goo blog サービス終了のお知らせ 

愉快な仲間 シャテンズ ( SYATENZ)  

SYATENZ⇒シャテンズと称して#bicycle#travel#Music#etcを楽しむ愉快でアホなオヤジ達です。

岩手山焼走りマラソン全国大会 参戦報告

2007-07-30 | ランニング&レース

日時
7月29日(日)晴れ

会場
岩手山焼走り国際交流村   

初めての「岩手山焼走りマラソン」参加です。
今回、2週間ぐらい前に足を故障してしまった為、回復具合確認のレースと
なりました。
前半、足をかばいながらジョギングペース、後半、痛みが再発するのか確認の意味で
レースペースへと徐々にスピードアップ、お陰様で、とても気楽にマラソンを走ることが
出来ました。(親父には、こんなレースペースがいいかも)
そして故障の再発もなく無事レース終了!!(ヨカッタ、ヨカッタ
レース後は冷たい「もろきゅう」と「トマト」、そして青空の下での「豚汁」、「おにぎり」
とても美味しかったぁ~ ホント!
ここの豚汁、味、量とも、数ある大会の中では一番かも(マジ、この大会イイヨ)

大会HP
 http://www.city.hachimantai.lg.jp/kankou/marathon/yakehashiri.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第27回河北新報錦秋湖マラソン大会」 参戦報告

2007-05-25 | ランニング&レース

「第27回河北新報錦秋湖マラソン大会」 参戦報告

■期日/平成19年5月27日(日)
■場所/西和賀町30㎞公認コース
■午前10時気象条件/天気 くもり
               気温 15.9℃  湿度 73.0%
               風速 1.5m/s  風向 南南東

天候、気温とまったく問題なし、しかし己の体力に問題あり、いつものことながら練習不足の言い訳しか出てきません。まったく何時になったら満足の行くレースができることやら....でもレース後のガソリン補給は何時でも最高ですねぇ~ プハァー。

大会HP
http://www.town.nishiwaga.lg.jp/index.cfm/1,4129,3,html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いわて山麓ファミリーマラソン」 参戦報告

2007-05-10 | ランニング&レース

「いわて山麓ファミリーマラソン」 参戦報告
日時:平成19年5月13日(日)天候   
場所:雫石陸上競技場発着(財)日本陸上競技連盟公認マラソンコース  
スタート: 午前10時00分

大会は雨降り、ずぶ濡れとなり、気温が低くかった為、走っている最中でも指先が冷え、なかなか辛い大会でした。この時期、天候が悪いと結構、寒いんですよねぇ。

大会HP
http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/sports/Fmarason/Fmara.htm

次回は錦秋湖マラソンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006いわて北上フルマラソン参戦報告

2006-10-20 | ランニング&レース
2006いわて北上フルマラソン参戦報告です。

平成18年10月15日(日)天候 

 北上陸上競技場発着(財)日本陸上競技連盟公認マラソンコース

 スタート: 午前8時50分

今年、県内で最後の大会となるフルマラソンに夏の北海道マラソンのリベンジを
果たすべく参戦しました!!

我がSYATENZチームからは2名の参加でした。

結果は以下のURLからどーぞ。
ゼッケン「31○」と「32○」でーす。
http://marathon.kitakamicity.com/record.html

完走後に出る、いつもの言い訳です。
大会は天気に恵まれ絶好のコンディションでしたが、北上のコースは登り下りが
多く結構タフなコースで相変わらず35Kからはランナーを苦しめてくれました。

今回参加のSYATENZ2人組みも当然、いつもの様に苦しめられ、走りこみ不足を
痛感させられて、30Kまでは調子が良かったのになぁ~? と言い訳を語る
二人でした。

今年も我がSYATENZはアルコールを美味しく補給する為に様々な大会にエントリー
しましたが、今年も残るレースあと僅かとなりました。
悔いの残らぬように頑張ります。応援よろしく!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006北海道マラソン参戦報告

2006-08-30 | ランニング&レース


「2006北海道マラソン」
平成18年8月27日(日)
札幌市の真駒内屋外競技上と中島公園を結ぶ日本陸連公認コース42.195K

気象条件
スタート 12:10
天候 晴れ
気温 30℃ 最高気温 32℃
湿度 43%

【言い訳】
北海道マラソン参加4回目の今大会も相変わらずの走りこみ不足での参加でした。
それに加えて記録的な暑さと給水戦争に負けてしまい、マラソン大会では初の
リタイヤを経験することとなりました。

そして更に厳しいことに帰りの回収バスなんですが、例年にない棄権者続出の為、
来るバスは全て満車、あてにならない回収バスはあきらめることとなり、なんと
ゴールまで歩いて帰って来ました。(これって完走?)

ちなみに完走率は参加人数4800人に対して2203人でした。(史上最低)
 
大会HP http://www.hokkaido-marathon.com/

公式記録は当然ありませんが手元の時計では21Kのリタイヤ地点で1時間43分、
この暑さのトレーニングとしては十分と自分で自分を納得させました。

お蔭様でトレーニングの後の夜のススキノでの北海道限定ビールsapporo classicは最高でした!!



今回サポートで盛岡から同行してくれたカンノさんスズキさん有難う御座いました。
そして札幌ナイアガラの皆さんお世話様でした

また来年
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする