『円照寺』の睡蓮は地元近くでもあるので毎年撮っています。
小さな池なので撮る位置も花も変わり映えしませんが今年はカルガモの親子が
泳いでいました。
小さな池なので撮る位置も花も変わり映えしませんが今年はカルガモの親子が
泳いでいました。
(1)子供のカルガモはまだ軽いのか葉の上を歩いて遊んでいました。
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
今日は妻の通院日で保健所に提出する特定疾患の書類も貰って来なければなりません。
予約投稿で更新しておきます。
安心していられる池で育ってすくすくと大きくなれるのでしょう
淡いピンク色のスイレンがきれいに咲きました!
水中では鯉もいるのでしょうね
水面を見るとなにかが動いたような感じにも見えました。
水がゆらゆらしたり静かにたたえていたりと見ているだけで涼を誘います。
今朝はぐんと涼しくなりましたがこの先はどうなんでしょう
涼しい日になってお出かけするには助かりますね。
ピンクの水連の美しいこと!
4番と9番は幻想的ですね。12番15番が素敵です。
私は水連を撮ったことがありませんので
とても参考になります。
今日は涼しいので、病院に行かれるのに少しは
楽でしょうか。。。
膝の3ヶ月検診で先日行った病院では、予約にも拘わらず、4時間も待たされました。
「睡蓮」の文字を間違えて、水連と書いてしまい
投稿してから気がつきました。
水連では、水泳になってしまいますね
申しわけございません。
流石に親ガモは葉に乗るとしずんでしまいますが子ガモは葉から葉へと歩いていました。
睡蓮にカルガモなんて似合わない絵ですが可愛くて見ていて飽きませんでしたよ。
シャッターを切ろうかとすると鯉が側を泳いで花がゆらゆらとして撮りずらい事がありました。
今朝は7時過ぎに家を出たのですが車の窓を開けていると寒く感じるほどでした、一日で10度以上のさがあると体が付いていけませんよね。
毎年撮っている円照寺の睡蓮なので何とか工夫をして撮る様にしています、
病院は大きくなればなるほど待ち時間が長くなりますね、妻のは薬が切れなければ日にちは固定されないので診察時間が後になるほど待ち時間が長くなるので朝一番か二番に撮れる日を予約してまらっています。
診察までに血液検査が結果出てないと行けないので8時前に病院へ到着するようにするのが結構きついです。
仙台には、私の知る限りあんまり大きな睡蓮の池、ありませんね、
今日は奥様の御供ですが、
でも御供する方が、されるより、ずっとずっと、良いですよ、私は1年妻の御世話になりました、
気がねすること、それは大変でした、
写楽爺さんとは反対の立場ですね、
奥様もきっと気がね、していることと思います、文句言わずにガンバさてください、ははははぁ笑い
奥様によろしくお伝えください、
暑さが厳しいこのごろです、負けずに頑張ってください、では、
見事な写真ばかりですね。
睡蓮が活き活き写っています。
朝早い時間の撮影だったのでしょうか。
今にも開こうとする睡蓮・・・いいですね。
オイラも古代ハスの撮影に行きたいと思っているところです。
実際は小さな池なんですよ、ズームレンズなので広角寄りで撮って広く見える様にしました。
現役時代は家に関わる日常の事は全て妻任せでしたが病気の後遺症で足を不自由にしてからは買い物・ゴミ出しから孫のPTA活動まで多くの分野を私が受け持つようになりました。
特に苦にもなりませんし慣れてくればそれなりにこなせていますよ。
このお寺は家から徒歩で15分程度なので今年も何回か足を運びました、午前も午後も有りましたよ。
あまり朝早い時間だと陽射しの関係も有って9時前後が良かった様です。
古代ハスは撮りに行きたい思いは私も有りますよ、昨年は行田の「古代ハスの里」へ行きましたが今年は無理かもしれません。
日高市の「巾着田」にも規模は小さいながらハス田があるので出来ればそこにはと思っている所です。
9番の周りが光って白く写っているのもちょっと幻想的な感じがしますね。
水面に花が写っている写真の中では、14番が一番好きです。
さすが、光線の使い方が上手ですね。
見習わなくちゃいけないけど撮影の時はそんなのすっかり忘れちゃいます。