My life is in Your Hands

カナダに居るのんきな大学院生の毎日です。

むむむ・・・

2004年09月30日 14時39分26秒 | 学生生活
明日はTOEFLです・・・・。
ぜんぜん勉強していない・・・。
いまさらしても遅い・・・・。

でもでも・・・

ああ、心配だぁぁぁぁ。

今日も恵まれました。

2004年09月28日 15時29分30秒 | 学生生活
本日もスタックハウス博士のすばらしい講義でした。
「祈り」って三位一体を味わうときなんだなって
講義を聴いていて思いました。

「天のお父様」God of the father
から始まって「イエスキリストの御名によって祈ります」God of the son
でこの「祈る」ということ自体が聖霊の働きによってなされているGod of the Holy Spirit
となると、毎日祈るたび、三位一体の神を体験していることになるってこと
なのかなぁ・・・と。

「聖霊は川の流れの水のようだ」という表現にも
感動しました。
ああ、そうだな、クリスチャンライフも
最初はごつごつした岩みたいな自分が
水に押し流されながらだんだん
肌触りの良い丸い石になっていくのかな・・・なんて。


思いやり

2004年09月27日 15時53分59秒 | ふと思うこと
私はひどい肩こりです。
そんな私にいつも快く奴は肩もみをしてくれます。
そういうところ、本当にいつも尊敬するところです。
「めんどくさいからやだ~」なんて
めったに言いません。
「後でね」って言うことはあっても、
必ず「後」にやってくれるんです・・・。
本当に凄い人だ・・・と尊敬と、感謝の気持ちです。

そんな奴が、今日も肩もみをしながら
ぽろっと言ったこと・・・・
「マッサージって、相手を思いやるってことなんだ」
ふむふむ・・・
「不思議と相手を思いやっている度合いによって違うんだ。
思いやっている気持ちが一杯の時、ダイアンは必ず
『わー、気持ちよい!』って言うんだ。
面白いよね」
そうだったんだ・・・・。
そんなところでコミュニケーションとってたんだ・・・。
そうだよな・・・思いやりだよな・・・
自分も肩こりなのに、
肩もみをしたら、倍返しのように
ながーくしてくれるし・・・・。
そんなこと考えてじーんとしました。

ちなみに今日のマッサージは
本当に本当に至極の時でした。
ありがとうね。




ジャングルティー

2004年09月27日 15時36分10秒 | 美味しいもの
ちょっと風邪気味の私・・・
そして風邪薬が飲めない私・・・
そして喘息もちの私・・・

そんな私に朗報です。

友人のジャングル・Kが、
「ブラジルではこれを飲めば一発で
風邪は治るのよ!!」と教えてくれたレシピです。

1、生姜、レモン、蜂蜜、水(すべてお好みで)を
鍋に入れる
2、火にかけ、沸騰したら10分間沸騰させたままにする。
3、ぐいっとそれを飲む。
4、即寝る。

ただいま3の「ぐいっと飲む」ステージです。
かなり美味しいし、体にもめっちゃいいって感じ。

風邪ひいてなくても、飲みたくなる・・・・

聞いてびっくり

2004年09月27日 15時31分52秒 | カナダって・・・
この作品、てっきり私は何かで
石をくっつけているんだと思っていたら、
なんと!バランスをとっているだけなんだって!!

今日友達から聞いてびっくりしました。

つまりこの作品は、自然の力(波とか風とか)で
壊れるのを前提に作った作品だってことになるわけです。

これ、見れてとってもラッキーだったと
つくづく思いました。


作品・・らしい

2004年09月26日 15時19分25秒 | カナダって・・・
散々本を読んで
帰ろうと海辺を歩いていると・・・

こんな不思議な光景が・・・。

一体これは・・??
誰が作ったんだろう・・・??

と思った矢先に作者がテレビのインタビューに
答えている所に遭遇。
ストレートヘアーの白髪の
細身のおじちゃんでした。

思いもよらないところで
エキセビションを観ることが出来て
ちょっと得した気分。

キューバ音楽

2004年09月25日 16時36分19秒 | 音楽
本日、Afro-Cuban all starsのコンサートに
行ってきました。
かなり、土臭い!!って感じでした。
でも、私はこの土臭さって結構好きです。
フォーンセクションのダンスも決まってたし、
パーカッションセクションも凄かった・・・
コーラスやってたおにいちゃんたち、
マラカスとギロ弾きながらダンスを踊ってたかと
思ったら、バイオリンも弾いちゃうし・・・。
ピアノのおっちゃんはニコリともせず、
もくもくと凄いプレイをしちゃうし・・・。
指揮をしていたおっちゃんも
とにかくチャーミングだった・・・。

80歳のシンガーのおじいちゃんの歌は
本当に土臭くて、
アフロなんだなって実感しました。
でも、とってもチャーミングなの。
80歳ですべるようにサルサを踊っちゃうって
素敵じゃありませんか!!

彼らのリズム感は本当に凄い・・・
ブラックゴスペルの上を行くものですわ・・・
とにかく複雑なんだな・・・
ブラックゴスペルてやっぱりアメリカで洗練された
世界なんだろうなって思った・・・。
こっちのほうがもっとアフロだと・・・。
そんでもって、ちょっと切なくて
とってもハッピー。

ミュージシャンの一人一人が本当に
チャーミングだった・・・
そいでもって本気で楽しんでいるのも
良くわかるし・・・。

ああ、こういう音楽っていいなって再認識しました。
いつか、キューバでゴスペルをやってみたい。
キューバのゴスペルってどんなものになるんだろうって
ちょっと考えるだけで
どきどきします・・・・。

やっとレジスター

2004年09月25日 04時09分09秒 | 学生生活
ようやく、TOEFL にレジスターしました・・・。
30日だって・・・。頑張らないと・・・。

今回は試験のお金をガーナ人の友達が
支払ってくれました・・・感謝だよ・・・。

「余分にお金がなくたって、君のために試験代を支払うことは
出来るんだよ」っていう一言、心に染みました。

感謝してベストを尽くします。

今日はゆっくり

2004年09月24日 03時17分24秒 | 学生生活
今日はしっかり寝て、ちょっと優雅に朝を始めています。

と、言っても、又本を読まないとならないんですけどね・・・。
今日は夕方遅くまで用事がないので、
家出ゆっくり本を読むつもりです。

よーし、頑張るぞ!!

ジャンクな気分

2004年09月23日 15時09分03秒 | 学生生活
疲れてくると妙にジャンクなものが食べたくなります。
で、今日の夕食はピザを注文。
一緒に住んでいるマリリンもジャンキーな気分だったので、
二人でピザをもりもり食べました。

さて、どんよりした本は今日はやめにして、
もう少し楽に読める本を読もうかな・・・。

くたくただ・・・

2004年09月23日 09時21分14秒 | 学生生活
今日は朝からくたくたです・・・。

今読まないといけない本が、実にどよーんとしていて、
Greace aboundingというジャン・バニエの本ですが、
17世紀に書かれている本なので、言葉も難しいのに
加えてどよーんですよ・・・。

そんなわけでかなりくたくたです・・・。

他にも読まないといけない本があるんですが、
こっちはかなりポジティブ(別にジャン・バニエが
ネガティブなわけではありませんが・・・)なので、
ちょっと気分転換に今晩はそっちを読もうかなと
思っています。

でも、明日はどよーんに負けずに読まないと・・・・

本の読み方

2004年09月21日 15時01分13秒 | 学生生活
この学校に来てから「本の読み方」について
学ばされています。
それは「ブックレヴューを書くこと」です。
ってか、これって普通にやらないとならないことなんだろうけど・・・。

ウチの学校は1コースにつき少なくとも2つはブックレヴューを
書かないとならないんです。そして、それぞれのコースによって
フォーマットが違う・・・。

で、本を読むときですね、私がやろう、いや、こうすると
効率が良いと考えた方法は・・・・

本の一章を読むたび、何が書かれていたのかメモをとること。

そうやっていくと、その本のロジックが見えてくるのと、
ブックレビューが書きやすいのと、
「自分のブックレビュー」を作っていける!!(これはとっても大事)

何せ週に2冊は読まないとならないわけで、
忘れちゃうともったいない。
そんなわけで今日も鉛筆片手に読んでます。


勘違い・・・

2004年09月21日 13時33分22秒 | 学生生活
本日の聴講も素晴らしいものでした・・・。

Everubody is religious.
「宗教とは何か」を探っていくと結局はこういう結論じゃ
ありませんか?という問いかけでした。

To be open and change our mind freely.
自分の考えに縛られるんじゃなくて
他人の意見を聞いて
自分に対して、自分の意見を変える自由を
与えるって大事なことだよ
そんなことを普通に言えちゃう
スタックハウス博士の私はファンです。

そして、水曜のハンコック博士の講義の準備に
天路歴程を読んでおかないとならないと
思っていたら、実は同じバンヤンの
Grace abounding to the chief of sinner
でした・・・。
こっちのほうがページ数少ないし、読みやすいから、
ちょっとほっとした・・・。
水曜までに読破しなければ・・・。
そしてハンコック博士の本の第一章も
読んどかないと・・・。

がんばれ、私。