goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

石神井公園【ボート池と三宝寺】の紅葉

2013年11月29日 | 写真
東京都練馬区にある『石神井公園』に27日行ってきました。
ここは石神井池・三宝寺池の二つの池を中心に自然や野鳥と共存できるように造られた武蔵野の面影が残る公園で回り近くに「鳥類誘致林」があったり「三宝寺」「道場寺」等の寺院があります。
3年前の紅葉時期にも紹介した所で、今回も同じコースを歩いたのですが今回は前回の半分程度の時間で駆け足で回った感じです。

  まず石神井池(ボート池)です。
  休日にはボート遊びの人々で賑わいます、この日は平日の朝で人影も少なく静かな
  雰囲気でした、ボートも一隻も出ていませんでしたが帰りには数隻でていました。
  池端で釣りをする人が居たほかは池周囲をジョギングやウオーキングをする人や
  犬の散歩をする人を多く見かけました。 



 (1) 

        
 (2) 


 (3) 


 (4) 



 『三宝寺』
 山号を亀頂山(きちょうざん)といい不動明王を本尊とする真言宗智山派の寺院
 で南北朝時代の1394年開山と伝えられ1477年石神井城落城の後、近くの
 現禅定院付近から現在現在の地に移ったと言われているそうです。




 (5)


 (6) 


 (7) 


 (8) 


 (9)


 (10) 


 (11)


        次回は「道場寺の紅葉」を紹介する予定でいます。