここは韓国か!つーくらい韓国料理屋が多い。多分本場の味で食べれるんやろうな。それから100円ショップが多い。
ついでにトイレまわりの掃除道具等の買い物をする。

暑いけど、歩いてることに快感を覚えてきたおいらはそのまま、突き進むことにした。できるだけ危なそうなゾーンはないのかと裏道を入ったりしたけど、とくに危ない気配はない。真昼間だからか?
でも確かに人種のオーラは少し違和感があった。おばはんのタイプも確かに違う。中国語も韓国語も多く飛び交ってる。
韓国ビデオの店や、韓国CDなんかの店もある。

で、勢いあまったので、そのまま大久保から歌舞伎町を抜けて、新宿2丁目の方面へ歩く歩く。
途中でリサイクルショップ発見。なんか豪華なテーブルセットが4万円だったのに注目していた。いろいろあってみてて面白かった。

で、そのまま新宿御苑の我が社に戻る。朝から結構歩きっぱなしの一日だ。今日はこれから移転登記手続の書類作成が待ってる。
オリンピックは次の女子サッカーまであまり関心が無い。なぜだ!男子!T_T

お申し込みはこちら

2004年08月15日 17時02分27秒 | ▼マインドリゾート日報
のページを作った。
コンテンツを追加改良するたびに、お申し込みページとかお支払いページが煩雑になっていってたのを、すっきり共通ページとしてまとめることにした。

お申し込みとかお支払いというのは、一番最初のコンテンツ時からあるものだけど、ソースを見るとそのういういしさが伝わってくる。

おそらくその時点で見ていた教則本のサンプルソースを真似て書いたのが丸出しだからである。

それから1年近く経つが、いつのまにか最近のソースが、その丸写しソースの文法的意味が解釈できたのか、もっと簡略化されたソース文法になっていたのでそう感じたのだ。

最初はひとつひとつ、ページを分けてとか面倒なことしてるなと思った。


どうしてもXOOPSが動かない3

2004年08月14日 07時09分22秒 | ▼マインドリゾート日報
どうしてもXOOPSが動かない2の続きだけど、やっぱサーバを切り替えることにした。つまり最初にキレイさっぱりな状態からPHP/MySQL/XOOPSと全部インストールする。

ま、HDDの容量も1.25Gbとなってサービスにも充分になるし、バックボーンを太いほうにしたかったしと、もろもろの理由でマインドリゾートのサーバスペックをあげることにした。
ここではXOOPSやMoovableTypeのインストール実績があり公に対応を表示しているので安心かと。。

ついでにADSLやめてTEPCO光を導入することに。
来月からStreamingを用いた実験コンテンツを実施するので、上りスピードを上げたいという意味から。NTTでなくTEPCOにしたのは、単に安いから。
あと、なんとかNTTの呪縛から逃れたい実験も兼ねて。

何かと日本人ってNTTをお金を払いつづけて生きてるんよね。
それを最小限にするには?無しにもできる?というやぼで意味の無い挑戦の意味もあり。これでここのNTT2回線あるけど、両方解約してみることに。。。もちろんIP電話を入れる予定。


自分ブランディングの方法

2004年08月14日 07時00分00秒 | ▼マインドリゾート日報
FreedomAgentで自分探しツールをβ版で開発しながら公開しているけど、今はもっと目的を絞って、実生活に役に立つものへと改良と企画の詰めをやってる。

方向性としては、どこかで「自分ブランド」つまり自分がよくわったので、それをうまく表現できるようにしようという仕組みを作っている。
それであれば、転職や就職・独立なんかで、「あんた何できるの?」「あんた何したいの」てな場面に、うまく表現できるとなかなかポイント高い。

ま、僕も現場でいろいろな人を見てきているから、どんな技とかより、何をちゃんとしてくれるのかが明確な人の方が信頼できるしね。

それを皆に提供してみようとたくらんでいるけど、仕組みで提供するのがいいのか、教材的なものにしたほうがいいのかと起案中。

フリーランスの人とか切実に必要な人には、うまくガイドしてあげないといけないし。

とここ一週間でまとめあげるぞ、と。



フリーターの価値をあげる

2004年08月13日 04時51分42秒 | ▼マインドリゾート日報
文部科学省は来年度、フリーターや引きこもりの若者の自立を促すために、「草の根eラーニング」と名付けたネット上での人材育成支援に乗り出す方針を固めた。らしい。(読売オンラインの記事)

フリーターとっていもいろんな人たちがいるわけだけど、あまり企業社会に属していないその自由潔白な生活様式は多分、すばらしいと思う。逆にそういうライフスタイルを楽しんでいる人達に、フリーターになるようにすすめてもらいたい。(と言えば日本経済によくない?)

精神衛生のよくない企業生活に悩みストレスな人々も見ていると、自分の好きなタイミングでしたいことをできるフリーターのほうが付き合っててそれは楽しいし、「気」もいい感じだ。

多くの企業が組織としての束縛をしいたげるのは仕方がないことで、その束縛な分給料も高い。自由度の高いフリーターはその責任も低いことから給料も低い。ただライフスタイルをうまく調整すれば時間持ちのフリーターは楽しく過ごせる可能性も大いに残されているようにも思う。

逆にフリーターという言葉がよくないのか。
フリーランスという言葉の意味をもっと広範囲に使用したほうがいいと思う。フリーランスは、いわゆる自営だ。自営とは自己責任なライフスタイルという意味で非常にフリーだ。

自立とは、もっと本当の意味での自立。つまり企業社会に依存しなくて済むような自立であればいいと思う。
その可能性を、上記の記事では感じないが、もっと素敵な生活で自立しているフリーターに、そんなライフスタイルを見せ付けて欲しいと思った。

どうだろう、仕事するために生活してない?

お気楽極楽なメルマガ

2004年08月10日 08時05分49秒 | ▼マインドリゾート日報
今度まぐまぐからメールマガジンの発行を予定しています。

みんなのお気楽極楽なブログをサーフして、少しの時間、喧騒を忘れられるようなメンタルケアなメルマガです。

たくさんのブログには、スローになる知恵や情報が満載のようです。
ローカルな話題にも旅のヒントがあったり、忘れてた価値観を思い出したり。時々ふと我に帰ってしまうような。。

ネガティブなニュースや、サイクルの早い新製品情報、別にどうでもいいグルメ情報や番組情報なんかに捕らわれ、惑わされるのも飽き飽き。

そこでうまく効率的にblogを徘徊して、よさげな記事を見つけて、メルマガ原稿に仕上げるシステムを組んでいたのですが、なんとなく出来ました。
ルーチンワークでお気楽極楽メルマガ原稿と、同内容のblog用原稿+TrackBackリスト。
せっかくメルマガで紹介させてもらうんだから、TrackBackでお知らせしなきゃと。

もち無料で、マインドリゾートな気分を提供できるようにがんばろうとおもっています。

WEBディレクターやりたい人いませんか!!

2004年08月10日 00時44分20秒 | ▼マインドリゾート日報
WEBサイトディレクター・プロジェクトマネージャーを探しています。
~東京・近郊在住で六本木・新宿にフットワークの軽い方~

今はまだばりばりでなくても将来フリーWEBディレクターを目指しているような方を探しています。外注契約にてアシスタントディレクターをしてください。

もしバリバリできる方でしたらお任せすることもできます。

受託企業のサイト・キャンペーンサイト・某ポータルサイトのコンテンツ立ち上げ・運営等で、起案設計~進行管理~確認納品てな仕事です。

もしお話のっていただけそうな場合は、
E-MAIL:press@mindresort.net
担当:おおひらまでご連絡ください。


また、SOHOクリエータな方(全国)も随時探しておりますので、ピンときたかたご連絡お待ち申し上げております。

希望されれば仕事内容やフリーランスの立ち上げ等、ご指導いたします。
よろしくお願いします。

有)シンクウネットワークス

どうしてもXOOPSが動かない2

2004年08月08日 23時13分50秒 | ▼マインドリゾート日報
サーバ変えよう!

前向きでポジティブな結論!

XOOPSをインストールしてうんともすんとも言わなかったんが、エラーメッセージを返す。進歩した。

エラーメッセージは以下のとおり、、

This page cannot be displayed due to an internal error.

If you are the administrator of this site, please visit the Xoops Troubleshooting Page for assistance.

Notice [PHP]: Undefined index: enable_badips in file include/common.php line 98
Notice [PHP]: Undefined index: language in file include/common.php line 118
Notice [PHP]: Undefined index: use_ssl in file include/common.php line 164
Notice [PHP]: Undefined index: use_mysession in file include/common.php line 166
Warning [PHP]: mysql_query(): supplied argument is not a valid MySQL-Link resource in file class/database/mysqldatabase.php line 236
Notice [PHP]: Undefined index: closesite in file include/common.php line 226
Notice [PHP]: Undefined index: theme_set in file header.php line 29
Notice [PHP]: Undefined index: theme_set in file header.php line 29
Notice [PHP]: Undefined index: theme_fromfile in file class/template.php line 66
Notice [PHP]: Undefined index: debug_mode in file header.php line 65
Notice [PHP]: Undefined index: theme_set in file header.php line 68
Notice [PHP]: Undefined index: theme_set in file header.php line 68
Notice [PHP]: Undefined index: theme_set in file header.php line 68
Notice [PHP]: Undefined index: theme_set in file include/functions.php line 461
Notice [PHP]: Undefined index: sitename in file header.php line 68
Warning [PHP]: mysql_query(): supplied argument is not a valid MySQL-Link resource in file class/database/mysqldatabase.php line 236
Warning [PHP]: array_keys() [function.array-keys]: The first argument should be an array in file header.php line 74
Warning [PHP]: Invalid argument supplied for foreach() in file header.php line 74
Notice [PHP]: Undefined index: banners in file header.php line 80
Error [Xoops]: Unable to connect to database in file class/database/databasefactory.php line 34

Warning: mysql_query(): supplied argument is not a valid MySQL-Link resource in /usr/local/etc/httpd/htdocs/free/class/database/mysqldatabase.php on line 236

Warning: mysql_query(): supplied argument is not a valid MySQL-Link resource in /usr/local/etc/httpd/htdocs/free/class/database/mysqldatabase.php on line 236


でなぜ、これが出たかと言うと、mainfile.phpの、'XOOPS_DB_HOST'を'localhost'から、'mindresort.net'に変更した。
もちインストールの時は、'localhost'で実行したのだが。この変更で挙動が変わるという理屈がよくわからない。誰かSEの方で心当たりのある方はコメントいただきたいです。

この変更をする前は、白紙ページ(というか、白紙ページまで言ってないっぽい。server errorを返してくるので。
で、この変更後に、上記のエラーを返すようになった。(common.phpをいじくって、debugmodeにしてある。また、DBのconfigテーブル内のdebugmodeも1に設定している)

どうも、DBにうまくコネクトしていないような気がする。

xoops2は、php.iniの'register_globals'を0にするようにと書いてあったが、これをさわっても現状の挙動には関係なかった。(多分まだそこまで行ってない)しかし、これを0にすると、本元のマインドリゾートのサイトのコンテンツに支障をきたすことになった。つまり1のままにしておかないといけないのだ。

この両立はどうなのか?
という観点から、XOOPSサーバを別途用意しようかと判断してきた。


とぶつぶつ書いてるけど、書くとこ間違ってないかい?
XOOPSサイトに書けばいいのに。