キャッチャー藤井のgooブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

個人運営ゲームサイトの改ざん被害が急増-セキュアブレイン7月統計

2010-08-28 19:01:34 | 日記
株式会社セキュアブレインは2010年8月27日、同社の無料 Web セキュリティサービス「gred でチェック」で収集した2010年7月分の情報を基に分析を行い、その結果を発表した。

【画像が掲載された記事】

その結果、危険と判断されたサイトは5,061件で、2010年の統計で始めて減少傾向に転じた。内訳は、フィッシング詐欺サイトが2,345件、不正改ざんされたサイトが1,081件、ワンクリック不正請求サイトが733件、ワームが仕掛けられるなどしたサイトが664件、不正攻撃を目的としたサイトが238件。

不正改ざんされたサイトの内訳を見ると、企業サイトが48%、個人サイトが47%、アダルトサイトが5%で、個人サイトの被害の割合が以前より増えており、個人運営のゲームサイトの被害が4月分統計と比べると大幅に増した。ゲームサイトの被害は、主に次の2ケースに大別されるという。

1)他の Web サイトに誘導するコードが埋め込まれている場合
2)閲覧者の PC に不正プログラムをダウンロードするコードが埋め込まれている場合

日本に限らず、韓国、台湾、米国にも個人運営のオンラインゲームサイトがあり、運営者が改ざんされたことに気づかず、長期間にわたり被害が拡大すことが多いため、閲覧には十分注意が必要という。

ワンクリック不正請求サイトでは、有名人のブログへゴシップ記事を装ったトラックバックを掲載して不正サイトへ誘導する手口が引き続き横行しており、セキュアブレインは運営者にトラックバック設定等の注意を促している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100828-00000005-inet-secu
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します