π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

DELLのChromebook11がやってきた。

2016年03月18日 | ■携帯、モバイルから 

性懲りもなく、今度はDELLのChromebook11というノートPCがネットで新品19800円とこれまた激安で売ってたので買ってしまった。

Chromebook11とはOSがWindowsじゃなくてGoogleのOSで、ざっくり言ってしまうとノートパソコン版アンドロイドですな。

大きさなど先に到着したInspiron11と並べて比較してみました。大きさも厚さもほぼ同じ、雰囲気とキーボードの配列が違うかと。

グーグルクロームのマークが入ってます。

↓inspiron11との比較

厚みは今どきのノートPCなので薄いです。

 

で、さっそく立ち上げてセットアップと思ったんですが、Windowsパソコンと違って速攻立ち上がります。びっくり。

しかも、GoogleのIDを入れるとセットアップはアンドロイドのように完了。すぐ使えます。

まだ使い倒いしていないんですが、超サクサク動きます。ただ、ネットワークにつないで何ぼのPCなので

ストレージがありません。100GBのGoogleドライブがついてくるのでここに保存しておけってことらしいです。

電池はすごく持ちそう(10時間くらい)なのでモバイルにはいいんじゃないかと思いますが、慣れるまでは苦労するかもしれません。

OKグーグルも使えるので、便利です。

 

スペック

 

 

Dell ノートパソコン Chromebook11 メモリ4GBモデル 15Q32 ChromeOS/11.6インチHD光沢/Celeron2955U/4GB/16GB
 
Dell Computers

備中松山城

2015年10月14日 | ■携帯、モバイルから 



朝4時に起きて5時半に家を出て車で約800kmの日帰りトリップに出ました。

最近はお城、宿場町巡りなど年寄っぽいことに興味を持ちまして、精力的にこなしております。
あと、備中松山城からベンガラの街にいって、その後蒜山高原に蒜山焼きそばを食べに行ってきました。

まぁぼちぼちアップしてきますのでよろしくです。

 

リンク付きサムネイル

 

蒜山焼きそば


フォーミュラ・ニッポン第2戦のときの 担担麺記事メモ

2009年05月20日 | ■携帯、モバイルから 
フォーミュラ・ニッポン第2戦のときの 担担麺記事メモ





フォーミュラ・ニッポン第2戦 鈴鹿サーキット@グラスタ裏 part2


鈴鹿サーキットのあまりの寒さに


お昼ご飯( ̄∀ ̄)



とりあえず 記事を探してみるがあまり見つからず・・・

以下 関係記事

汁無し担担麺 激辛Ver プロトタイプ?


ハバネロラー油製作中


四川担担麺の昨日の状況@鈴鹿サーキット








高速代1550円

2009年05月09日 | ■携帯、モバイルから 
いま 鈴鹿に到着したんですが
金曜日の夜に出発で土曜の朝着で1550円でした。コレって

用賀インターから厚木が550円でそれ以降が1000円ですよね。


ってことは 使いようによれば金曜出発は1000円ということなんですかね?


逆に日曜日じゅうに高速乗っておけば月曜着も1000円なんでしょうかね?


とりあえず 金曜日はOKっぽいので だれか月曜試した方います?

Windows 7 リリース候補を試します。

2009年05月07日 | ■携帯、モバイルから 
とりあえず、32Bit版と 64Bit版の両方をゲットしましたので、仕事用にはインストールできませんので、自宅のプライベートマシンDellのXPSにインストールしてみようかと思っております。Vistaよりは印象がよかったので今度の7はいけるんじゃないかと思っておるんですがどうでしょう?


ちなみに64BitがDVDで3.23GB

32Bitが2.51GBのDVDサイズになります。


のちほどレポします。

WX340K | 京セラの利用メモ

2009年05月01日 | ■携帯、モバイルから 
最新京ぽんですが初代京ぽんから随分よくなりました。基本的な操作方法は変わりなく、入力も賢くなり、しかもモッサリ感がきえ携帯っぽくなりました。

んでもって 自分なりのメモを残しておこうと思います。




壁紙・・・・無しにすると画面が黒いので白の壁紙を作って放り込んでます。400:240ドット?白の壁紙の理由ですが、夜に携帯を開くと結構明るいので、鍵穴照らすのに重宝しております。
黒だと暗いです。



カメラ・・・・AFはオフにしております。面倒なので。で、QVGAで速写メールを設定しておりますので
撮ったら速攻で自分のPCのアドレスに写真を添付して送りつけます。これ便利。ブログ更新にはもってこいかも。



データフォルダ・・・・ここの画像や、デコメの部品?とかはすべて削除しております。軽くなってるのかなぁ・・・


辞書・・・・京ぽん自体は京セラのサイトにて辞書をダウンロードできるのでさくっと辞書を3つくらい放り込んでおります。便利便利。


今のところは こんな使い方ですね。


メモになってるかなぁ。

トントロベーコン

2009年04月26日 | ■携帯、モバイルから 
トントロのベーコンです。

ただいま仕事から帰って、風呂入って、焼酎の水割りを作って、トントロベーコンをフライパンで炙り、あてに飲んでます。

GWに突入してないのにもう お疲れモード・・・・。


それはそうと

とんとろベーコンって世間では売ってるのかな?これは頂き物なんですが見たこと無いような気がしますがどうなんでしょうね。