sweet キャンディキャンディ

伝説のマンガ・アニメ「キャンディキャンディ」についてブログ主が満足するまで語りつくすためのブログ。海外二次小説の翻訳も。

小説キャンディキャンディFinal Story あのひと考察1 あの人はこの人

2011年06月15日 | FSあのひと考察
小説キャンディキャンディFinal Story上・下巻 名木田恵子 (著) 祥伝社 (2010/11/1) の考察です
注:物語に関するネタバレがあります

2010年11月、キャンディキャンディの原作者である名木田恵子さんが、キャンディのその後を「小説キャンディキャンディFinal Story」として出版しました。


あとがきによれば、第二次世界大戦(1939年~1945年)を目前にしたキャンディが、ある日、名木田さんに優しく語りかけてきたのだそうです。この新しく書き下ろされた小説では、大人になったキャンディが昔をなつかしく振り返るとともに、今のキャンディの生活が我々読者にも少し垣間見られるようになっています。

大人になったキャンディの生活に関しては、小説を通してヒントがちりばめられていますが、多くのことははっきりわからないままに終わります。

わかったのはキャンディは愛する人とラブラブ生活を送っている。

世界中の少女たちに悲しい別れによるトラウマを与えてきた名作、キャンディキャンディは30年を経てやっと、いわゆるハッピーエンドになったのですね。フランダースの犬ではこうはいきません。やはり生きていればこそなのです。

作者の名木田さんは、キャンディが今誰と一緒に生活(=結婚?)しているのか、はっきり名を示さない方針をとっています。キャンディの最終的なお相手/恋人/旦那が誰であるのか、その名を作者が明らかにしない理由は、読者のこれまでの夢を壊したくないこと、そこには長い物語が必要になることだそうです。

しかしブログ主は思うです。作者の頭の中にはその人物(小説の中では「あのひと」とされている)がはっきりと具体的に存在しており、小説をちゃんと読めば、それが誰かは明瞭であると。


その人は----


テリュース・G・グランチェスター(テリィ)なのだ!!!


小説を通してキャンディが愛するあのひとはその人物であると、どこまでもはっきりと示されているのにもかからず、夢を壊したくないから---とあいまいに終わらせてしまったことで、他の登場人物の熱心なファンにとってはかえって遺恨となってしまっているのが現状ではないでしょうか。

もちろん、作者自身がほかの可能性を残す形で小説を終わらせたのだから、ほかの人物を想定して物語を読むことも読者の自由であり、その意味で「夢」はまだそこにあるのでしょう…。

この結論にいたった理由を説明していきますが、別の人物があのひとであってほしかったという方にはつらい内容となるかもしれません。どうぞご準備を


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« sweet キャンディキャンディ... | トップ | 小説キャンディキャンディFin... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (拝読させていただき感動しました。)
2022-12-16 17:23:23
昔、名木田恵子先生が何かの本のあとがきに、こんなことを書いていらっしゃいました。 

ある時、「どうしてキャンディとテリィを結ばせなかったのですか?!」と鬼のように言われました。
そこで、ある説明をしました。
話を聞き終えた方は、「なるほど」と納得してくれました。

という内容です。これは、「FINALSTORY」が書かれる20年以上昔の本で読みました。

「あの人」を曖昧にしたのは、作画者がキャンディはアルバートさんと結ばれたと思いこんでいるからだと思います。自分が作者なら、自分を原作者ではないと言った人には知られたくありません。そして、自分や原作を愛してくれる方にだけ知ってほしいと思います。そういう理由もあると思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-10-08 12:56:15
はじめまして!
もねもねと申します。
私も当時からキャンディキャンディの漫画とアニメの大ファンで、キャンディと一緒に泣いたり笑ったりしながら成長し、今でも大切な作品の1つになっています。
その後時が過ぎ、原作者のファイナルストーリーなるものが小説として出版されていることも、最近になって知ったのです。もう10年も前なのですね。
懐かしくて嬉しくて、ワクワクしながら読みました。その後のキャンディがどんな人生になったのか、誰と結ばれたのか、と。
ファイナルストーリーでは、一番知りたかったお相手は、あの人として名前は明かされておらず、何だかモヤモヤした気持ちになりました。
大多数の方はアルバートさんだと言っており
中々説得力もありますが、では何故作者は
何十年も経ってからわざわざ続きを書いたのか、当たり前の結末なら意味無いのではないか、大どんでん返しがあってもいいのではないか、と思っていた矢先、こちらのブログに行きつきました!
そうそう、そういう結末ですよね!
あの人はこの人なのです!
とてもシックリきて、胸のつかえがなくなりました。ありがとうございます!!
これからブログの方、ゆっくり読ませていただきますね。
まずは喜びを伝えたくて、ご挨拶させていただきました。
返信する
ヒロ様 (ブログ主)
2021-04-16 11:59:38
原作者さんからの2つのメッセージの解釈、素敵ですね。こうしてファイナルストリーのことが話題になり続けて、ファン同士が共感しあったりしながらつながっていっている状況は、きっと喜ばしいでしょうね。

明日終日雨みたいなので、ブログ記事が書ければいいなぁと思っています。

ヒロ様からいただいたコメント、引用させていただきますね!!
返信する
Unknown (ヒロ)
2021-04-15 15:53:25
さすが主様すぐに意味が理解できるなんて 羨ましい
昨日、返信を読んで思わずガッツポーズでブラボーって、言ってしまいました。
ラッパ水仙、ポーライナという復活のキーワードが二つあったから多分テリィだろうな⁉
とは思っていましたが やっぱりテリィでしたね!

主様本当にありがとうございます。

主様が教えてくれたお陰で、楽天でルイーズラべの
翻訳された本を買わずにすみました。
もし家がお近くならばお礼にランチでもご馳走したい気分です。
ブログ記事にされるのを楽しみにしております。
パズルのピースが全て埋まったような達成感で
感動しました。

主様ここからは何の根拠も無い私の妄想なんですが
この本には二つのメッセージがあるような気がするんですが!
名木田氏はfinalstoryを書くにあたって、名前をを曖昧にしたのは、曖昧にすることのよって、皆は何度も読み返す又は、意見交換をすることによって
気持ちの深くにインプットされていく。
キャンデイをいつまでも忘れないでね、ついでに産みの親である私のことも忘れないでねという名木田氏のメッセージじゃないかな。って
もう一つはⅢ章151ページにも書いてありますが
‶人との巡り会いは大きな樹木のようだ。一つの出会いの枝からまた別の枝につながっていく。そして、さらにほかの枝に‶
とあるように五十嵐氏との関係で悩まれた名木田氏からの人とのご縁は大切にというメッセージに思えてなりません。
名木田氏が曖昧したためにジョセフィンさんが2次小説を書いた それを主様が翻訳した 私がそれを
読んで書き込みをした 名前も顔も知らない者同士
同じ話題で盛り上がり共感できて、すごく楽しかったです。
名木田氏はこれが狙いだったのかな?
って感じています。
図書館から借りてきたfinalstoryを返却前にもう一度読み返し、また気が付いたことがあった
書き込みさせていただきます。
返信ありがとうございました
返信する
ヒロ様 (ブログ主)
2021-04-14 13:12:59
しつこいなど思うはずがないというか、これまで思ってもいなかった新しい考察の材料に、ちょっと感動しています!! ヒロ様の目の付け所がすごい。

教えていただいたサイトでソネットの3〜5を読んでみましたが、ストーリーとめっちゃリンクしてますね。

ソネット3はキャンディがテリィを好きになって、テリィの笑顔にドキドキしてる状態とリンク、ソネット4は愛の激しさに恐れおののいていて、テリィとの愛の形とリンク、ソネット5は愛する人を失って一人きりで涙にくれている詩で、テリィと別れたあとの時期とリンク・・・という感じですね。

もとの漫画にあったソネット8は愛がすり抜けていく運命にあらがえない状況の詩でしたけど、それが3〜5に変更されて、ソネット5の状況の中にテリィの手紙が届いたという、運命をあきらめなくていい物語に変更されているというのがすごいです!!

これ、時間あるときにブログ記事にしてアップしたいかもです。
返信する
Unknown (ヒロ)
2021-04-13 15:26:33
またまた返信ありがとうございます。
しつこい!と思われたならごめんなさい🙇
finalstoryⅡ章178ページ、シスターがキャンデイに「あなたが、そこまで言い張るのなら、次のこの時間までにルイーズラべのソネットの3番から5番まで暗唱して来なさい」と書いてあるんですね
295ページに「”とはいえ、神々も人間も蔑するかの神の所業は…〟えっと、それからなんだっけ…ほんとにルイーズラべって、難しいことばかり書いているのねえ」というキャンデイの台詞があるんです
私も気になって図書館や大手書店を当たってみたのですが、残念ながらルイーズラべの翻訳された本が見つかりませんでした。ですが、
PCで偶然にもルイーズラべののソネット1~24番が載ってるページに見つけちゃいました。
が、英文なので翻訳機能を使って読んでみたんですが、英単語を日本語に単純に直してあるだけなので
なんだかおかしな文章になっています

DAVID AND ALICE PAPK the sonnets of
louise labe で検索してみて下さい
主様なら英語が堪能であられるので何らかの情報が掴めると思います
私、この部分が変更されたのには何か大きな意味があるんじゃないかな?と睨んでいるんですが
返信する
ヒロ様 (ブログ主)
2021-04-11 18:35:32
返信ありがとうございます。
ルイーズラベの詩の件、初耳でした!!
マンガでキャンディがブツブツと「我は生き我は死に…」と暗記しているシーンはとても印象に残ってますが、それも変更されていたとは気づきませんでした。
ソネット8番、ネットで全文が読めたので確認してみたら、確かに波乱万丈、愛のジェットコースターで最後はズドーンの激しい内容ですね。変更された5番は日本語訳も英訳も見つけられなかったのですが、どんな内容なのか気になります。
興味深い考察、共有してくださってありがとうござました
返信する
Unknown (ヒロ)
2021-04-11 14:36:25
お返事ありがとうございます。
しかも、こんなに速く 嬉しいです。
2004年発売のキャンディキャンディ復刻版では、
出せなかった手紙が、アンソニー、ステア、テリィ、
スザナと4通なんですがfinalstoryではスザナ宛てだけがカットされているんです。
それとキャンデイがセントポール学院でルイーズラべの詩を暗唱するシーンがありますが漫画の中では、
ソネット8番 我は生き我は死に...という、まるで
キャンデイとテリィのその後を予言するような内容
ですが、finalstoryではソネットの3番から5番に変わってるんです。
これって原作者からの何かのメッセージのような気がして...
あとですねfinalstoryⅢ章149ページ 小ぶりの宝石とマザーオブパールで装飾されたこの大きな宝石箱は とありますが何故マザーオブパールを
強調したのか疑問に思ったので調べてみました、
マザーオブパールの意味は好きな人や家族の仲を強くする又母親という意味もあり、子宝という意味もあるそうです
私はキャンデイはテリィと結婚して子宝にも恵まれたと解釈しました。
返信する
ヒロ様 (ブログ主)
2021-04-11 10:30:55
心強いコメントありがとうございます。

以前の小説では出せなかった手紙の宛先はテリィではなくてスザナだったんですね。

本当にファイナルストーリーでは過去の出来事を細かく修正して、キャンディとテリィをしがらみから解放してくれていますね。

原作者様に改めて感謝したい気持ちになりました!
返信する
Unknown (ヒロ)
2021-04-10 20:22:57
私も「あの人」がテリィだと思います
ラッパ水仙の花言葉って復活とか再愛ですよね。
しかもポニー先生の本名がポーライナだなんて
シェークスピアの冬物語に出てくる人で離ればなれになっていた夫婦を復活させた人物ではありませんか。
あしながおじさんの役割をアルバートさんから
テリィがそっくりそのまま引き継いだと。
私はそう解釈しました。
だってアルバートさんならキャンデイとテリィのために一肌脱ぐくらいのことするような気がするんですがキャンデイをロックスタウンに誘導したように
アルバートさんだけじゃないポニー先生やレイン先生エレノアさんだって何かしそうな気がするんですが。
あと一つ気になるのが前に発売された小説には
出すことができなかった手紙にスザナ宛ての手紙が
あったのですがfinalstoryではスザナ宛ての手紙がないんです他にも沢山思うことはありますが
「あの人」はテリィだと思います。
返信する
アメリカのファンからの問い合わせ :鈴木様 (ブログ主)
2020-09-16 14:31:13
コメントの確認・返信が遅くなってしまいごめんなさい。

残念ながら、こちらはスペイン語がわかりませんので、あまり有益なやりとりはできないかと思います。

申し訳ありません。
返信する
アメリカのファンからの問い合わせ (鈴木)
2020-04-17 09:56:41
私はスペイン語のフェイスブックを運営しているものなおですが、アメリカのスペイン語を話す方からコメントがあり、キャンディの大ファンであること、「テリー」という登場の正体を知りたいなどの問い合わせがありました。そこで、あちらから送ってきた「第3巻」のコピーを翻訳して返しました。また、キャンディは私の子供の世代のものですから、全く内容などを知りませんので、失礼ながら、このブログにおけるご発言などを翻訳して紹介しました。
その後、直接あなた様と連絡を取りたいのだがスペイン語ではできないかと問い合わせがありました。
唐突ではありますが、何かの縁で少し応援してきた私ですが、内容的には対応できません。もし、お話を受けてくださるなら、勉強にもなるので相互の会話の翻訳をしてもかまいません。恐縮ですが、よろしくご検討をいただきたいと思います。


返信する
Unknown (Unknown)
2018-05-25 09:41:46
初めまして、今更ながら小説の存在を知り、ネタバレサーチしてたどりつきました。
あの原作のラストから、キャンディのお相手ってアルバートさんだとばかり思ってたんですよね。最初の丘の上の王子様との伏線も繋がるので、テリィは悲しいけどまぁこういうラストか…なんて思っていました。
考察を拝読しまして、それがテリィならば! 小説読もうかなという気持ちです。というか、こちらの考察を読んでないと先入観からかアルバートさんと思い込んで読んでそうです…別にアルバートさんENDを望んでいたわけでもないですし、むしろテリィが大好きすぎたので、テリィとの別れはある種のトラウマラストだったんですよね、それがラブラブな状態ならば!うわぁ、読んでこようと思います。
返信する
運命の人 (メグクルウ)
2018-04-05 10:28:01
小説自体は読んでいませんが、スザナが若くして亡くなった事に触れている内容であれば、当然テリュースがその後どのように生きたか想像してします。又キャンディ自身別れを選ばざる得なかった訳ですから…スザナはテリュースを心から愛していたのですから、テリュースが幸せになる事を望み旅立ったと思います。
想い出になった人ではなく心に残る愛する人達に結ばれて欲しいですね✨
返信する
ブログ主様に脱帽っ! (A&D's MAMA)
2014-05-02 14:39:51
ブログ主様の考察に脱帽です!
「あの人は誰?」の決定打がテリィだという事、スザナの死後「僕は何も変わっていない」とキャンディに当てた手紙や、
「エイボン川」、「書斎に並んだシェークスピアや文学書の書物たち」、また、「あの人は最初は話しを聞いて笑っていたが、急に真剣な面持ちになり「よく無事だった」・・・とキャンディを抱き締めた。」というような、激しい感情の起伏等々の表現が、あの人がテリィだという事を暗に意味しているなと感じました。
それに加えブログ主さんに大拍手を送りたいのが、キリスト教は言葉を重んじる宗教である、という事をご指摘された点です。
そうか、アルバートさんがポニー先生達シスターに向かって「僕はキャンディの養父ですから。」と言っておきながら、実は数年後にはアルバートさんとキャンディは結婚しちゃいました~!
・・・なーんて事になっちゃうなんて、んなアホな~~と笑ってしまいました(笑)
私はキャンディが幸せであればどっちのお方と一緒になっても良しと思っていたのですが、個人的にはテリィファンなので大変嬉しく思う次第です♪
アニメを小学生の時に再放送等で見て当時意味がわからなかった部分も、自分が40路をこえて苦難や試練を共有出来たり、各登場人物の気持ちがわかる分、沢山泣けました。
そしてブログ主様にここまで細かく考察して頂き、更にファイナルストーリーを楽しく読む事が出来ました。
ブログ主様に感謝しています!
返信する
ももりん様 (ブログ主)
2013-03-12 17:59:50
コメントありがとうございます。
キャンディとテリィとの熱愛が成就して良かったですね。原作者さんに感謝しましょう。
返信する
うれしい (ももりん)
2013-03-10 08:46:19
私テリュース=テリーが大好きで、キャンディと別れたとき、ちょーショックでしたが、良かった
でも、スザナはU+2753U+2753U+2753U+2753
返信する
レイナ様 (ブログ主)
2011-07-26 13:29:12
なるほど、教えていただいてありがとうございます。

アルバートさんとキャンディの間には苦難はないですからね。唯一あるとすれば養父と養女の関係を超えるという苦難でしょうか…でもそれだと苦難というよりドロドロになってしまいますしね。

アルバートさんはキャンディとテリィの愛の成就を広く温かい目で見守ってくれる役割の方が物語としては美しいとブログ主は思います。
返信する
Unknown (レイナ)
2011-07-26 07:19:17
ブログ主様。

某サイトで作者が言っていたのは、あのひとを曖昧にしたのはあのひとに至るdetaliを書かなかったから。それを書くと続編になってしまうからだということでした。

キャンディがさまざまな苦難を乗り越えていちばん愛するひとと穏やかで幸せに暮らしていることを書きたかったそうです。

さまざま苦難の末に結ばれたいちばん愛するひとはテリィしかいませんよね。

ブログ主様の言われるようにアルバートさんがあのひとなら今回の小説を書く必要はなかったと思います。
返信する
レイナ様 (ブログ主)
2011-07-23 02:38:42
作者さんのそのコメントというのをブログ主は知りませんが、ブログ主は今回の考察をするにあたっては、基本的に小説に書いてあること以外(過去との比較でマンガとアニメは意識していましたが)には注意を向けませんでした。他の要素を考察に入れ始めてしまうと視点がぼやけてしまうので...。もし説得力があったと感じて頂けたのなら、その点かもしれません。

考察をしながら、なぜか国語の読解の授業を思い出していました
返信する
Unknown (レイナ)
2011-07-22 21:41:22
ブログ主さん。

某サイトの作者のコメントを見た時にあのひとはテリィだったんだとより思えるようになりました。
ブログ主さんの考察はどれも説得力があってすごいです。

私もあのひとが誰かを明かしたほうがよかったと思います。
返信する
レイナ様 (ブログ主)
2011-07-22 12:18:41
コメントありがとうございます
ブログ主の場合は最初に小説を読み終わった時に、あのひとがテリィだということがここまで明白なのに、「あいまいにしました」という作者さんのあとがきに戸惑いました

そのような意味では作者さんは罪作りな方だと思っておりますよ
返信する
Unknown (レイナ)
2011-07-22 07:00:15
初めまして。

先日、このブログを知りまして楽しく読まさせてもらっています。
ブログ主さんのおっしゃるとおり、あのひと=テリィですよね。私はこの結論に至るまで時間がかかりました。
ちゃんと読めばすぐにわかったのに(笑)

二次小説も拝見しています。続きを楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

FSあのひと考察」カテゴリの最新記事