goo blog サービス終了のお知らせ 

ステンシル

お子さんから年配の方まで誰でも持っている絵心や表現力をご自分の力で引き出しませんか?型染めのステンシルならできます!

境内

2015-07-04 23:52:14 | 素材探し
先日、訪れた高幡不動の境内のお線香が焚かれている所です。

煙に当たると体調が良くなると思われています。
何度も煙をあびていますが頭が良くなったとは思えないのですが。。。

ステンシルの楽しみ方

2015-06-09 10:12:44 | 素材探し
ステンシルを楽しむのに決まりは何もありません。
描いてみたい物を想像したり、何かのイラストをヒントにしたり。。。

一つだけ守って頂きたいのは、コピーした物や丸写しの絵やイラストは著作権侵害にもなりますから、あくまても参考にする事です。
それには自分で下絵をキチンと描く事が大事です。

下手とか上手はありません。少々、バランスが変かなとか、何を描いたか他の人に理解してもらえないかと思ってもいいんです。色付けすると思わぬ良さを発見したり、作った作品が愛おしくなります。
自分で考え悩んで作品を作る事がだんだん面白くなります。

今日のステンシルは線描きで描いてみました。線をカットするのでぎこちない部分もありますが、その辺はご容赦ください。

にぎりばさみ

2015-06-04 23:30:32 | 素材探し
布の小物を作る時に使うはさみです。
この、にぎりという言葉が付いているのが良いなぁ、といつも思います。
いつ頃からこう呼ばれるようになったかは知りませんが、手の中にスッポリ入り、まさに握りながら使います。
糸切りばさみとも言いますが、私はにぎりばさみと言う方が好きです。、