goo blog サービス終了のお知らせ 

写楽爺の独り言

写真好き爺の撮った写真の
紹介をメインにしています

天橋立旅行-9(最終回)

2007年06月16日 | 旅行など
〔3日目 天橋立ビューランド〕
『天橋立ビューランド』は子供向けの遊園地だが、ここからの天橋立の眺めは抜群だ。
「天橋立旅行-3」で紹介した傘松公園と天橋立を挟んで丁度反対側にある。
傘松公園から時は曇天であったので、3日目が晴れたら行こうと思っていた、
3日目は夏を想わせる天候でここを訪れる事にした。

「天橋立」駅の裏手にある小山にケーブルかリフトで登る。
遊園地の遊戯施設はガラガラ、殆どの人が天橋立を見に登ってくる。

ケーブルを降りると眼下に天橋立てが見える。
青い空と青い海やはり太陽の光があると1日目の傘松公園からの景色とは一味違う。


晴れてよかったと思いながら十数枚シャッターを切ったところでアクシデント発生
「旅行記-3 傘松公園」の記事に書いたトラブルである、突然カメラがストライキを起こした。
「カードエラー」の表示が出てシャッターが切れないだけでなく撮り終えた画像も読み出せない。

今回の旅行には記録媒体として3枚のカードを持参したが、最終日で既に2枚は使用済みで最後のカードだ。

カードの出し入れをしたり接点を磨いて見たけれど復旧せず、ショックでガックリした。

ここで慌てず考えるのが私のいいところ!!
ここ以外のところでの写真はパーになるがここの景色はまだ撮りなおしができる、
ダメモトでカードの再フォーマットをかけた、見事復活。
と言ってもここ以外の写真はなくなってしまったが、この景色を考えたら最善の策であった。

今回の写真は全て撮り直し後のものである。





  この後宮津市内を散策、
  旧川上家(豪商の民家)やカトリック宮津教会(日本で一番古い現役の木造聖堂)等々を見学。
  昼食後宮津駅より特急「はしだて号」に乗り往路の逆ルートで帰宅した。
  とんだトラブルもあったが全体的に十分楽しんだ旅行であった。


    長い間「天橋立旅行」記にお付き合いいただきありがとうございました。
    『天橋立旅行』 HP写楽爺のフォトギャラリー 『花の館』 「特別展示館」に展示中
    HP掲載写真は枚数を絞っていますが、宮津市内散策時の写真も数枚掲載してあります。