セルフクエスト★ピュアメモリーの感覚

自己探求のための生活家計簿、セルフクエスト★ピュアメモリーを使っていく生活変化感覚について

天職と適職をパラレルでハッピー

2004年04月17日 21時10分24秒 | ▼フリーライフ日報
人はそれぞれの個性を持ってる。そこからいわゆる「天職」と「適職」の2つを持っている。
じゃあ自分はそれぞれ一体何があてはまるのかを見つけることは自由を手に入れる武器・ツールとして必須だと思います。
いろいろな仕事を覚えたり、勉強したり、資格をとったり、就職してみたりと自分にとっての「天職」「適職」に沿ったものをセレクトしていればいいんだけど、そうじゃないと遠回り。でもこの遠回りで見つかればそれはそれでいいんだけどね。

でも一度自分で整理してみるといいかもしれまません。
・まずあなたにはどんな能力とその傾向・好みがあるのか。
 これは、例えば子供の頃好きだった、得意だった分野はなに?
 それは体を使うもの?頭を使うのも?それとも心を使うもの?
 好きでもないけど、得意なもの。家系的に身についた特技は?

こんなことを考えつつ、自分の能力を書き溜めます。それは些細なことでもなんでもできることをリストにする。

そこから、

・天職!
 これはお金は儲からないかもしれないけど、人々を喜ばせたり、楽しませたり、感動させたりできるもの。

・適職!
 これは、あなたの人としての存在が他人に必要とされており、その協力の対価として報酬が得られやすいもの。

本当は大好きな天職でお金がもらえたらいいんだけど、実はそうじゃない人が大半のよう。
だから自分の能力(できること、すきなこと、得意なこと)を書き出してそこから天職と適職を見つけ出してみてください。

それで自由の質を上げるというコンセプトからいうと、この両方をバランスよく実践することが必要かもしれません。適職でせっせと生計をたてて、長期的視野において天職で奉仕する。すると適職と天職の接点が生まれるタイミングがあって、そこで人はブレイクするそうです。

なので、いそがしく適職で働いている人! 時間をマネジメントして、あなたの天職を磨き続けることが大切です。
またそれらの区別をつけてない人はとりあえず、すっきりと自分の能力をマネジメントしましょう。

ここであなたの能力を整理してください