セルフクエスト★ピュアメモリーの感覚

自己探求のための生活家計簿、セルフクエスト★ピュアメモリーを使っていく生活変化感覚について

自由をコントロールするってどういうこと?

2004年04月04日 23時30分55秒 | ▼フリーライフ日報
今の社会になって、王道的な人生とか進路を用意された生活ってのもなくなってきたわけだけど、それは逆に自由に出来る風潮もあって、いい雰囲気になったかと思うと、実はそうでもなく、何をやればいいのか迷ってしまう。
特に不自由が無い世の中なだけに、何にがんばれば良いのか、何をすれば価値があるのかがわかりにくくなっている。自分の好きなことをすればいいんだけど、案外社会との関りにおいて弊害が出てくるし、やっぱ経済的に不自由になる。
だから自由なんだけど、ちょっと鬱っぽくなるよね。

自由は開放された状態ではなく、自分で決めなければならないという自己責任のこと。なんか怖いけど、これを放棄するから何かに拘束されてしまうのかもしれないね。だから自分の自由というものが何であるかを、ちゃんと見えるようにしましょうよ。「これをする!」と自信持って言える何かを得るために。

もうひとつ、「わかっちゃいるけどできない(しない)」という風潮も多いよね。この情報社会、誰かにあーだこーだ言われなくても、同じようなこと誰かが言ってたよとか、本で読んでるよとかね。わかってはいるんだけどね。そのわかっていることが出来るようなモチベーションが来るまで、わかっていることをメモっておくとか、こういうのが自分のに価値ある自分情報だと思う。

自由やスローライフをマネジメントするツール
マインドリゾート:フリーダムエージェント