goo blog サービス終了のお知らせ 

ともの1週間まるごと日記&ご当地ニュース情報局!!

家での出来事を日記で公開! できる限り、仕入れたご当地ニュースを紹介! 何卒ご協力をお願いいたします。

Supported by ALIENWARE

デル株式会社
転職会議
転職会議

先週の出来事

2025年07月29日 08時11分00秒 | Weblog
毎日暑いですね…日中は結構クーラーの下にいることが多いせいで、外での耐性がなくなっておりまして…バテて更新できませんでした。すいません。ちょっと遅れての更新です… 一応仕事には行っておりますが、まぁ体は重いですね…
さて、色々と盛りだくさんだった先週の振り返りをしていきます。どうぞお付き合いください。

まずは、21日祝日。海の日ですね。
色々なところで海開きとなる中、我輩の戦いは20日深夜から始まっておりまして…
実家にいる婆さんが今年米寿を迎えるということでおいわいをしようかと。そんなわけで夜な夜なケーキを作っておりました。




とことん「和」に。まぁ、粉緑茶がいまだに残っていたので、なるべく使いたいなと…スポンジケーキに、みてわかる通りホイップにも粉緑茶。2層分こし餡を塗ったので、もちろん全体的に砂糖は控えめです。ホイップに粉緑茶入れすぎてめちゃくちゃ長くなりましたけどね。




こちらは、レアチーズケーキ。これはただ、自分が食べたかったから。なんとかゼラチンを使わない方法でクリームチーズにヨーグルトと牛乳を少々入れて混ぜましたが、なかなか固まらず…冷蔵庫で冷やしたらどんどん水が出てきてしまったので、仕方なく冷凍庫で凍らせました… ヨーグルト、あらかじめ水抜きしておいた方が良かったな…

とりあえず、完成し日中は出かけていたので夕方我が子と共に実家へ。弟家族も来ていたので、我が子と甥っ子を遊ばせて、ご飯を食べ。ケーキは一応喜んでくれたっぽいのでひとまずは良かったかなと。ちなみに、妻のご実家にもお裾分けしましたが、こちらでもそれなりに良かった評価だったのでまぁいいかなと。

そして、週末は我が子と共にスタンプラリー。

それぞれ3施設ずつ合計6ヶ所回ってきました。















































日鉱記念館から始まり、日立市郷土博物館と東海村の歴史と未来の交流感の3箇所を回りました。

続いて、日曜日は残りの3施設。














日立オリジンパークから始まり、東海原子力館別館と原子力科学館へ。
日立の郷土博物館以外は今年1年で1回は行ったことがある施設ということで滞在もコンパクトに…でも、多少展示しているものや企画展も変化があり、自分は面白かったです。我が子は、結構飽き飽きしてたのと最後の方は寝てましたけどね。

4施設で小さいハンドタオル、6施設達成で小さなポーチがもらえました。

まぁ、流石に当時と比べると貰えるものも少し寂しいものになったなという印象ですが、主の目的は原子力や工業や技術の歴史や今後の未来について学ぶのが目的でしょうから、小学生以上なら面白いプログラムでしょうね。まぁ、自分も改めて茨城が誇る技術を知ることができて面白かったですし。

そんな週末でした。

さて、後半かなりライトになってしまったのと、更新遅くなってすみませんでした…来週は、いつも通り月曜更新で行きます!

今週もお付き合いいただきありがとうございました!暑さに気をつけてお過ごしください。ご安全に!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の出来事

2025年07月21日 22時56分00秒 | Weblog
今日は、海の日…すなわち祝日!ということで、3連休最後の休みを思う存分満喫した結果、この時間での投稿になります。この休みの間に、参議院選挙がありましたが、皆様、投票に行かれましたでしょうか?自分は、土曜の夜に家族で買い物に行きながら期日前投票を済ませてきました。結果は、ニュースで報道しているでしょうからここでは触れませんが、この先満足のいく日本経済になって欲しいものです。

さて、先週の振り返りをしていきます。今年は、妻が土日仕事になることが多くなり、泊まりながらの旅行らしい旅行ができない分、6月終わりの土日から色々なところへ行っております。去年は、戸隠行ったり松本や駒ヶ根を周り山梨を見つつ帰ってくる旅行に出ていたなと思いながら、今年は宿泊しないけれども子供とどこかへ行く、そんなドライブ旅行を楽しんでおります。
日曜日に葛西へ行った後、先週の水曜日。会社の創立記念日ということで、休みとなったためどうしようかと…もちろん、妻は仕事なので我が子と一緒に過ごします。そんなわけで、思いつきで行動に出ました。


ちょっと、我が子を連れて青森まで…
…嘘です!






大宮の鉄博に行ってきました。最近、ほんのページを押すと写真のものの名前や音が聞こえてくる本を妻が買いまして。その本の乗り物のページをいつも見てるんです。その中で、電車と新幹線があり、ページの中では息子にとってかなりのお気に入りらしく、ボタンを押しては
「でんちゃ!(電車)」や「しーんかんせーん!(新幹線)」と復唱する毎日。自分も、子供の頃東京にあった頃の鉄博に連れて行ってもらった記憶があるものの、大宮に移ってからは一度も行ったことがなかったため、興味本位で行ってみました。























入ってすぐ右に入ると、レトロな車両たちが見れまして、すぐさま鉄道唱歌が脳内再生されるのは自分だけですね。
もちろん、我が子は古い車両なんてみたことありませんから(自分もおなじくあまりみたことないですけど。)、これ電車だよと教えてもピンときていませんでした。

200系車両の連結器展開を見て、





飾られている車両模型で651いるじゃん!と1人でテンション爆上がりに。

























その後も我が子と共に色々見て周り、あまり長い時間居られませんでしたが、電車や新幹線を間近で見ることが出来た自分も我が子も大満足。よかったよかった。
来た甲斐がありました。(大宮、地味に遠い。)
そんな水曜日を過ごし、週末は自分もやりたいことがあったり妻は仕事や用事を片付けるので、ゆっくり過ごしました。特別、どこか遠くに行ったというわけでもなく。
そんな先週でした。

意外とライトな文ですいません。来週は、今日のできごと含めて書いていきます。

ここまで、お付き合いいただきありがとうございました。
今週も、暑いですが頑張っていきましょう。ご安全に!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の出来事

2025年07月14日 08時17分00秒 | Weblog
毎日暑いかと思うと、夕方には突然の雷雨に見舞われるという、夏らしい天気になってきましたね。 天気にはあまり関係ないんですけど、近頃我が子を寝かしつけながら寝落ちして、気付くと明け方3時半とか4時くらいに目を覚ましてしまうようなそんな日が続いている我輩…結構、高齢者は目覚めるのが早いと色んな場所で聞いてきましたが、まさか自分の体にも老化の波が!?まぁ、日に日に衰えているんですがね。さて、毎日疲労困憊ですが、先週のトピックスを振り返っていきましょう。

とは言っても、対して話す内容がないですけどね。

この土日は、どちらも妻が仕事だったので、我が子と2人きりで過ごす時間が多く…
土曜日は、妻のご実家で午前中見てくれるとのことで、見てもらっている間に散髪へ。近頃髪切りに行く暇もそこまでなかったので、思い切って駅前の床屋さんへ。いつも、安くて早く切ってくれるので高校生の頃からの行きつけです。ただ、今月から変わったことが…さすがに、値上げの波は避けられなかったみたいでこちらでも値上げしてました。(それでも安い方ですよ)いつもはお釣りが来るのですが、今後それもないのか…まあ、数百円だけど…ちょっと寂しくなりつつですが、行き慣れているし、いつもよくしてもらってるのでこれからも、通います!
午後は、家でのんびりと過ごす…我が子も夕方昼寝してしまったのでどこへも行かず。そのままゆっくり過ごしました。

そして昨日は、家にいるのに飽きた自分は、我が子と共にドライブ。ちょっと足を伸ばして、葛西臨海水族園へ行きました。




















大洗ではなく葛西。お金はかかっても、同じお金がかかるならちょっと遠くは旅に出たくなるのが我が心境。保育所に通ってた頃にも、一回来たことがあったような記憶が薄っすらありましたが、今と昔じゃ全く違うしあんまり覚えていなかったので、新鮮な気持ちで中を観てきました。リニューアル工事をしている最中ということもあって、あまりたくさん観れたわけではありませんでしたが、暑さを凌ぐ上でちょうどいい旅になりました。

そんな、昨日の出来事でした。

今週も、お付き合いいただきありがとうございました。今日は雨ですが、まだまだ蒸し蒸しする日が続きますので、お体に気をつけて今週も過ごしましょう!

今週も、ご安全に!

そして…


「角野卓造」、じゃねーよ!(←絶対違う)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の出来事

2025年07月07日 08時22分00秒 | Weblog
7月始まってより夏らしさが出てきましたね。毎日暑いのなんの…我が家では、毎晩エアコンなしでは眠れず、点けて寝ているのですが、平日は仕事でクーラーの下…夏の暑さになかなか慣れない体になってしまっております…
さて、先週末のお話ししていきます。お付き合いを…

今回は、結構出かけまくった週末となりました。
まずは、土曜日。妻は仕事でほぼ1日いない状況だったため、我が子とお出かけ。
近場?と言っていいか迷いますが、真岡の運動公園へ。(まぁ、栃木くらいならしょっちゅう行っているので自分の中では近場扱い。)





途中で雨が降ってくる始末で、あまり遊ばせることができなかったですが、滑り台もブランコもたくさんあるので我が子にとっては最高の遊び場(?)のようです。雨降って濡れるのにも関わらず、走り回っておりました。ブランコ好きなのか、一緒になったら終始笑顔。これはこれでよかった。お昼になり、ご飯を食べた後は少し足を伸ばして宇都宮へ。
二荒山神社の隣にある表参道スクエアの中にあるゆうあいひろばに行ってみました。宇都宮に住んでいたことあったのに、こんな施設知らなかった…(子供できてからそういう施設を探しては連れていくようになったので、そりゃあ学生時代に知るわけもない…)




5セクションで時間が区切られていて、その中で自由に遊ばせられるような施設でした。しかも、無料!?屋外の遊び場って大抵は有料なんですが、市が運営しているこんな遊び場があるとは。さすが宇都宮…









遊具も、我が子の年齢でも安心して遊べるスペースがあって当の本人大満足。
存分に遊ばせて帰ってきました。

そして昨日は、家族で福島へ。








久しぶりの鶴ヶ城へ。過去何度も来ていますが、妻は初めてとのことでゆっくりお城を見てもらいました。会津若松に着いたのがお昼なので、ご飯を食べてからいざお城へ。
天守閣の中は涼しいですが、外は暑い…
何度も見ている吾輩ですが、いつもスルーしてきた茶室がある麟閣には初めて入りました。お茶室ってこうなっているのかと子供を抱えながら見ていました。
一通り見たところで、続いて実家での福島旅の定番コースであった大内宿へ。


ここも、何度も来ていますが、ここ来ていつも思うこと…そばが食いてぇ!!

ネギですくって食べる高遠そば(通称ねぎそば)のお店がいくつも点在しているので、そば好きの自分にはたまらない場所なんですよね。ただ、ねぎそば食べると間違いなく胸焼けするのはわかっているんですが、それでも食べたくなる…
まぁ、着いた時間が時間なだけにどの店も店仕舞いで何も見るものなく。とりあえず街並みを見て帰ってきました。いい感じに日も暮れてきた頃に、途中でご飯を食べて、あとは睡魔との戦い…なんとか日付が変わる前に安全に帰ってこれたのでよかった…

そんな、日帰り弾丸トラベルをやってのけた週末でした。

今月は3連休がある…去年は長野に行ったなー今年はどうしようかなーなんて考えつつ今週も過ごします。

さて、お付き合いいただきありがとうございました。
今週も、暑いですが熱中症に気をつけて過ごしましょう。ご安全に!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする