π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

32bit マシンにはやっぱりRAMディスクかなぁ。

2010年04月08日 | ■ソフトの雑記



最近4GBのメモリーを積んだPCや2GB積んだネットブックにて32bitOSを使ってる場合、RAMディスクソフトを頻繁に使ってます。速くなってるかどうかは個人の主観によろと思いますが、私の感覚では速くなってると思っております。

おすすめは、RamPhantom7 LE (32bit)です。
無料だし。OS管理外メモリーも使えるので無駄がない。


とりあえずDropboxに入れて持ち歩いております

安いSSDのプチフリーズ対策しました。

2009年05月14日 | ■ソフトの雑記
64GBの比較的安いMLCタイプのSSDでプチフリーズが嫌でHDDに戻して使っていたIdeaPadS10eなんですが、それを解消するソフトが出てたので試してみました。
ソフトの名前はFlashPointといいます。
出先はここ↓

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20090511_168055.html



とりあえずダウンロードして、解凍して、右クリックでインストールして、再起動を要求してくるので再起動して・・・・とこれで本当に速くなるのかな?と思いつつ・・・


で、使ってみて、ましになったような気がします。断言はできませんが、快適になった気がします。
とりあえずベンチとってみたら数値はいい数値が出てるので速くなったんでしょうけど、ソフト入れる前の数値が残ってませんでしたのであしからず。




一番いいのは、キャッシュ付の高いSSDを買うこと。なんですが
安いSSDを買ったときの対処としては 有効と思います。


使えるOSはXPのみで、HDD搭載PCはだめです。注意してください。



FlashPointのホームページ
http://www.cc.gatech.edu/~hkim362/project/flashpoint.html

Firefoxにはてなのアドオンが出たんですね。

2009年04月23日 | ■ソフトの雑記
何気なく使ってると、アドオンの更新か何かではてなのアドオンがあるのを知り、早速インストールしてみました。

まだまだ使いこなしてはいないんですが、『あればいいなぁ』に若干手が届いたような気がしますね。

便利、不便がわかるほど使っていませんが、今の時点では便利が勝っていますね。


オープンオフィス3始める人のページがお勧め

2008年10月21日 | ■ソフトの雑記
OpenOffice.org3.0正式リリースですね。知りませんでした。実は。


よそ様のPCを再セットアップしてて気が付きました。
で、早速自分のPCにもインストールしました。

まぁ ベータ版から使ってたのでおおぉ!って言う感動はありませんが
正式版だと安定してるイメージがありますね。


まわりにも教えてあげなくっちゃ。

そうそう、

『オープンオフィス3始める人のページ』というのができてますので
お勧めです。
http://openoffice-docj.sourceforge.jp/wiki/Documentation/start3

これは便利。Dropboxを使ってみる。

2008年10月14日 | ■ソフトの雑記





容量の少ないネットブックを使うにあたりこのDropboxはいいです。


もうね、説明するより使ってみろみたいな感じで、
マイドキュメントの中にMy Dropboxというフォルダが出来ますので
そこにファイルをほおりこむだけです。

即時に同期され別のPCからアクセスしても反映されてるので超便利です。


家で作業し、Dropboxに格納し、会社でDropboxにアクセスするというパターンで使うんですが、最近のソフトの中でもかなり上位にランクされるんではないかと思います。


http://www.getdropbox.com/


ダウンロードサイトはこちら↑

使い方のビデオもそのサイトにありますので見てください。『なるほど!』って思いますから。

Firefox3のキャッシュを移動させるソフト(Inspiron mini)

2008年10月01日 | ■ソフトの雑記
コツコツとマイ仕様に弄ってきたネットブックですが、まだFirefoxのキャッシュを移動していないことに今頃気がつきました。



それで、ネットを検索してるとやっぱり同じようなことを考えてる方々がいるわけで、簡単に変更するソフトを見つけました。

FF2 cache moverというソフトがそれです。まぁFF2と書いてありますが3でも問題なく?使えたのでOKですよね。


使い方は簡単で 作っておいたRAMドライブを指定してあげるだけ。でFirefoxを再起動させて、アドレス欄にabout:configと入力し パスが変わってるか確認してOKです。


ただ、前のキャッシュは削除されてませんので、フォルダOPで隠しファイルも見えるようにして前のキャッシュを削除しておくと50MBほど得をしますね。





これで、ネットブックもFirefoxでサクサク動作すると思います。たぶん。

Google Chrome はやっ!

2008年09月03日 | ■ソフトの雑記
なんじゃこれ! Google Chromeっていう新しいブラウザなんですが、半信半疑でインストールしてみたんですが速いですわ。動作が速いって言うか、模写が速いんでしょうね。

Firefox3.0も速いんですが、Google Chromeの方が感覚的に速く感じました。


ただ、一部の銀行関係はログインができませんでしたし、Firefox3.0もログインはできませんでした。
その辺が、まだまだ問題ですね。

Windows Live Mail desktopでやっとVistaでもHotmailが使える…

2007年06月03日 | ■ソフトの雑記
いままで Vistaになって一番不便だったのがHotmailの扱いでした。

ベータ版ですがOEの後継ソフトがデビューしまして、やっとVistaでまともにHotmail(複数アカウント)が使えるようになりました。

この辺苦労してたユーザーさん結構いるんじゃないでしょうか?

これで リモートデスクトップでXPにログインしてメールチェックする必要がなくなるってもんです。ありがたや。

■XPをVista風に変身させるテーマパック

2007年03月15日 | ■ソフトの雑記
海外のソフトなんですが、何気なく検索して見つけました。

で、ダウンロードしてインストールしてみましたが

知らない人が見ると本物のVistaと勘違いするんじゃないだろうかっていう出来です。


英語のソフトですが ま、兎に角全部チェック入れてインストールしてみましたが
XPプラスこのテーマで十分って気になってしまいました。


ダウンロードサイトはこちらです。英語でちょっとわかりにくいですがソフト名は

『Vista Transformation Pack』となっております。ダウンロードしてインストールしてみてください。

で、テーマの変更で変更するとVistaに変身してしまいます。びっくり。
Boot Screenまで変わっちゃいますからね。ほんと。


スクリーンショットもそのサイトに出てますので見てください。

ダウンロード直は
http://download.softpedia.com/dl/705e35e9a34629df7ac4b42abd8acb5b/45f810b5/100032042/software/os_enhance/vtp6.zip
です。でも速度遅いです。

こっちの方が速いですね。
http://cowscorpion.com/Theme/VistaTransformationPack.html



TB先
Windows XP で メイリオを使う オープンメモ帳

1クリックでパソコンが速くなる
メッセンジャーの決定版Windows Liveメッセンジャー
iTunes StoreでiPod ゲームをダウンロード
パスみえ2000
パソコンメーカーのデル


■現在使用中のフリーソフトメモ。

2007年01月27日 | ■ソフトの雑記
現在使用中のフリーソフトメモ。
思い出したら追加していきまっす。自分用のメモにもなればと…

Lhaplus Version 1.53 ド定番の圧縮解凍ソフト。昔からこれ使ってます。
窓の手2004 Winをいじくるのに結構昔から使用してますが更新されてないみたいなのが残念。
Win高速化 PC+ 同じくWin高速化に使用しております。結構便利。
avast! 4 Home Edition 日本語版 フリーのアンチウィルスソフト。これはいいです。
OpenOffice.org ワードエクセルはもういらない?くらいによくできてる。PDFファイルが作成できるのがいい。
無料で使えるオフィスソフトです。いちおし。
MPEditor ケータイ・PHSのメモリー管理
HeTeMuLu Creator (へてむるクリエイタ~) HTMLエディタです。なかなか多機能で愛用しております。メモ帳代わりにもいい。
Super PI Mod 1000分の1秒まで計ってくれるπ計算ソフト。
DeepBurner Free フリーの焼ソフト。
K-Lite Codec Pack Full これさえあれば、DVDソフトもいらない。どんな動画でも見れるかも。愛用中。
SpeedswitchXP ノートパソコンのバッテリーを節約するにはうってつけ。低クロック固定できる。
RealSync フォルダ同期ソフト。これと、メッセンジャーのフォルダ共有と組み合わすと遠隔バックアップに最適。超愛用。
Inkscape イラストレーターとよく似たソフト。かなり多機能。
Firefox できた当初から愛用してるブラウザ。軽いし慣れると便利。




その他、参考サイト
フリーソフト100選

トラックバック先
使用中のフリーウェア  オープンメモ帳

■Graniという新しいブラウザ

2007年01月15日 | ■ソフトの雑記




早速インストールしてみました。ダウンロードファイルは3.44MBで、デスクトップにダウンロードしダブルクリックするだけ。


Sleipnir(スレイプニル)の子供「Grani(グラニ)」という意味を持つだけあって結構出来はいいですね。親のSleipnirより出来いいんじゃないかな?って感じです。

まぁ 使い込んだわけじゃないんですが動作は軽いですし、タブブラウザですし、IE7を使うより使いやすいと感じました。とりあえずFirefoxと2本立てで使ってみようと思います。


試す価値ありと見ました。

http://grani.tabbrowser.jp/

■Puppy Linux v.2.13を使ってみる

2007年01月10日 | ■ソフトの雑記
nyuさんが こちらの記事のコメント欄に書き込みをしてくださいまして
■Puppy Linux(小さいLinux)


早速ダウンロードしてCD-Rに焼いて試してみました。
丁度昨日組み立てたK6-2マシンがありましたので、そのマシンで起動してみました。


まず、ファイル容量が約127MBと小さくCD-Rを16倍速で焼いたんですが『あ』っという間に焼きあがりました。
HDDは要らないし、インストール不要だし便利ですね。

で、早速インターネットに繋げてみましたが、私の環境ではデフォルトではインターネットはつながりませんでした。普通にネットワークの設定でONにしたというか英語で分けわかんなかったけど弄ってたらつながったと言う感じでした。ハイ。

つながったら繋がったで今度は 職場のWinマシンにアクセスしたくなりまして、アクセス実験してみました。
まぁ まったく無問題で、全画面でも子画面でもWindowsにログインが出来ました。俗に言うシンクライアント感覚ですね。

クリック拡大


クリック拡大

クリック拡大

使い方によったらかなり便利に使えるのではないでしょうかね。OSをインストールしなくても、Puppyさえあればとりあえずはネットの向こうのXPマシンが動かせると言う按配です。USBにセットアップするもよし、100均でカード型(名刺サイズ)のCD-Rに焼いておくのも由、なかなかいいですわ。


この手のLinuxはいろいろ試しているんですが、今のところ一番になったかもしんないです。
この間まで、DSL Linuxや Slax5.18Linuxなどがいいなぁって思ってたんですが、こっちの方が使いやすい気がしました。

とにかく  nyuさん、教えていただきありがとうございました。

■Puppy日本語版のダウンロード先とパスワードは 『■Puppy Linux(小さいLinux)』の記事のnyuさんのコメント欄にありますので参照してください。