π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

伊賀の実家にて

2011年01月01日 | ■Blog雑記
あけましておめでとうございます。

いきなりお正月から雪です。



伊賀の実家に大晦日に帰りました。なんだかスキー場に向かってるみたい・・・・。








車の温度計は-3℃でした。さむぅ。













まぁなにはともあれスタッドレス入れておいて正解。


ウィルコムのだれとでも定額についての感想など

2010年12月27日 | ■Blog雑記
私は以前からWillcomユーザーで、現在WX340Kを使用してます。もうかれこれ2年になるかなぁと思いますが。

今年の12月から『だれとでも定額』というオプションが追加され早速12月5日から切り替えたんですがざっくり言ってしまいますと、通話料金がすごく下がりました。
11月のデータだと通話料が約4時間しゃべって5000円くらいだったのが、12月27日までで約3時間しゃべって340円です。340円というのも多分1日から5日までの適用外の部分ではないかと思いますので、結構電話でしゃべる人にはお得ではないかと思われます。
ただ、長電話する方には不向きですが・・・。私の過去データをみると、ほとんどの会話が1分以内。長いときでも3分以内で10分以上は月に1回くらいの感じでした。来月の請求金額がある意味楽しみになってきました。
夏場は通話料だけで1万円以上喋ってるので夏場の料金も楽しみです。


欠点は、機種の選択肢が殆ど無いということですかね。しかもストレート端末ばかりで

また遊びに寄らせてもらいます!!(追記あり)

2009年05月05日 | ■Blog雑記
こんなコメント さみしいものがあるなぁ・・・

まぁ ある意味愚痴なんだけど・・・
以下 どっかからぱくってきました。





先ほどは @@@@@@さん
足跡残していただいて、ありがとうございました。
更新、楽しみにしてますね☆ (2007年09月07日 秒)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めまして! @@@@@@さん
訪問&挨拶を兼ねてやって来ました!!

こちらは、写真・日記・気になった商品を載せてます(^-^)
ちょくちょく更新しているので、宜しければ遊びに立ち寄ってみて下さい(^0^)v

また遊びに寄らせてもらいます!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんばんは @@@@@@さん
@@@@@@と申します。
ランダムで飛んできました。
お小遣い日記がリニューアルオープンしましたので
楽天スーパーポイントの賢い貯め方・使い方
を紹介しています。
また時間がある時に遊びに来てくださいね。
リンク登録もおねがいします。
では、また遊びにきます。 (2006年05月24日 )



\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


>リンク登録もおねがいします。
>では、また遊びにきます。


これってどう?


>また遊びに寄らせてもらいます!!

来たためし無し!


久々にBLOG渡り歩いて寂しくなりました。




購入2日後にはフォーマット

2008年09月30日 | ■Blog雑記
ノーパソとの付き合い方

思わず反応してしまいました。


今回、購入パソコンのOSはXP Homeだったんですが、XP Proに変更しました。ま、この辺はどっちでもいいんですが Cドライブが16GBしかないのがイタイですが
とりあえず 再構築し直し何とか使えるレベルになってきました。


Inspiron mini9(Inspiron シリーズ)に施した内容

1、とりあえずメモリーを1GB>>2GB TS256MSQ64V8U(トランセンド200Pin SO-DIMM DDR2-800)

2、OSの入れ替え。home>pro  勿論ディスクの圧縮は無し。

3、E-RAMを導入 msconfigのBOOTINIでMAXメモリを1536MBに設定し 残りの512MBをRAMドライブ(写真のZドライブ)ここには、インターネットのキャッシュファイルとWindowsのキャッシュファイルを持ってきております。結構サクサクかな。


4、16GBの高速SDカードを購入し、HDD化しました。http://xpefiles.com/cs/files/このサイトからHitachi Microdriveのドライバーファイルをダウンロードしてきて、ドライバファイルcfadisk.infをエディタやメモ帳で開き35行目に、%Microdrive_devdesc% = cfadisk_install,USBSTORDiskUSB2.0__CardReader_SD0__0100 と項目追加し上書きで保存し、無理やり読ましてあげて再起動したら上の画像のようにHDDと認識しておりますので、右クリックでフォーマットします。勿論NTFSで。

とりあえず、マイドキュメントフォルダをここに逃がしてあげて、そして、後からインストールするソフトもプログラムフォルダを作ってあげてDドライブにインストールしております。


今のところ このような仕様で十分いけてますが 徐々に変化を加えて生きたいと思います。
Inspiron シリーズ

BLOGのブームって いつだったのかな?

2008年09月04日 | ■Blog雑記
このブログ始めてもう何年たったのかな?
2004年だっけ?ってそうやな 横のサイドバー見ればわかりますね。でね、
自分は2004年、2005年と結構夢中に更新し、エンジョイしてたんだけども、いつからかmixiに場所を移し、2005年2006年はmixiに夢中になり、2007年2008年は仕事に夢中になり?ネット自体は」毎日やってたんですが、ほとんどブログもmixiも更新しなくなり、ブログの世界がどうなってるかわからなくなってしまいました。
たぶん、その間にいろんなことがあったと思うんですが、はっきり言ってよくわかっていないので、昔ながらの更新しか出来ません。


もう、ブログのブーム?って去ったのかな?それとも全盛期?かな?

どうなんでしょうか?

その間ずっと更新してた方はどう感じておられるのでしょうか?


PS:
そうそう mixiも同じハンドルネームで登録してますのでよろしくお願いします。

半年振りにブログログインしてみました。

2007年11月25日 | ■Blog雑記
みなさま ご無沙汰しております。もう1年くらいブログをサボっていたでしょうか?

久々にログインしてみたら、いろいろ変わっててわけがわかんなくなっております。初心者の気分で新鮮ですね。これ。

パソコンいじりもろくに出来ず、仕事にどっぷりはまっておりました。が、やっと
本日、2007年のレースシーズンも終わりまして、ちょっとネット徘徊の余裕が出てまいりました。
mixiのほうもログインせずにほったらかし状態で、まぁそのうちログインしまして
あちこちうろつこうかと思っております。

でもまぁ ここ1年の間に私のPCの環境も変わったと思いますのでぼちぼち更新できればと思っております。



■ワードからダイレクトに記事投稿実験

2006年06月06日 | ■Blog雑記
Office2007のワードに ブログ作成投稿機能が付いてます。使いこなしてるわけではないんですが、物珍しさも手伝って投稿してみました。

gooブログの投稿先のURL(アドレス)は

http://blog.goo.ne.jp/xmlrpc.php

このアドレスで、ユーザーIDとパスワードはいつもの設定でOKでした。

ワードといい、ホームページビルダーといい ブログ作成投稿機能が付いてないと顧客をつかめないくらいブログの占める幅が広くなってきておりますね。

Office2007ですが MSのホームページで登録することで無料でダウンロードできますので、興味ある方は試してみてください。



■ブログを2年以上更新する力って

2006年06月05日 | ■Blog雑記
軒並み 2年以上ブログを更新し続けてる方が増えてきたわけですが


それって、凄くないですか?
どこからそんなパワーがわいてくるんだろうって素直に思ったりします。ほんと。


中には、毎日更新してる方もみえるわけで、凄いと思いますよ。


で、2年以上更新してる方は 何をパワーの糧にしてるんでしょうか?

やはり、日課の一部にしてしまってることが重要なのでしょうか?


私は、兆、超、が付くほど飽き性なんですが、続いてるんですよ。それが。
ただ、毎日は更新できてないんですが、『やーめた!』とはならないんですよね。


ということで、

私の場合は 一言でいうと 『ブログが楽しい』かな。

楽しくなけりゃ 続かないし、苦痛で続ける理由もないので

やっぱり 楽しいから続けるんでしょうね。

という 結論に 行き着きました。


だから、趣味がBLOGとなるわけで、プロフィール欄にもちゃんと載せております。



ということで、皆様のパワーの糧?っていうか 続いてる秘訣というかお聞かせください。




ありがとうございます。←先に言っておく

■『コメント・トラックバック事前承認機能』が追加されましたね。

2006年05月29日 | ■Blog雑記
いつも スタッフブログを見てる方はご存知だと思いますが、
『コメント・トラックバック事前承認機能』がgooブログにも搭載されましたね。
アドバンス、普通ユーザー共に実装されたみたいです。


スパムコメント、スパムトラックバック共に上手く遮断できるようになるのはなるんですが、何でもかんでも事前承認機能をONにするのも諸刃の刃じゃないけども、
上手に活用しないと、読者が離れていってしまいそうな気がしないでもないです。


ブログの楽しみのひとつの、すぐに反映するという機能がもぎ取られるわけですから。


私的には、TBが承認制。コメントはフリー。そんな感じがいいかな?って思っております。今のところは両方ともフリーでやっていこうと思ってはいますが…





スタッフブログにトラセンド。

■ よし!Wordでブログを書いてみよう!!

2006年05月21日 | ■Blog雑記
いやまあ書きにくいですね。ほんと。
改行すれば、■マークも箇条書き風にコピーされますし、印刷する文章作るならこれでもいいかと思うんですが、やっぱ、使い慣れたエディタのほうが文章としては書きやすいですね。


たとえ、Wordに文章を書くにしても、エディタに書いてこちらにコピペしたほうがいいのではないかと思います。
MS WordでBLOGを書くことを否定はしないのですが、やっぱりブログは書きにくいです。

リンクも貼れない事は無いのですが ちょっと違うような・・・


じゃぁ 明日は MS Excelでブログを書いてみましょうかね。


Wordで書くきっかけになった
眞鍋さんのブログにトラックバックしてもアクセスなんて増えないよ  『斬(ざん)』
にトラックバックいたします。


勝手にリンク貼ってくれたけどhtmlじゃないのでコピペは無理ですよね?
ま、実験してみますが・・・

■今更ながらカウンター付けてみた。

2006年05月20日 | ■Blog雑記
なんと無しにアクセスカウンターを付けてみた。

とりあえずユニーク数を表示してるんだろうと思います。リロードしても増えませんから。


http://www.wanz.net/へ行ってまず登録。


で、


このブログはアドバンスなので 普通にHTMLの画面のほうにタグを貼り付けられるので楽チンです。

アドバンスじゃない方は、CSSの編集画面で、まぁ頃合の画像の背景に設置すれば設置できると思います。こんな感じ。


{ background-image:url("http://www.wanz.net/counter/counter.cgi?xxxxxx");

background-repeat: no-repeat;

background-position:center bottom;}



xxxxはid



アドバンスの方は設置したい場所に 


<img src="http://www.wanz.net/counter/counter.cgi?xxxxx">


xxxxはid
<は半角で


こんな感じに挿入するとうまく表示されると思います。

■若干 ブログのデザイン変えてみました。

2006年05月18日 | ■Blog雑記
ソファーブログの方で実験しながらCSSと、HTMLをいじっておりました。

前回までは2ペイン表示でしたが今回からは3ペイン表示にして見ました。
3ペインになったことによってログインボタンが復活しましたが、前から使っていなかったので、どうってこと無いんですが、トラックバックと過去記事などを右側に移してみたんですが不便でしょうか?

また、ぼちぼちと改良を加えていきたいと思います。

あ、それと、上部にカテゴリーをある程度入れてみました。(実験中)

■ホームページビルダー10の画像アップ機能

2006年04月14日 | ■Blog雑記
ちょっと使ってみてすごいと思ったことが1つ。



それは、画像のアップ機能です。

エディタで記事書いてるときは1個1個画像を転送して、しかもファイル名まで付けて面倒といったら・・・

それがですね、マイドキュメント内のマイピクチャーに写真がたくさんあるとしましょう。

それを、ビルダーの横で開いてドラッグアンドドロップするだけなんですよ。あらまぁ!ですわ。

しかも、大きさは自由自在にマウスで角を摘んで縮小したり拡大したりするだけで、ブログで反映されてるんですよ。

それと、ファイル名がそのままローカルにある状態のままアップされるので、手作業でアップするときのようにリネームする必要がなく

一度に何枚でもアップできるみたいですよ。(実際マニュアルをよんだわけではないんですが・・・)



今後、画像のアップローダーとして使うという手段もありかな。記事は結局エディタで書いてしまってるんですが、画像のアップのすばらしさは

感動ものでした。



とりあえず 特筆すべき点を1つ見つけたかな。

まだ、ちょっと使いにくい点もありますが、追って。





↓は画像アップ実験。



画像大と小をあげてみようかと。












































ざっとこんな感じで並べてみました。





上2つの画像が映らないのは ネットワーク上(サーバー上)のファイルで実験したため、アップロードされなかったみたいです。

で、↓3つは ローカルフォルダの画像のためアップされたみたいですね。

大きさも自由自在に出来たみたいです。