写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

智光山公園の薔薇-2

2011年05月25日 | 写真
前回の続きで『智光山公園』のバラですが、今日は一輪のUPとマクロ撮りを中心に紹介します。
バラには咲く時期に違いがあるのでこの日は赤系が目立っていました。
幸い陽射しも充分で赤については思い通りに撮れたかなと思っています。
           撮影は5月18日

 (1)


 (2)


 (3)


 (4) 


 (5)


 (6)


 (7) 


 (8)


 (9)



 (10)


 (11) 


 (12)


 (13) 


 (14) 


 (15) 




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バラのアップ (とんちゃん)
2011-05-25 08:32:29
思い通りに写せたと満足したのにふさわしく赤系は特に美しく出せましたね。
黄色のバラの昆虫たち ごちそうにありつけて思いっきり蜜を味わっているようです。
光が十分にあると色がきれいに出てほとんどは見た目どおりだったと思います。
つぼみのまだあまり開いていない状態がいいかなと思っていたら開ききっているバラの花もなんてきれいなのかと思いました。
7,8番など特にきれい!7番は花びらの裏側が光ったのでしょうか きれい!
返信する
Unknown (mitirin)
2011-05-25 08:35:41
おはようございます
真紅のバラって!豪華だし、妖艶ですね、
赤系の中で、目立つ、珍しい色合いの
4番目、中は黄色で、外花はピンク
これは初めて見た気がします、
アラ!花粉に集まった、ハナムグリ君、
蜜集めに忙しい季節ですね
返信する
とんちゃんさんへ (写楽爺)
2011-05-25 14:46:02
こんにちは。
時期的な事もあるのでしょうがこの日は赤系が際立っていたように思います。
赤や黄色や白は日射しが正面からの強すぎる光でも色飛びするし天候次第ですね。
プロが撮る様に助手を連れてレフ板で採光すれば綺麗に撮れる事は間違いないですね。
7番の光っているのは肉眼では気が付きませんでした、原画を拡大して見たのですが色褪せなのか反射なのかハッキリしませんでした。
返信する
mitirinさんへ (写楽爺)
2011-05-25 14:50:17
こんにちは。
4番は赤や黄色などの中で見るとホットする様な軟らかな感じを受けました。
蝶や蜂はいませんでしたが、虫達は結構多くいましたよ、
蝶はすぐに飛ぶので私には中々撮れませんが、虫は動きが遅いので私にもゲット出来ました。
返信する
ばら (恵那爺)
2011-05-26 05:35:20
1番・12番の撮りかたが好きです。
15番の水滴がついたやつ
まん丸の水滴が素敵ですね
太陽の位置が高くなったせいか
花の写真のシロトビに悩んでいる私から見ると
これだけきれいに撮れるのが不思議なくらいです。
返信する
バラ (よっちゃん)
2011-05-26 07:15:53
おはようございます。

バラは美しいですね。私はバラのアップは花自身が大きいので、すべてズームレンズで撮っていますが、マクロレンズの写真も面白いですね。ただ、自分が動かないと構図が決められないので、難しいでしょうね。
9番、13番が素敵です。
返信する
恵那爺さんへ (写楽爺)
2011-05-26 09:20:07
おはようございます。
1番12番は少し引いたアングルですね、山を含め自然の中での撮影が多い恵那爺さんですから判る様な気がしますよ。
直射日光が当たる所は色飛びしてしまうのは当然と言えば当然でその方が自然かもしれません。
色飛びをおさえるために目で見ても光ってるなと思える時は光ってる所で露光を決めています。
5番は虫に合わせたので花は色飛びしています。
15番は水滴に合わせて撮りました。
返信する
よっちゃんさんへ (写楽爺)
2011-05-26 09:29:40
おはようございます。
おっしゃる通りですよね。
公園の花は近づく事が出来ないのでズームとマクロレンズと使い分けて撮りました。
柵近くに撮りたい花があればマクロを使い、離れていればズームで引っ張りました。
例えば5番は60mmマクロで6番は200mmズームです。
返信する
暖色の表現 (kokemusu)
2011-05-26 12:13:26
写楽爺さんへ
いつもブログご訪問を戴き感謝します。
暖色と太陽光線の撮影は、難しいです。
写楽爺さんの撮影は感心します。
3,9,10,11の鮮明さ。
4、2色のコラボ5、小虫ばっちり
6、黄色がよくでています。
7の暖色は優しいです。
13、光線と葉への影が印象に残ります。
参考に致します。
返信する
智光山公園の薔薇 (ドロンケン)
2011-05-26 12:33:59
見事な薔薇ですね。薔薇も被写体としては難しい部類に部類に入りますね。私も昨日植物園の薔薇を撮りに出かけましたが手を入れている割には葉が傷んでいたりして上手く撮れませんでした。友人にシバザクラを撮りに行こうと誘われておりますがこれはもっと難しいのでどうなることやら。
返信する

コメントを投稿