日々少しずつ縮まりつつある距離で、パパは、まあるに触れるのをずっと我慢していました。
昨日の土曜日は、ぎっくり腰の痛み再発で早めに帰宅できたので
まあると遊ぼうかと楽しみだったみたいだけど
なかなかそうはいかない~~

近くまで来てくれる様になったので、猫じゃらしを差し出すと
遊んでくれました


まだ警戒心は多いですが、鳴く事が本当に少なくなり、
お母さんや兄弟を探すような大きな声は無くなりました

ん?ん?まあるはパパの行動を見ています!
警戒心も解けつつある毎日、

その日、まあるが我が家に来て始めてパパが本格的に触れた日
初日に良い子で抱かせてくれたのは、まだ来たばかりで緊張のあまり固まってて
あの日以来始めて
ハウスの中ではスリスリ寄ってきたり、お腹ごろん~してゴロゴロ喉を鳴らしていました。
ハウスは安全と覚えてくれているようです
そして夜鳴きも初日だけで不思議な事にハウス内では絶対に鳴きません
(私達も睡眠不足は無いです)
エジプシャンマウは辛抱強い仔とブリーダーさんに聞いていましたが
その通りでした
いい子なのは嬉しいけど辛抱してると考えると辛い?

迎えて1週間、良く食べ良く遊び良く眠る
少々懐かなくても分ってもらえてて元気なのが一番嬉しいです
にほんブログ村


ランキングに参加しています
ポチッとよろしくお願い致します
昨日の土曜日は、ぎっくり腰の痛み再発で早めに帰宅できたので
まあると遊ぼうかと楽しみだったみたいだけど
なかなかそうはいかない~~


近くまで来てくれる様になったので、猫じゃらしを差し出すと
遊んでくれました



まだ警戒心は多いですが、鳴く事が本当に少なくなり、
お母さんや兄弟を探すような大きな声は無くなりました


ん?ん?まあるはパパの行動を見ています!
警戒心も解けつつある毎日、

その日、まあるが我が家に来て始めてパパが本格的に触れた日
初日に良い子で抱かせてくれたのは、まだ来たばかりで緊張のあまり固まってて
あの日以来始めて

ハウスの中ではスリスリ寄ってきたり、お腹ごろん~してゴロゴロ喉を鳴らしていました。
ハウスは安全と覚えてくれているようです

そして夜鳴きも初日だけで不思議な事にハウス内では絶対に鳴きません
(私達も睡眠不足は無いです)
エジプシャンマウは辛抱強い仔とブリーダーさんに聞いていましたが
その通りでした


迎えて1週間、良く食べ良く遊び良く眠る
少々懐かなくても分ってもらえてて元気なのが一番嬉しいです






ポチッとよろしくお願い致します