goo blog サービス終了のお知らせ 

猫ちゃんと節約したい独り身おばさんの暮らし

ちょっと臆病な猫のユキちゃんと一人暮らし歴20年以上の
やる気ないパートのおばちゃんの暮らし

ブランジェ浅野屋の軽井沢ブルーベリー

2017-04-02 13:19:34 | グルメ



上野の駅構内のパンダ絵のパッケージお菓子の多さにテンション上がりました。
浅野屋は、東京駅構内グランスタにもありますが、
今まで買ったことありませんでした。

理由は、量り売りでかなりお高いからです。
上野の駅構内にもありまして、みんな購入するそうなので、
私もつられて軽井沢ブルーベリー。3枚で533円!

うわー。

仕事のお昼のパンは生協で、取り寄せて1つ100円しないので、
あまりの高級ぶりにびっくりしましたが、買ってしまいました。

軽く焼いて食べたら、ブルーベリーの香りがしてとても美味しかったです。
満足感もかなりあります。

庶民の私にはたまの贅沢向けのパンです。
横浜にもあるそうで、出かけたついでに買いたいと思います。


浅草 まるごとにっぽん 畑々の稲庭うどん

2017-04-02 12:45:52 | グルメ



浅草のまるごとにっぽんという商業施設で
ランチにしました。
この建物は凄く綺麗で、上階はリッチモンドホテル
になっています。

和風のレストランで、本日は鯖塩焼きか鳥の蒸し物か、
稲庭うどんのお膳がありますと言われて、寒かったので、
みんな稲庭うどん膳にしました。

鳥と筍のかやくご飯と、きゃらぶきが付いています。
うどんのつゆも優しい味で美味しかったです。

周りのお客さんは外国の方でした。


その後メロンパンを買ってしまいました。炭水化物大好き
でパン、麺、御飯を制覇してしまいました。

2階には、色々な和物の雑貨が置いてあり、雑貨好きな
私はかなりそそられました。
さながら美術館のようです。

信州木工館の振り子時計と、ギターが素晴らしかったです。

1階は物産展の様な感じで、いきなり団子や、島根和牛のライスバーガーとか気になりましたが
いい時間になってしまったので、スルーしました。

いつもはソフトクリームに目がない私があまりの寒さに食べるのを断念してしまいました。

浅草は食べ歩きでまた行きたいくらいです。



無印良品でバームクーヘンを購入しました。

2017-03-26 16:17:11 | グルメ


ただいま無印では、無印良品週間で10パーセントオフになるクーポンが
アプリに付いているのですが、バームクーヘンは、3つで、15パーセントオフなので、
クーポンは使えないそうですが、普通に買うよりお得!とつい買ってしまいます。

レモンと、いちごと、スイートポテトのバームクーヘンです。

いちごはアイシングがかかってます。
いつもナイフで切っていただきます。結構満足出来る大きさです。

飲み物はほうじ茶です。

甘い物はセーブしていますが、休みの日のお茶タイムはかなり楽しみです。


テラスモール湘南のクゲヌマシミズとRHカフェ

2017-02-17 20:25:41 | グルメ


病院の帰りにテラスモール湘南に寄りました…

仕事の日は、家と職場の往復で買い物は全くしないし、
外食もしないです。

食事もシンプルです。

出かけるとその反動でつい食べてしまいます。

クゲヌマシミズのホットあずきは、以前もいただきました。
小豆が上品に炊いてありとても美味しいです。
お値段は600円で大きさを見ると決してお安くないですが、
味で判断しますと高い感じはしません。

ロンハーマンカフェは、なかなか強気のお値段で
しばらく行ってなかったのですが、
スイーツが美味しそうで見ていたら空いている様で
お店の方に勧められて、抹茶のパウンドケーキを
頼みました。
抹茶のケーキは抹茶の癖があるのは苦手なのですが、
こちらは丁度良い味で美味しいです。
紅茶も美味しかったです。




テラスモール湘南のクゲヌマシミズの湘南塩ソフトと餡子のソース

2017-01-10 17:56:59 | グルメ
病院の帰りに必ず寄るテラスモール湘南で、
だいたいコースが決まっていて、髪の毛を切り、
無印良品で、レトルトカレーと、バウムクーヘンを買い,
帰りにクゲヌマシミズでデザートを食べて帰ります。

塩ソフトと、小さいたい焼き、わらび餅を
餡子のソースで食べるデザート。
あんこは少しずつかけてくださいと言われました。

このあんこが上品な甘さで凄く美味しいのです。
小豆がこんなに優しい味に炊けるなんて!
昔お菓子作りにはまり饅頭とか和菓子も作っていたので、
あんこも何回も炊きましたがなかなか難しい。

難しさがわかるので、より美味しく感じました。

病院は1ヶ月に一回なので、テラスモール湘南にいくのも
月一の楽しみです。
病院の待ち時間がながいので、お茶や本やらノートやら持っていくので、
かなりの大荷物なので、あまりフラフラしないで、
お決まりコースに行ってさっさと帰る感じです。