goo blog サービス終了のお知らせ 

つれたか丸最新情報  TEL 090-5938-3813 

つれたか丸観光ー 狙え60  
天草御所浦島の釣り情報とワンポイント
2005年3月開始

潮が大きくなれば

2007年01月17日 | ニュース

勿論チヌ絶好調です。爆弾低気圧に脅かされて避難中のチヌが又帰ってきました。P1170003

前回も爆釣?の境口さん 今日も又3枚のチヌ 相性バッチリみたいです。

この勢いでもしかして60cmオーバーも?。

相変わらず未だ餌取りもいるみたいですが 暖冬のエイキョウでこのままチヌは越冬?するのでは。良いこと良いこと。

ちなみに今日の餌はオキアミー柴海老 正月はサナギが良かったみたいですが 落ちのチヌはなんでも食うみたいです。自分の得意の付け餌で狙ってみたら 以外と大釣り出来るのでは?。

1月17日<旧暦11月29日 大潮>満潮 8:04 干潮 13:56 参考までに。

                         


ガラカブ シーズン?

2007年01月16日 | ニュース

いよいよと言うか 待ってましたと云うか ガラカブのシーズンになってきたようですC5f9ec18f17386b521f6edd330ea9afb

この腹太のガラカブが釣れだすと春近し。産卵の卵を追ってコザカナが

その小魚を追って中型 中型を追って大型が 腹太のチヌになって登場も真近 ? ?。ご期待? 最初の1尾は?>。


チヌが釣れたー

2006年12月19日 | ニュース

ようやくデジカメが使える様になりました。最新の情報です。Pc190008 19日 前回はカワハギ

とたわむれて納竿となった<サカエグチ>さんリベンジ大成功でした。

寒さも和らぎ 潮も大潮の1日目と期待大。やっぱり釣れる時は

釣れるんですね。まだ水温も高く餌取りも活発 なかなかグッドタイミングとはいきませんがPc190007_2 いったん釣れだしたら数がでるのが今の時期の特徴です。

アタリはずれは有るものの今が一番狙いどきかな?。

尚 Cポイントでは相変わらず ハマチ<ヤズ>の回遊が続いてます。これも当たれば2桁が望めそうです。


ハウマッチ?

2006年12月06日 | ニュース

マダマダ釣れるよハウマッチ?あれ あーハマチだっけ。

特にスクープではPc060001 無いけれど 釣れてる証拠に掲載してみました。

ネバリの東原さん いかだからのハマチは初めてだったそうで 

バラシの連続からようやく一枚ゲット感激だったようです。

正月直前まで釣れてくれたら良いのになー。


納得出来??

2006年12月02日 | ニュース

ないサイズでしたが 何とかチヌゲット 最近上手くなったで〈笑〉俵さん。 Pc020006_2

12月2日〈旧暦10月12日中潮〉 ずいぶん寒くなってきました。

防寒対策はお忘れなく 又明日は風模様みたい

冬の釣りは雨にも負けず風にも負けずとは?。

ちなみに干潮0:09 干潮前後に当たりが集中しています。餌は?。


外道の時は?。

2006年11月19日 | ニュース

何で本命で狙うと釣れないのでしょう。チヌ釣りの井上さん 本命のチヌはこなくてバリPb190003

カワハギオンリー それも爆釣モード 先日のバリ狙いのお客さんボーズ

やっぱり運が左右するのかなー?。運運?。昨日は大荒れの天気

まるで釣りにならず Cポイントは時化知らずなのだが あの雨 あの風には釣る気に

なれずニュウスは無しでした。チヌは落ちモード継続中?。


運が良ければ

2006年11月16日 | ニュース

Aポイント 今日はチヌが釣れてました。又少し小さくなったみたいです。落ちのチヌはPb160011_1 大きくなったり 小さくなったり これも落ちチヌの楽しみです。いつ大きいのが釣れるか予測が出来ないから 釣れたって聞いた時にはもう遅かったり? これも又釣りの楽しみ チヌは順調に落ちに入ってる模様です。水温が高い分 長くなりそうですが 大きくなったり小さくなったり繰り替えされそPb050006 うです。バリも未だデカバリ しばらくは暗躍しそうです。船長はデカバリ大好きだから大歓迎なんだけど?。デカバリの写も入れとく?。 刺されたら痛いけど 食べたらこれ程絶品はありませんよ。


ジャーン やっぱり

2006年11月15日 | ニュース

秋祭りになるとやっぱりさかなもうかれるのか。色んなさかなが登場です。Cポイント Pb150005 ポツリポツリと釣れてたクロ ハマチ他 今日は爆 爆でした。春先に作った漁礁の効果がそろそろ出てきたのか 巨大なバリをみても納得できそうです。ちなみにAポイント 運の悪いお客さんもいたもので丸ボーズでした。どんなに運が悪くても 今の時期バリくらいは釣れそうなものですが 悪いのは運だけにしときましょうか〈笑〉?。明日のお客さんはきっと良い運をお持ちですよ。お願いします。


チヌ にっこり

2006年11月11日 | ニュース

今日の天気は凄かった。朝は大雨 昼は大風?なにかなぞなぞにあったような?Pb110018

それでもきっちりチヌゲットは陣野さん その他は例によってデカバリ

バリもこれだけあれば凄い引きでしょうに 流石に脱帽です。釣れたところは波の穏やかなCポイントでした。Aポイントは本命バリの江島さん一行 なんなく本命ゲットでした。やっぱり秋になればCポイント復活みたいです。


雷鳴の次には強風

2006年11月07日 | ニュース

大変な天気 北海道では竜巻だって〈ニュース〉。でも此処の釣り場は風知らず〈少Pb070011 しは〉 風裏のCポイント 稲田さんのキビレ 結構大型でした。アジは相変わらず夜遊びに出かけてるみたいです。他にはハマチ 今日はバリは見えず。でも裏のポイントでキビレが釣れだしたら?楽しみ倍増ですぞ。

Pb070013 AーEポイントでは相変わらず当たりは出ているようです。ときには特大バリ コダイ ハマチと多彩 秋の釣りはいろいろとドラマが?。あったら よりたのしいー。写真は谷沢さんのチヌです。


予期せぬ雷鳴

2006年11月06日 | ニュース

夜明け前から天をも揺るがす雷鳴 天気予報はそういってたようでした。Pb060010

そう言うわけで利口なチヌさんはすがたをみせず タイ1にこれまた

予期せぬクロ<狙ったら案外釣れる?>変な一日でした。Pb060008

でも早上がりで船長さん大喜び 花イカだー ワイワイ 今年は

昨年に比べ少ないようですが 良い潮にあたれば酒の肴はチョリと

調達 複雑な気持ちで一人でのんでまーす。


ナブラ出現

2006年11月02日 | ニュース

今日も良い天気 潮も良い潮<中潮 干潮11:05>本命はカワハギだけどなぜかPb020005_1 今日はダゴチンです。バリ コダイに翻弄されてるうち 突然目の前にイワシの群れが暴れだす。何事か?。手にした竿がなんの前ぶれも無く一機に海中に<落ちませんでした 竿先が海中に突き刺さったのでした<痛い>>。ビックリしながらも何とか取り込めた<葉側談>そうです。良Pa310001_1かった。今の時期は潮流に乗りイワシを追って陸ちか くまでヤズは回遊してきます。ルアーの1本 エギの1本はこっそり忍ばせていたほうが よりいっそう釣りが楽しめそうです。太刀魚の写真は前夜の堤防の半夜釣りのもの。結構良い型が釣れてます。


圧巻

2006年10月21日 | ニュース

本日はチヌさん休養日でした。変わってDポイント アジがこんなに 鯛釣りの外道でしたPb270022 が いつの間にか本命に。朝からほとんど入れ食い 日が昇ると食いは落ちるはずなのに こんな事も珍しい。沖の潮目にはハマチのナブラ もしかしたら今年は数十年に一度の大漁年?。御所浦町も活気がよみがえりそうな良いニュースです。