なんでもない日ばんざい

      なんでもない日ってのはイイもんだ。お気楽に過ごそう。

奥多摩湖の幻のブラックバス

2009年06月07日 | バスフィッシング
 やはり奥多摩湖のブラックバスは幻でした。

ちょいとポイント(世間ではストレス呼ばれている)が
溜まり、どうしてもロッドを振りたくなったので

もしかして50UPとか・・・・ムフフ・・・・などと
期待を膨らませ奥多摩湖へのワインディングをツーリングバイクを
突っつきながら突き進む。

山梨に入って奥多摩湖の始まりの川に入ってみる。
もちろん歩き。




崖っぷちを降りて行く、奥多摩湖は足場悪い。

まったく見えバスがいない。前日の雨のせいか
ゴミ・流れには濁りもある、でもめちゃくちゃクリア。

タックルはライトタックル1本勝負、勝負じゃないけど。

ダメだぁ。某ワンドへ移動。





足場の悪い岸際を進む、転けたら湖にドボン。

ここでは 見えバスが数匹。たいていデカイ。


こんな枝の下に45cm級がポケ~ッと浮いてる。
スモラバを投入・・・そそくさと逃げて行きます。
デカイ数匹の群れが回遊してるけど見向きもしない。

どうもヘラブナの勢いにバスが押されてるのか。

数千匹のヘラブナボール。壮絶。
宮崎駿チックですよ、巨大生物のように蠢いてるんだから。



ごめんなさい。ヘラブナボールに投げたんじゃないけど
合わせたらヘラでした、30cm以上あるよ・・・スレ。


奥多摩バスは幻。それに比べ霞水系・山中湖は恵まれてるよな。
釣れるもの。

 まぁ、一応ブラックバスのいる水溜まりに行ったし。
悠々と泳ぐ幻のビッグバスの姿は拝めたし。
車で峠道は楽しいし(一人で乗ってる場合。
森林浴でマイナスイオン浴びたし。
歩いて汗だくになったし。

ポイント交換(リフレッシュと言う)できたかな。

日焼けと多少の筋肉痛を残して。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taku)
2009-06-07 22:52:23
新緑のマイナスイオンの多い釣り場はいいですよね。

オイラの近くはアオコと透明度0の釣り場ばかりです。

Unknown (かんりにん)
2009-06-07 23:31:38
 奥多摩は釣りに行くような所じゃ
ないんですよ・・・きっと。
でも間違って釣れるかも・・・・。 

私は透明度ゼロでも好きですよ。
もうアオコ出ちゃってますか。
スプールにアオコ着くくらい?
それはやだなぁ。

でJBCCは?
ゼネラル1人でも多くエントリしないと
無くなっちゃいますよ www。
Unknown (taku)
2009-06-10 23:35:52
JBCC・・・その日は飲み会が・・・。

次戦なら出れるかも・・・しれません。
Unknown (かんりにん)
2009-06-11 00:26:03
おっ! ちょっと出る気が
出てきたようですねぇ。
たった2回ですから
1回でも出ましょう!

コメントを投稿