ありがとう倶楽部

新潟市の歯科医院すずきデンタルクリニックで働くメンバーが日々の思いを綴るブログです。

寄り添う猫

2017-11-28 | Weblog
こんにちわ。

新潟市の歯科医院 すずきデンタルクリニック歯科医師の小澤です。

先週はまだ11月にもかかわらず、年末年始の寒さにになってしまいびっくりしました。
慌てて車のタイヤを冬タイヤに交換したり、夏物の布団をジャンボコインランドリーに持って行って洗濯して冬物布団に交換したりと、秋を楽しむ暇もなく冬支度に追われた一週間でした。今週は少し暖かくなりほっとしております。

寒くて厳しい新潟の冬ですが、私にとって冬という季節にはマイナスのイメージはなくむしろ楽しいことしか思い出せません。スキー、スケート、かまくら、雪だるま、雪合戦、雪の結晶、つららなどなど、わくわくすることばかりです。スキー、スケートで体幹とバランスを、かまくら、雪だるま作りで足腰を、雪合戦で肩と反射神経を知らず知らずに鍛えていたんですね。また雪の降る寒い日には防寒着や手袋の上に積もった雪は、雪の結晶が観察出来同じ形が一つもないのでいつまで見ていても飽きません。家の軒先に垂れ下がった1mくらいの大きいつららを、上手に壊れないように取ってお友達に自慢するのも楽しかったです。(子供の頃の事です。)
また寒い外に比して、暖かい家の中でこたつにすっぽり入ってぬくぬくするのも至福の一時でした。

とは言っても最近の雪の降り方は尋常では無いこともあります。
数年前の大雪で実家(秋田市内)の家の屋根が折れ車庫が倒壊しましたし、その頃主人が大雪と猛吹雪のため新潟市中央区(自宅まで約200m)で遭難し寒さと発熱のため動けなくなったという事もありました
。命に関わるような怖さも持ち合わせていますが、雪国生まれの雪国育ちですのでいつまでも冬は大好きでいたいと思います。

さて話は変わって、元気でくいしぼうの子猫の「わらび」、具合が悪いようでご飯も食べずにうずくまっていた日がありました。こんなことは初めてだったので、とても心配でしたが、翌日になっても回復しなければ獣医さんに連れて行こうと様子をみていました。
普段わらびは1階に、先輩猫「マリー」は2階の長女の部屋に居てわらびと離れて生活しています。
ですが、わらびが具合が悪い日、マリーはずっと1階の部屋でわらびの側にいました。そう言えば、私や娘が具合が悪い時、娘が悲しくて泣いている時などマリーは必ず側で寝ています。動物ってそのような周波を敏感に感じとることができるのでしょうか。

翌々日にはすっかりいつものわらびに戻って、食欲もりもり、キッチンに上がってやりたい放題。

またマリーが居なくなってる。

安心して自分の日常に戻ったのだな。心配してくれてありがとう。

















タイムスリップ 「 35 」

2017-11-24 | Weblog


こんばんは。
新潟市の歯科医院、すずきデンタルクリニック、歯科医師の堀です。

立冬も過ぎ、季節は冬です。
11月に入ってからは思いのほか暖かかったので、危機感も少なく、冬の準備もまだいいかなーなんて呑気に構えていましたが、急激に冷え込んできましたね。慌ててタイヤを交換しました。皆さま、冬支度は万全ですか?

休日に長岡の蓬平温泉に行ってきました。平野部は雨でしたが、山深い蓬平は雪が降り続き、一足お先に雪景色を楽しんできました。蓬平地区にある高龍神社は商売繁盛の神様で、金運アップのご利益もあるそうです。ひっしとお願いしてきました。皆さまにもご利益がありますように(^^)



先日の院長のブログ「タイムスリップ」に触発されて、私もタイムスリップについて書かせていただきたいと思います。
そして、タイトルに添えた「35」とは。


地球上に男は何人いると思っているの?

・・・35億!


キャリアウーマンの芸風で大人気のブルゾンちえみ with B さんの活躍で、今年は「35」という数字をあちこちで耳にしました。「35億」は今年の流行語大賞にもノミネートされているようです。
とは言っても、私の「35」は世の中の男性の数ではなく、「35年」です。


歯科医師免許を取得して今年で29年になりました。それ以前の歯学部での学生生活6年を合わせると、歯科の世界に足を踏み入れてから今年で35年になります。

先週末、新潟大学歯学部 歯科補綴学第一講座 開設50周年記念講演会・祝賀会があり、出席してきました。補綴学第一講座には歯学部を卒業後、研修医として入局して、その後、医員、助手として数年間お世話になりました。

記念式典では、院長の同級生でもある小野和宏 歯学部副学長を来賓に迎え、初代の石岡靖 名誉教授をはじめ、教授を歴任された河野正司 先生、野村修一 先生、現教授であられる小野高裕 教授の列席のもと、現医局の先生方、これまでに在籍されていたOBの先生方、大勢が出席され、華やかでとても温かな会でした。

歴代の教授からは、歯学部の設立から講座開設までの経緯、積み重ねてきた研究、業績の数々、医局の50年の歩みなどが、たくさんのスライドを見せていただきながらのご講演がありました。現教授、大学院の先生方からは進行中の最新の研究報告、今後の展開などを聞かせていただきました。

私が医局に在籍していたのは50年のうちのほんのひと時ですが、学会出張やら医局の行事など、スクリーンに映し出される写真の中に若い頃の自分の姿を見つけ、嬉しいやら、恥ずかしいやら、懐かしいやら・・・、忘れかけていたあの頃の自分にタイムスリップし、良き師、先輩、同期、同僚にお世話になり今があることに改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

院長、小澤先生も同じ医局の出身で、同時期に在籍していたこともあります。時を経て、またこうして勤務させていただき、一緒に仕事をさせていただける日が来るとは、あの頃の私はこんな未来が待っているとは想像もしていませんでした。


35年を振り返り、良い縁に恵まれてきたことに感謝し、こらからも人との出会いを大切に生きていきたいと思いました。


祝賀会 石岡靖 先生と。

Part4?

2017-11-21 | Weblog
11月中旬だというのに先日の日曜日は、
寒いし、雪降るしでちょっと不意を突かれた感じでしたね。

本日は寒さも少し和らぎましたが、乾燥や寒暖差で身体のバランスも崩れがちです。
皆様は体調管理は万全でしょうか?

今回のブログ担当は、すずきデンタルクリニック小栗がお届けします。

今回のタイトル『Part4』だけでピンと来た方は
かなりの小栗フリークですね!(^з^)-☆

そう小栗家のペット事情です。
ただ今年の5月に『おはよう』のタイトルでペットについて書いているので、
実質part5ですが・・・。

では家のペット カナヘビの『トカ』とクサガメの『カメ吉』のお話に・・・

とその前に、
7月中旬 カブトムシの幼虫がちゃんと羽化して出てきました!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

こちらはオスで、あと2匹メスが羽化しました。
写真のオスは、なかなか蛹室から出てこず、引きこもりのオスと名付けられました。

3匹一緒に飼っていたのに、産卵した様子はありませんでした。😢
引きこもりのオスは優柔不断でもあったのか?
カブトムシは越冬しないので、10月に入って3匹天に召されました。

これにてカブトムシ飼育終了!のはずが、
何故か長女の友達から幼虫5匹をもらうことに???
まだまだ来シーズンに続きます。😅

仕方ありません!今シーズンは予定通り羽化まで漕ぎ着けたものの、
産卵→孵化までは辿り着けなかったので、来シーズンの目標にしたいと思います。

その他アゲハの幼虫やカマキリ、ノコギリクワガタなどもやってきましたが、
逃がしたり、すぐ亡くなったりだったので割愛。
(ザリガニくんも気付いたらお亡くなりになられてました。)m(_ _)m

ではトカとカメ吉ですが、2匹ともかなり慣れてきたのか、
ケースをつっついたり、声をかけると何となく反応してるようでした。

カメ吉くんは朝になると、
「ご飯くれ~」といってガサ ゴソ ガサゴソ朝早くから五月蠅いくらいです。
夏場は水替えのサイクルも早く、子供達もちょっと飽き気味でしたが、
愛着も湧いているようで頑張ってやっておりました。

トカの方は、エサを捕獲する空き地が売れてしまい、エサの確保が大変に!
少し離れた神社まで虫取りに行くことに。こちらも子供達と頑張りました。

カナヘビは、大体ひと夏に2〜3回程脱皮します。
写真はその直後の様子で、スカートみたくなってるのがかわいいですよね!


このところの寒さで2匹とも動きが鈍くなってきました。そろそろ冬眠の時期です!
今週末辺りに冬眠させる予定ですが、また春に逢えることを祈っててください!

ではまた来シーズン!アディオス!


※院長のブログのきんさん、ぎんさん懐かしかったですね!
某スタッフは、院長の若かりし頃に反応して、
カッコいいじゃないですかあぁ⤴️⤴️⤴️とはしゃいでました。
確かに今をときめく俳優『高橋一○』風?

私も昔の写真シリーズに便乗しようかと昔の写真見てたら、

小澤先生が写ってるのを発見!!!

でも勝手に載せられないので、もし許可がとれれば次回にも!


ムリか!

それでは今年も残すところあと1か月ちょっととなりました。
皆様も体調崩さぬよう毎日の手洗い、うがい、鼻うがい・・・心がけましょう!
以上小栗でした。m(_ _)m


タイムスリップ

2017-11-17 | Weblog
新潟市の歯科医院 すずきデンタルクリニック の院長、鈴木政弘です。

このところめっきり寒くなり冷たい雨の続く新潟ですが、皆様、風邪など引いてませんか?体調管理には十分気をつけてお過ごし下さい。

先日の新患の方、問診票の紹介者の欄に佐渡の知り合いの方のお名前があったのですが、ご挨拶したあと、「先生覚えてますか?」の一言・・

顔を見合わせて一瞬の間がありましたが、「あー〜〜、〇〇さんの娘さん・・・」、そうです、思い出しました、20数年前、佐渡の赤泊村の診療所に大学から出張に行っていた時に診ていた患者さんでした。ぶわーとタイムスリップして当時の事を思い出し、とても懐かしい気持ちになりました。

大学勤務時、1990年から1996年頃まで私は定期的に佐渡に出張に行っておりました。当時その診療所は常勤がおらず、大学からの出張医が交代で診る体制をとっており、通常は週の半ばで交代、冬場は1週間交代で、常に2名が派遣され、私も毎月出向いておりました。
診療はそれなりに大変だったのですが、向こうの方々がとても暖かく接してくださり、宿でのもてなしや、役場や地域の方々との交流を通して佐渡の生活・文化を楽しむことができ、とてもたくさんの良い思い出を作ることができました。

今日はその一つをご紹介、きんさんぎんさんが赤泊村のお祭りに招待された時に我々と同じ宿で泊まった時の写真です。この時、きんさんが宿で足に切り傷を負い、何と私が呼ばれ、御御足をオキシフルで消毒して差し上げる、という貴重な経験をしております。

実は、お二人が来られる前、役場の飲み会の席で、「キンさんは歯が1本もないっけ、先生、滞在中に入れ歯作ってあげれねー、超有名になれるよー」と言われましたが、「型取りの材料を喉に詰まらせて、もしものことがあったらどうするん?」と幻のきんさん入れ歯製作計画がありましたこともお伝えします・・・




まいこ

2017-11-14 | Weblog
こんにちは
新潟市の歯科医院 すずきデンタルクリニック歯科助手の薄田です。

日は短く気温も低くなり、冬の到来に向けて、冬支度を整えなくてはならない季節になって参りました。

空気も乾燥し、風邪やインフルエンザも流行してきている様子です。

そんな中、息子がマイコプラズマ肺炎になり、お休みを頂き、皆様にはご迷惑とご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。

心が弱っていたさなか、心配して下さった皆様、ありがとうございました。励みになりました。


マイコプラズマ肺炎って何⁉︎という方も多いのではないのでしょうか?

マイコプラズマ肺炎とは、マイコプラズマと言う細菌の感染による急性の呼吸器感染症です。お子さんに多い病気です。
業界用語では「マイコ」と称すします。


症状としては、長く続く咳と発熱、頭痛、だるさです。

大人は咳の長く続く風邪として見落としがちですが、昔はオリンピック風邪とも呼ばれ、抗体は3〜4年程度で流行を繰り返すようです。

とにもかくにも、現在は息子は元気に登校しております。

しかし、体の免疫力を保つために腸内環境を整え、善玉菌を増やすと良いと院長から教えて頂き、始めました!

菌活!!菌トレ!!


チーズや納豆が嫌いな息子は、太りにくく痩せ型。
トイレに時間もかかります。
食事も細く、関係はありませんが顔は私と激似!

幸運にもヨーグルトは好きだそうで、1日3食のうち1度はヨーグルトを食べるようにさせました。

調べましたら、ぬか漬けにも良い乳酸菌が含まれているという事で、休んでいた、ぬか漬けも復活。新たに、ぬか床太郎と称すぬか漬けも新たに復活させました。
ぬか床は息子に委託。愛情もって育てた乳酸菌を召し上がれと思い、「太郎二号」をあれから毎日混ぜています。

好き嫌いは、なかなか克服できませんが頑張っております。

楽しみながら克服できたら良いのですが…。

機会があったら手作り納豆も、挑戦したいと思っています。

ただし、それが原因で食中毒になりませんように…。

冬も近づき、年末に向けて忙しくなりますが、皆さん、体調には気をつけて、新潟の冬を乗り越えましょう。



健康診断!

2017-11-10 | Weblog
こんにちわ◎
新潟市の歯科医院 すずきデンタルクリニック  受付の中村です。

気づけば今年もあと2ヶ月を切りました~!!!
加齢とともにだんだんと、月日の流れが早くなってゆきます・・・
なんて会話をよく患者さんともします。定期検診の予約を取るともう来年という方がチラホラ。
いつもありがとうございます!

さて、昨日は毎年恒例の健康診断へ行って参りました!
自分のカラダを見直すいい機会です。院長、和子さんありがとうございます!

私は毎年血液検査の某項目で引っかかり再検査になるのですが、とりあえず体重がこれ以上増えないように気を付けてくださいと毎年言われています。

1年に0.5キロずつ、順調に増加中です・・・
そろそろ歯止めをかけないとヤバイ・・・

血圧、視力その他モロモロ、当日分かる範囲の結果は昨年とそう変わりはありませんでした。
身長も変わらず。

これは良いことなのでしょうけれど、9年前から7ミリ縮んでいるこの事実を未だにどーも受け入れられていません。過去の栄光に縋りつくように毎年ピンと背筋を伸ばして臨んでいるのに・・・

でも、欲張らず、現状維持に努めます!
今の生活に運動をプラスすることは厳しいので、食生活!に気を付けます。

大幅に食事を改善する必要はないと思っていますが、食事内容よりも、
よく噛むこと!!

これ大事です。

よく噛んで食べるといいことがいっぱい◎

ダイエット的な観点から言えば、よく噛むことで満腹中枢が刺激され、食べすぎを防ぐ。

脳の血流が増え、活性化する。物忘れの予防にもなるそうですよ、玉木さん♪

ちなみに歯にも良いのです。
よく噛んで食べると、唾液がたくさん分泌されます。唾液には食べ物のカスや細菌を洗い流す作用もあり、むし歯や歯肉炎の予防につながります。

うん、よく噛む、いいことづくめ☆

おそらく次回のブログ担当のころには血液検査の結果も出ているでしょう。
12月、忙しそうだな。でもクリスマスやらイベントたくさん。楽しみです!

サンタさんに四次元ポケット頼むんだそうです。ドラえもん本体はいらないのか・・?






金沢旅行

2017-11-07 | Weblog
こんにちは!新潟市の歯科医院すずきデンタルクリニック歯科衛生士の高橋です。

今の時期、紅葉が見頃ですよね。友人がもみじ谷の写真を送ってくれました。ライトアップされていてきれいです!私も葉が落ちる前に行きたい!


先月になりますが、初めて金沢に行ってきました。1泊2日の旅行でしたが、兼六園、東茶屋街、21世紀美術館、近江町市場、妙立寺を観光して、とても満喫できました。
お天気もよかったので、兼六園、きれいで素敵でした!


どこもすごくよかったのですが、1番楽しかったのは「忍者寺」とも呼ばれる妙立寺です!忍者とは全く関係ないお寺だそうですが、忍者屋敷のような仕掛けがたくさんあるんです!
隠し扉や隠し階段、落とし穴などがあって、全て敵を欺くためのものですが、よく考えられていて、昔の人ってすごい!!!と思いました!
行ったことのない方はぜひ行ってみて下さい!

この旅行の1日目に外国の観光客の方3人に写真をお願いされ、1人にバスを聞かれました!こんなに話しかけられたのは初めてで、なんとなくで聞きとれるのですが、全然英語が出てこず、、、
その日の夜に写真を頼まれたときと、バスを聞かれたときの英会話を調べて次の日に臨んだのですが、誰にも話しかけられませんでした(^_^;)
ですが、これを機に簡単な英会話を勉強しようと思いました!

スッキリ

2017-11-03 | Weblog

こんにちは!新潟市の歯科医院すずきデンタルクリニックの歯科衛生士玉木です。
最近ますます朝晩の冷え込みが強くなっていき、こうして段々冬へと向かっていくんだなぁ、雪に苦しめられるなぁなんて憂鬱に思っていましたが、一つ忘れていました!紅葉です🍁昔は正直紅葉の良さが分からなかったのですが、今はとてもきれいだな、完璧に黄色や赤に色づくのも素敵だけど、緑が多い中に少し黄色や赤が混じるのもなかなか趣あるななんて思えるようになりました。紅葉楽しみです!


先日の院長のブログ、面白く拝読させていただきました!実は分かる分かると共感しながら読んでいました。
私の場合、あれしなきゃこれしなきゃ、とりあえずそれしなきゃ!ひどいときは振り返った瞬間あれ?何しようとしたんだっけ?となります(^^;;
他にも友達と喋っているとき、あれも話したいこれも話したい!あれ今何言おうとしたんだっけか?や、洗顔するのに髪をまとめる髪クリップ。すでに髪をまとめるのに使っているのに、あれどこやったっけ?探しに行かなきゃ!あっ!つけてたんだ!等々(^^;;


さて、11月に入って今年もあと2ヶ月をきりました。お部屋が散らかってきているので、細かいところの掃除に取り掛かりたいと思います。何かの本で読んだことがありますが、お部屋は心や頭の中を写す鏡などと聞いたことがあります。私の場合ですが、このことを思い出してから、頭の中がごちゃごちゃしていて、余裕がないからお部屋も散らかる上に、物忘れをよくしてしまうのかなぁなんて思いました。(お部屋の散らかりはそれだけが原因ではないでしょうが(^^;;)
まずはお部屋をきれいにして、身の周りも頭の中もスッキリさせようと思います!…それで、物忘れが減るといいなと思います!実験です(^^)