π氏の雑記(PCのジャンキー)

■ジャンクを拾ってきては試したり、パソコンを分解したり、壊したり■

■NECのPC ジャンク1000円(4/10追記あり)

2005年04月10日 | ■PCコレクション
1000円でゲットしました。HDDが入っていなかったんですが、メモリーもCPU(セレ667)も乗っかっていました。
ケースは知り合いにスルーして、中身は別のケースに搭載して、別の知り合いにプレゼント予定です。

マザーはMSI製の 810チップ搭載のマイクロマザーが乗っかっていました。

ただ、それだけなんですがね。





以下4/10 追加


私の頭の中のCPU Athlon64 5000+は 瞬時に

マイクロATXケース と電源 1500円くらいだろう。

マザーボード 500円くらい

CPUセレロン667Mhz+CPUクーラーで 800円くらい

メモリー64MB 300円くらい

FDD 500円くらい

CD-ROM 200円くらい


って 計算しました。

用は バラでこれだけの部品を 1000円で買ったのと同じですしね。


特にポイント高いのは M-ATXのケースとCPUとFDDじゃないかなと。FDDが一番使い回しがきくのでありがたいです。実際買えば高いですからね。

■HITACHI PERSONA(WinCE機)

2005年01月15日 | ■PCコレクション
前回 2台まとめてゲットしたもう片方のマシンなんですが
HITACHIの PERSONA(WinCE機)HPW-600JCというマシンです。

ゲットした値段は5000円です。
ま、5000円も大枚叩いたので動くだろうと思っていたのですが・・・

動きました。はい。

ただ、ボタン電池がなかったのでテキトーなジャンクマザーからはずして
つけときました。
A5サイズのなかなかいい感じのWindowsマシンですね。
ちゃんと、エクセルやワードも入ってるし使えますね。
早速LANカードを差してインターネットして見ましたが普通にホームページも見れるし
これは、使えます。
とりあえず 動作確認程度なのですが、結構気に入りました。



■速報。VAIOノート買いました。

2005年01月08日 | ■PCコレクション
ええと
いま セットアップしてますのでお待ちを・・・。

コメントは受け付けてます。(笑)





改めまして こんばんは。

いやあ、いきなり VAIO買っちゃいました。
お値段、9,000円です。あ、消費税450円ね。
ジャンクです。ノーリターンノークレーム品です。
付属品は 電源コードのみ。もちろんリカバリーCDはついてませんでした。
ただ、ちょーーーきれいで、前のユーザー使ってたの?っていうくらいきれいでした。
で、
機種名は
PCG-862という機種で、
Pen2の233Mhz 13.1TFT液晶、メモリ64MB(128MB乗ってましたが・・・)
OSは無し。という状態でした。

んで、買ってきて電源入れると普通に何事もなかったように立ち上がり
しかも メモリーが増設してあるじゃないですか。
スペックの割りに、デザインは今風でなかなか薄っぺらくできてるし
A4サイズより少し小さめのいい感じのデザインでした。
 















とりあえず Win2000をインストールしてみたんですが
BIOSを更新してないせいで、PS2ポートがうまく認識しないようなので
とりあえず、すぐフォーマットしてWinMEを現在インストールしています。
このマシンのデフォルトはWin98ですので まあ、普通に動作するでしょう。


CPUは233Mhzで遅いように感じるでしょうが、そんなことはないですよ。
セレロンの400Mhzくらいの実力はあるでしょうね。L2が512Kありますから・・・。
まあ、メモリーをめいっぱい増設して(196MB)Win2000をインストールすると
Blog、Webマシンで使うにはちょうどいいのではないかと思います。

今回は、なかなか満足のいく当たりジャンクを引いた感じで、新年早々
縁起がいいと思いましたが・・・。どうでしょう?


注:みなさん勘違いされてるようですが、私は貧乏ですから おジャンクなVAIOしか買えませんから・・・・。

ま、新品を間違って買うとすれば、ThinkPad命ですから・・・。はい。



結局 どのOS入れてもだめみたい。
USBを使わないといけないのかな?
こんなの見つけたし・・・
Q:質問 SONY VAIOシリーズでスクロールできない。カーソルが暴走する。

A:回答 以下のコンピュータ本体では正常に使用できません。

SONY VAIOシリーズ
 PCG-700シリーズ
 PCG-800シリーズ
 PCG-Fシリーズ(F34以前)

PC本体のタッチパッドを完全に切り離すことができないため、PS/2ポートでの使用はできません。シリアル接続、USB接続が可能なタイプのマウスでしたらそちらで接続してください。


また、液晶デスクトップモデルのPCG-Lシリーズのキーボードについているマウスポートに接続した場合でも一般的なマウスポートと仕様が異なるので使用できません。あらかじめご了承ください。



■富士通 FMV-DESKPOWER T16(仕事マシンの歴史?)

2005年01月08日 | ■PCコレクション
昔から仕事で使ってるのは富士通のFMVなんです。
ま、それ以前はNECのPC98とか言う奴でしたがね。
いま、この記事かいてるマシンが、富士通 FMV-DESKPOWER T16という
頼もしい?マシンです。
なぜか、FMVに愛着がありまして自サッカーなんですが、ここだけはFMVで使っております。はい。
もちろん、マウス、キーボード、スピーカーはFUJITSUマークが入っておりますし。




PC98は別として、仕事マシンの歴史?なんですが、

最初

S237
スペック Pentium2 233Mhz メモリ32MB HDD3.2GB OS Win95verB
えらい高かったのを覚えています。当時ハイエンド?だったような気がします。

2番目が SVI265
スペックは Pentium2 266Mhz メモリ64MB HDD4.3GB OS Win98でした。その後OSはWin98SEに。
これを徐々にメモリーを増設し最終的に256MB OS Win2000
CPUは Pentium2 333Mhzに交換でパワーアップ。ネット環境はISDN。
その後ADSLに進化。


んで、
3代目が
FMV-6300DX2cです。念願?の440BXチップ搭載機です。はい。
このマシンは 1万円で中古で本体のみをゲットしたものです。
ノーマルスペックはCeleron300AMhzで前の機種よりショボイので
すぐにパワーアップ。パワーアップ後は
Celeron1.4Ghz メモリ384MB HDD20GB ATA100カード。OS WinXPと言う内容でした。
現在、引退して動態保存中?です。





4代目の現行機がこれ(冒頭の画像)なんです。FMV-DESKPOWER T16です。今度は念願?のタワー機です。でも、ノーマルスペックは逆にダウンしています。
筺体のシールもWin95だし、Pentiumだし。
でも、一応進化してますので・・・


それにあわせて
ブラウン管もフラットの17インチダイアモンドトロンにグレードアップしました。
以前は普通の17インチでその前は15インチでしたから・・・。


パワーアップ内容は

当初、富士通のソケットAのマザーを入手したのですがAthlonを乗っけても
大幅なパワーアップにならず、断念。そこで、ソケット478のマザーを物色し
このケースにぴったり合うマザーを安価でゲットし搭載決定。実は、AGPのスロットの位置が、下のほうにあるマザーでないとケースにうまく収まらないんです。で
見つけたのがこれ。MSI製のワークステーション用マザーボードでE7205 Master-Lですが、特徴ははっきり言ってないです。ま、6層基盤の安定型マザーボードでしょうか。不発に終わりましたが、まあ、安定はしてます。
で、グラフィックはgForce2MXからgForce440MXに少しアップし。
HDDはカード無しでATA100転送。メモリーはDDR266のデュアルチャンネルで256*2の512MBになりました。ドライブも52x書き込みのCD-RWドライブにし、
CPUはCeleron2.0Ghzを搭載しました。まあ、平面作業しかしないので、かなり快適に動いております。ケース自体もミドルタワーになり熱暴走もしなくなりよかったです。
そろそろ、Pentium4の3.06が安くなってきてるので 換装したい気もあるんですが・・・。
ケースの変更箇所は、電源を350Wに。スイッチ類のハーネスを交換。LEDをブルーLED化。それくらいかな。って、元の部品全然ないんですが・・・。



そうか、
次は Athlonでも乗っけようかと思ってるんですが、違う筺体を見つけてこないと
マザーが納まらないような・・・。気がします。

まとめ。
FMVが なぜかしらん 好きです。

①私のノートPC ですが

2004年11月01日 | ■PCコレクション
約2年前のモデルになりますが、まだまだ快適に使えています。
っていってもほとんどデスクトップを使ってるので活躍頻度は薄いですが・・・。

最初のスペックは 
CPU>Pem3-M 1.2GHZ
HDD>20GB
メモリ>128MB
液晶>14.1TFT SXGA+ 1400*1024
グラフィック>GForce2 GO 32MBDDR
CD-ROM>ただのcd-rom CD-RWは 必要なし。
OS>WindowsXP HOME
だったのですが

即、
CPU>Pem3-M 1.2GHZ
HDD>40GB
メモリ>512MB
液晶>14.1TFT SXGA+ 1400*1024
グラフィック>GForce2 GO 32MBDDR
CD-ROM>ただのcd-rom CD-RWは 必要なし。
OS>WindowsXP Pro とTURBOLinux(現在は10)のデュアルブート と 
いう具合に 改造じゃなく?改良?して使ってます。
自分なりに つぼは 押さえてるつもりです。

デザイン的にも今の形のDELLよりシックで いい感じです。

まあ、しばらくは かわいがってあげようと思います。

写真はTURBO Linux10 のデスクトップです。画面の右上に映ってるのは
 メッセンジャーソフト(MSN互換)です。
TURBO Linux10は Windowsユーザーでも 直感的に
使えて なかなか お勧めです。
officeもOpenOffice.orgをダウンロードして入れています。これがまた 
使えます。windows版もありますので 試してみるといいと思います。
高いお金を出して Office(マイクロソフト)を買うのがばかばかしくなってきます。

まあ、まだまだ不安定?な部分もありますが、これから先 楽しみです。まあ、不安定といえば、
Winも同じですが・・・。深刻なエラーがどうのこうの・・・よりましかな?



注:
3/31現在の記事だったんですが
11/1に繰り上げてみました。

■ノートパソコン買いますた。

2004年08月15日 | ■PCコレクション
たった今買いましたPentiumM
MXの ノートを

雨の中 おじゃんくなお店に行って買ってきました。値段は税込みで2650円でした。最初見たときは、どうせ486DXマシンだろうと思っていたら、MMXのシールがはってあるじゃないですか。TOSHIBA 300CDSという機種ですね。
内容はジャンクで システムディスクが・・・で立ち上がらないと書いてありました。
ま、横見てみると フロッピーが入ってるじゃないですか。そら、BOOTをFDDにしてあると立ち上がらんだろ!と、云う訳で買ってきました。
フロッピーを出して、電源入れても一緒でした。BIOSで確認すると 何所も異常無しそうですので 付属のリカバリーディスクで 現在復元中です。
使い物になったところで どうしようかな・・・。Pentium166Mhzだしな・・・




追記:

今リカバリーが完了し、普通にWin95が立ち上がってきました。
ぜんぜん OKでした。それだけなんですけどね・・・。



■今も現役なんです。8/7写真追加

2004年08月05日 | ■PCコレクション
こんなPCご存知でした?
今も現役で使ってるんです。バキバキには使っておりませんが・・・妙にお気に入りなんです。
中身は、もともと Pentium100MHZが入っておりましたが 現在はPentiumMMX166MHZを@200MHZで動かしております。
メモリーもデフォルトは16MBだったと思うのですが、32MBのSIMM4本(贅沢だ!)で128MBでございます。
OSはもちろん?Windows95です。Win95で遊びたいときには こいつを立ち上げ遊んでます。

スーパーπなんか焼いた日にゃ、超生焼けπが焼けちゃいます。っていうか、PCが焼けちゃいますね。


HDD(ハードディスク)なんか 800MBしかありませんから・・・。<少なすぎ


私のマシン 変更しました。

2004年05月01日 | ■PCコレクション
本日 前々から凍結していたOpteron140を
起動させました。
メインマシンの電源を落とし すべてのコードを抜いて
ケースのふたを開け Nf7+AthlonXP2500をそそっと
はずし GIGABYTEのGA-K8NNXP-940マザーを
設置し、タイ米を叩いて買ったREGECCメモリー256MBを
2本セットし
設定もせず すぐに立ち上げました。
あまりシステムが変わっていないのか すんなり
WinXPが立ち上がってきて 少しのドライバを読んだら
そのまま使えました。ブルーバック覚悟(再インストール)だったのですが
ラッキーでした。チップも CPUも実はメーカーは同じだったのがよかったです。
とりあえず 今日のところは 軽くπを焼いて
寝たいと思います。


これは 乗せ変え前のNF7です。


よく冷えてました。
アルファー


これが 待望のRegEccメモリです。



乗せ変え中の写真です。


後ろからの写真ですが いろいろついてます。
本当は シンプルなのがいいんですが どうせ付いてるものだから
全部つけてみました。



最後に 軽く πを走らせて見ましたが
クロック数の割には なかなか はやいんじゃないでしょうか。

徐々にセッティングをつめていきたいと思います。
Opteronなかなか レアなCPUでした。
スーパーπ 結果はこちら

私のマシン(PC)

2004年04月28日 | ■PCコレクション






今日から仕事で東京に滞在しています。
5月の連休明けまでは 東京にいる予定です。
こちらに滞在中の マイマシンは近く変更予定ですが






現在は

モニタ イイヤマ19インチフラット ジャンク3000ハードオフ<<大当たり
PCケース ATXアルミタワー ジャンク3000ハードオフ<<大当たり
DVD  ジャンク もらい物<< はずれで故障中
CD-RW  40倍速書き込み ジャンク1500<<まあまあ
マザーボードABIT NF-7 v2.0 新品購入 NF7は2枚目。ネット通販
メモリ サムスンチップDDR400 256MB 2枚 通販
グラボ ATI 9600PRO 256MB  新品購入(超安値9200並み)地元ショップ
HDD どこだっけ?60GB ATA133 7200rpm<<地元ショップ
CPU AMD Athlon2500+@3200+(2.2GHZ)<<通販新品
CPUクーラー アルファPAL
電源500W ジャンクいただきもの
マウス M-S48A<<じゃんくHF
KB HITACHI メカニカルタイプ(アルプス製)<<じゃんくHF







てな具合に やく1年使ってます。
心臓部分は新品が多いですが付属品関係は ハードオフ製?のジャンクです。
ジャンクでも ほとんど不具合なく動いてます。
灰スペック名マシンに出来上がっていますが、
かなり安く上がってると思いますが・・・。
ケースのデザインはちょっとダサいですが
3000円でアルミだから 文句は言えませんね。

② i氏のメインマシン

2004年04月01日 | ■PCコレクション
今日は、自分のマシンじゃなく よく一緒にジャンクアサリに行く友人のi氏のメインマシンを紹介します。まず、i氏の自宅には4台以上?のマシンが 所狭しと鎮座してます。その中でひと際 かっこいい黒のキューブのマシンがメインマシンです。もちろん自作で外見から まずケースは秋葉で980円で買って来たキューブ型のサーバーケースでこれを、いい感じにスモークのアクリルのふたを自作してつけて 写真ではわかりにくいのですが 中のファンコンなどの光が こう 見えるようになっていて 980円のケースがベースじゃないようなできばえです。スペックと値段ですが、
CPU>セレロン2.0GHZ@3.0GHZでマザーがEPOXのEP-4BEAです。HDDはそこそこでかくて、メモリ512MBでDVD-R搭載でスペック的には怪物じゃないんですが、オーバークロックは1.5倍以上あがってます。どちらかというと、部品やパーツ自体の価値が高いです。ほとんどが ジャンク品ですが・・・。
モニタ>EIZO T760 19インチフラット>>5000円
キーボード>5576-002 メカニカル>>500円
マウス >> M-S48 HITACHIバージョン>>300円 初期型
といった具合に なかなか 通を唸らせるパーツと値段?ですね。
デスクトップ画面はこちら


ケース正面からの拡大
 
ダブル電源搭載!!

かなり凝ったつくりしてますね。
ほとんどの部品が ****offで買ってきたジャンク品で そこらへんの 軟弱?なメーカーPCより いいのができてると思います。
近い将来 この箱には 子豚ちゃん(バートンコアのアスロンXP2500+31週@@3200+以上)に変身するようです。


ちなみに この セレマシンでπを焼くとキンキンで 1分17秒だったそうです。もう セレは限界かも・・・