goo blog サービス終了のお知らせ 

の~んびりHiro’sブログ

ネコ好きベーシストHiroが のんびりと書いてます

ず~~っと

2008年07月09日 | ベナベンテ SCA-8
前から3弦開放にビリつきがあったり
溝切りが弦のゲージと合ってなかったりして
気になってたのでナットの交換やります(^^


市販のモノではサイズが合わないので
東急ハンズでブラスの角材を買ってきて切り出しました



おおまかな形をとって溝の位置を決めます



ベースに仮付けし 普通にチューニングし 溝を切っていきます

弾き味に大きく影響する作業なので
慎重にやらないといけませんが
同時に楽しい作業でもあります(^^


溝切り完了



ちょっと手をかけてスキャロップ加工してみました



ベースに取り付け完成です(^^

やっぱりキチンと弦のゲージに合わせて溝を切ると
バランスが良くなりますね
もっと早くやったら良かった(^^;


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うへ~!!! (ケースケ)
2008-07-09 12:21:16
器用ですねー!!!



って本職に通じるからでしょうか?笑

やっぱりナットはブラス製が一番良いのでしょうかね。
色々試したいけど、そう簡単にできないのが歯痒い感じです。
返信する
今回は (Hiro)
2008-07-09 14:23:38
使った道具が全部本職のモノなので
やりやすかったです

牛骨も試してみたかったんですが
サイズがありませんでした(><

個人的にはベナベンテのキャラにはブラスが合ってるんじゃないかと思います
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。